
旦那が不倫中。離婚を考えているが、金銭面で不安。弁護士に相談すべきか悩んでいる。親の協力はあるが、不倫のことは娘に触れたくない。どうすべきか。
旦那が不倫してます。1人でも多くのコメントがほしいです
不倫相手と毎日電話、LINEしてて、携帯開きっぱなしで寝てて
証拠ゲットしました
ホテルの布団で裸で2人の写ってる写真や、LINEの文章。
離婚したい
まず、私の親には話しました。一緒に住んでくれる事になりました。
今必死で家を探してます。
家が決まり次第離婚届バーン!と出して出ようと
思っているのですが
もし離婚に応じてくれなかった場合
話すのも嫌です。
現状娘にも触れてほしくないってばっかり思ってます。(今は我慢)
やはり弁護士などに頼った方がいいのでしょうか
親の協力がこれからあるとは言え、やはりシングルになる訳ですからこれから金銭面の方はキツくなって行く訳で...
弁護士は高いイメージがあり中々一歩が踏み出せない状態です
どうするべきでしょうか
- いーちゃんママ(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんが口が上手く言いくるめられそうなら、それだけ証拠があるなら弁護士挟んだ方がスムーズに行くと思います^_^
今はお辛いでしょうから
自分優先で少しでもいーちゃんママさんの気持ちが行き方が楽な方法を選択してくださいね🥲
これから先のいーちゃんママさんの幸せを願っております☺️

ママリ
離婚に応じなかった場合、養育費を払いたくないと言った場合などを考えたら弁護士にお願いするのが一番良いと思います💦
またそれだけの証拠があれば旦那と相手からも慰謝料も取れるでしょうしその場合も弁護士にお願いした方がスムーズです💦
30分5000円とかで相談に乗ってくれる弁護士も居るので費用面も含めて相談してみてはいかがでしょうか。
-
いーちゃんママ
やはり相談してみた方がいいですかね...
旦那が今27歳で不倫相手が17歳なんです...
その場合でも慰謝料って取れるんでしょうか...
そういう事も弁護士に相談するべきですよね- 8月27日
-
ママリ
相手が未成年の場合は旦那さんが訴えられる場合もありますね…
ただいーちゃんママさんは旦那さんから慰謝料貰えると思うのでそれを含めて弁護士に相談してみても良いと思います!
応援してます😊- 8月28日
-
いーちゃんママ
それに関しては自業自得だと思いますね
弁護士さんに相談してみます!
ありがとうございます😭- 8月28日

ままり
はらわた煮えくりかえりますよね。辛いと思いますが、なんとか、離婚を突きつけるまで泳がせて貰えるもん貰いましょう🥺
親御さんは賃貸ということでしょうか?🤔それで一緒に住むアパートを探す感じですか?
親御さんのアパートの近くに住むとかした方が、ひとり親の手当貰えるとかないですか⁈
弁護士さんも相談は無料とかあるでしょうから、ひとまず料金等相談してみても良いかもですね!
-
いーちゃんママ
なんか怒り通り越して呆れて泣けてきました
毎日"浮気してるくせに!"って言いたくなる口を押さえるのに必死です
親は賃貸の一軒家です
私が産まれた頃から住んでて丁度引越ししたいなぁとか話してたのもあり、それじゃ家買おうかとなりました!
ひとり親の手当は欲しいですがそれよりも親が居てくれた方が...と思ってます💦
弁護士にやはり相談した方がいいですよね...- 8月27日

はじめてのママリ🔰
私は両親が離婚し、母子家庭で育ちました。
私ももし旦那が不倫していたら、絶対に許さないので、離婚します。
離婚する際に、1番私が心配するのが、親権です。旦那さんは不倫されてるし、普段は奥さんがお子さんの面倒を見ているのがメイン?になると思うので、そこらへんは大丈夫だと思うのですが、親権で協議になった場合、子供が不自由なく生活していけるというのが1番大切な基準と聞いたことはあるので、そういった根拠も準備しておいた上で、離婚の話を出した方が、確実だと思いました。
私だったら、一度旦那に話し、納得してくれなかったら、弁護士を挟みます!
-
いーちゃんママ
親権は絶対に私ですね
育児すらろくにしてないし、今は仕事復帰してますが、私が育休中お金も入れなかったので。
育休手当だけで生きてたって感じです。
旦那の給料の方が低いのでその点も大丈夫だと思います。
旦那に話してみて...その場合
どういう風に話切り出しますか?- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
私でしたら、
不倫してることはわかっているから離婚して欲しい、子供の親権は自分がもらうとまずはストレートに伝えます。
それで、理解してくれなかったら、弁護士を挟むと伝えます。
でも、今後の養育費や慰謝料などを請求するなど、お金が絡んでくるのなら、他の方が言うように最初から弁護士さんに相談した方がいいかもしれないですよね💦- 8月28日
-
いーちゃんママ
そうですよね...
うちの旦那の場合頭の回転が早いので言いくるめられたら終わりだし、時間をあげると余計にだと思うので最初から弁護士さんにお願いしようかと思います!
ありがとうございます😭- 8月28日

