
コメント

初めてのママリ🔰
いよいよお迎えに行ってくるんですね☺️
いつもどおりっていうのがいいですね🙆♀️
私も2人目から体外受精で6歳差で産まれてるので親近感湧いてしまいました😆
赤ちゃんきてくれることを一緒に願っています🌠🥰
初めてのママリ🔰
いよいよお迎えに行ってくるんですね☺️
いつもどおりっていうのがいいですね🙆♀️
私も2人目から体外受精で6歳差で産まれてるので親近感湧いてしまいました😆
赤ちゃんきてくれることを一緒に願っています🌠🥰
「受精卵」に関する質問
今日不妊専門クリニック初めて受診しました! 無知なのでいくつか教えてください🙇♀️ ①基礎体温や排卵検査薬からほぼ毎月きちんと排卵している(と思われる)のに、レトロゾールやゴナールエフ注射?をするのはなぜでし…
体外した方に相談です。 同じ病院で移植を8回くらいしてますが、流産どまりで出産までいけてません。 今回の採卵を最後にして転院しようと思っていました。 1つしか受精卵にならなかったといわれたので凍結はないと思って…
本日無事採卵が終わりました 左右両方合わせて10個取れたとのことでした 明日受精卵の状況を見に行きますが、 右の卵巣が左よりも前に出ていて膀胱を傷つけそうでしたので予定より数が少ないです。と またOHSSになりかけ…
妊活人気の質問ランキング
あろは
コメント嬉しいです😆
ありがとうございます🤭同じ感じで希望がでました🥹
うちも3人欲しくて2人目が上手くいけば3人目もそのまますぐに移植したいんですが1回の成功はなかなかハードルが高そう…😅今妊娠中なんですね😆3人目も体外という事ですか?下のお子さん達が年齢近くて良いですね😌私の理想です🥰6歳差はさすがに上の子と遊びが違いすぎですよねきっと😅
初めてのママリ🔰
1人目は自然妊娠だったんですけど、2人目からは体外受精です。
1人目と2人目の間に子宮外妊娠をして片方の卵管を切除して、ついでに行った卵管造影検査でもう片方も詰まっているか狭くなっていると言われ、不妊治療のクリニックに通い始めたんです。
そしたら、今度はAMHというホルモンが極端に少ないということがわかり、私には時間がないということで、体外受精にステップアップしました。
なので、人工授精はしたことないんです。
上の子が下の子の面倒を見てくれるのはすごく助かるんですけど、上の子の要求と下の子のやりたいことが違いすぎて、特に今は我が家はテレビが1台しかないので、結果的にイヤイヤ期の下の子が騒いで、上の子は我慢していると言うかわいそうな状況です。
こんなこと言ったら赤ちゃんに失礼かもしれませんが、今回の移植は、前回予定帝王切開での出産だったこともあり、子宮の中の環境も変わっているかもしれないということで、まずは一度移植してみようという感じでやってみたんです。
具体的に何歳差が良いとか、何人までと決めている方も多いようですが、私は赤ちゃんは授かり者だと思っているので、今回来てくれたことにも意味があると思っています。
今回も無事育ってくれたら、予定帝王切開になると思うので、今年度中に生まれると思います。つまり2学年差なので、それはそれで大変そうだなぁと思いますが、授かれたことが嬉しいので、元気に生まれてきてくれたらなぁと思っています。
体外受精ってどこまでやったら成果が出るとか、絶対に授かるってことがわからないので心身ともに疲れますよね。
今は保険適用でヒアルロン酸培養液なんてものも使ってくれて、くっつきやすくもなっているみたいなので、しっかり赤ちゃんがくっついてくれることを願っています。
自分のことをいろいろ喋っちゃって、長文になってしまってすみません。
あろは
返信遅くなりました。沢山お話しして下さってありがとうございます☺️
私も1人目は自然ですぐに妊娠出産と順調に行ったのですが二人目がまさかこんなに時間かかるとは思ってもなかったです😭この4年の間に2回妊娠して共に初期流産…なので今回妊娠したとしてもまた流れたら😰という不安しかないです。
7歳差だとこんなにも遊びの違いが出てくるんですね。我が息子はレゴが好きでリビングは毎日ブロック散らばったままで好き放題の環境をさせてますが我が家に赤ちゃんがいつか来るとこの環境がなくなるのも寂しくなったりと色々想像したりして3人家族も幸せだな〜とか考えたりしてますが、息子は寂しがり屋なので早く兄弟を作ってあげたい気持ちです🥺
ママリさんも順調に3人目が元気にすくすぐ育つことを祈ってます😊お身体には気をつけてくださいね🥰