ココロ・悩み 授乳期で自律神経の乱れ症状がある場合、婦人科より内科へ行く方が良いでしょうか? 体調が悪くて明日病院に行こうかと思ってるんですが授乳期は婦人科に行った方がいいですか?それとも内科ですかね?症状はめまいに動悸、冷や汗とかです💦色々調べたら自律神経の乱れとありました💦 最終更新:2017年4月17日 お気に入り 1 病院 授乳 めまい 症状 体 婦人科 ♡れいな♡(8歳, 10歳, 13歳) コメント ことり 薬をもらうなら授乳中といえば授乳していても飲める薬を処方してもらえるので婦人科じゃなくても大丈夫ですよ‼︎ 4月17日 ♡れいな♡ そうなんですね!内科でも安心ですね(^^) 4月17日 ことり お大事にしてくださいね✨ 授乳してたり、もし違う科にかかって薬飲んでたらそれを言えばどこ科でも大丈夫です。 薬の飲み合わせが悪いと薬の効果が半減したりするので💦 4月17日 ♡れいな♡ 特に今は違う薬は飲んでないのでそれは大丈夫だと思います(^^) 今までは軽度だったのですが低気圧のせいでめまいがひどくて…。明日も天気悪いので病院行きたいなと思い質問しました。 4月17日 おすすめのママリまとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
♡れいな♡
そうなんですね!内科でも安心ですね(^^)
ことり
お大事にしてくださいね✨
授乳してたり、もし違う科にかかって薬飲んでたらそれを言えばどこ科でも大丈夫です。
薬の飲み合わせが悪いと薬の効果が半減したりするので💦
♡れいな♡
特に今は違う薬は飲んでないのでそれは大丈夫だと思います(^^)
今までは軽度だったのですが低気圧のせいでめまいがひどくて…。明日も天気悪いので病院行きたいなと思い質問しました。