はじめてのママリ🔰
慰謝料や養育費、別居されるのであれば婚姻費用も請求できますが弁護士にお願いするのが1番スムーズかなと思います😭!
法テラス等ありますし、役所にも一度相談に行かれるといいかなと思います🥺
-
いーちゃんママ
やはり弁護士さんにお願いするべきですかね...
役所!その頭はなかったです!
調べてみます- 8月27日

ママリ
許せないですね。
離婚はすべきかと思います。
私なら旦那と不倫相手から慰謝料とります。
弁護士は無料相談とかないでしょうか。
弁護士費用は相手からの慰謝料で支払いましょう☝️
これから体力的にも精神的にも辛いでしょうが頑張って下さい
応援します🙇♀️
-
いーちゃんママ
不倫を知ってからボーッとしてる時間が増えてしんどくなってきてます
はやく旦那から解放されたいです。
旦那が27歳で不倫相手が17歳なんです。
未成年?でも慰謝料取れるのでしょうか。
弁護士費用は慰謝料で支払いできる額なんでしょうか??
優しいお言葉ありがとうございます😭- 8月27日
-
ママリ
相手は未成年なんですね💦
支払い能力が無いと言う理由で
親が支払いに応じるか逃げられる可能性あります😓
逆に相手の親から旦那へ慰謝料請求をされる可能性もあります😓
そして旦那さんは未成年との関係で罪に問われる事もあります
私には専門的知識がなくてあくまでも一般的な相場の情報ですが慰謝料は100〜300万
弁護士費用は30〜50万くらいです。
弁護士費用が結構痛いですが
間に入ってもらうだけで
離婚後の財産分与やお子さんの養育費だったりも併せて応じてくれるようです。
何よりストレスが軽減されるかと思います🙇♀️- 8月28日
-
いーちゃんママ
旦那の会社のバイトの子なんです...
支払いに応じない場合があるんですね...
旦那が訴えられようが、慰謝料請求されようが、罪に問われようが自業自得だと思ってます
お金はやはりしょうがないですね...
ストレス軽減されるのはだいぶ助かりますし...- 8月28日

ゆん
私の母は離婚届を書いて荷物をまとめて家を出ました。
弁護士を雇って、調停にはなりましたが顔を合わすことなく無事離婚できましたよ💡
-
いーちゃんママ
それが1番理想です!
公正証書なども弁護士さんが作成してくれるんでしょうか?- 8月28日
-
ゆん
詳しいことまでは聞いてませんが、書類関係は弁護士さんが用意してくれたみたいですよ💡
- 8月28日
-
いーちゃんママ
そうなんですね!
それならすごく助かります!
弁護士さんに相談してみます!
ありがとうございます😭- 8月28日

M.says.b5
話をしたくないのであれば弁護士を挟んで取れるもの取った方がいいと思います👍🏻
私も慰謝料請求はしたことありますが、相手側はすぐに逃げたりするので弁護士が入ることで焦ってちゃんと対応してきました。
50万の請求で35万程しかこちらに入りませんでしたが、こちらが貰う額が減るだけで払うことはなかったので頼んでよかったなと思いました!スムーズに事も済んでこちらからわざわざ話つけることもないので検討してみてください🙌🏻
-
いーちゃんママ
やはり弁護士さん挟んだ方がスムーズにいきますよね...
弁護士さん探して相談してみます!
ありがとうございます😭- 8月28日
いーちゃんママ
旦那は頭の回転が早いので上手く言いくるめようと思えば多分できます
やはり相談してみた方がいいですかね...
優しいお言葉ありがとうございます😭