※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の保険適用について、費用や詳細を教えてください。

私は保険適用になる前の体外受精で娘をさずかりました。
費用は体外受精にステップアップしてから、妊娠に至るまで100万くらいだったのですが(1回目の移植で授かりました)保険適用になった今、単純に3割と考えると30万程?なんでしょうか?
もちろん、治療内容や病院によって変わると思うのですが、保険適用になってから体外受精をされた方、よろしければどのくらい費用がかかったか教えて頂きたいです。
(採卵何回、移植何回等の詳細もよろしければ教えてください)

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ採卵1回で来月移植予定ですが、高額療養制度が使えるので一定額超えると請求されないのと、先進医療も医療保険から出るので今までのところ3割かかってないです!

b

保険適用前に体外受精にて1人目授かり、現在2人目希望で保険での体外受精通院中です。
採卵3回、移植2回済み(凍結胚3個あり)です。
高額療養費制度を利用しても現地点で40万超えてます。
そして明日、子宮内フローラ・CD138検査をするのでほぼ50万近くなると思います。

私の通院している病院は、保険適応になってから院内処方がなくなり院外処方になりました。
なので病院で限度額調整してもらっても、処方箋薬局でお薬をもらうから費用別でかかってるみたいです。

mama

保険適用前に一回目の体外(採卵)→新鮮胚移植で一人出産(薬など全部混みで33万。当時の助成金で30万戻りで手出し3万)
その後次の子を保険適用後に、適用前の採卵の凍結を移植で四万円台+ホルモン補充の薬代→医療保険で五万戻り+自治体の助成金で二万くらいの戻り

って感じで直接的な事だけで言えば保険適用で採卵はしてないですが、保険適用でも適用外でもさほどかわりはなかったので、先進とか保険適用外の薬使いたいとかなければかわらないのかなーって感じでした!
ただ、直接的なところ以外なら凍結代とかも医療保険かけてれば戻ってきたりもあるのでトータルだと安くなるかと思います!

はじめてのママリ🔰

採卵を終えた時点で保険適用額上限の57600、
移植費は40000です!
医療保険に入ってるため30000ほど帰ってくるので、移植が成功すれば67600円です!

akane

卵巣刺激法PPOSで採卵1回、ホルモン補充周期で凍結融解胚移植1回(AHAおよびSEET法あり)で、卒業までで33万円くらいでした。

  • akane

    akane

    採卵周期は自己注射ではなく通院して打っていたので、通常の自己注射だともう少しすると思います。なお、高額療養費制度は適用されず3割負担(または一部全額自己負担)でした。

    • 8月27日
yuzu

私は2月から不妊治療始めました。
人工授精1回、採卵2回、移植まだです。
先進医療は子宮内フローラ検査2回、タイムラプス2回です。
自費のサプリがラクトフローラ、ラクトフェリン(今はプロバイオティクス)です。
今のところ自費のサプリが高くついてますが、治療費トータルで40万くらいかかってます。
高額療養の限度額が月57600円で保険診療ではこれ以上はかかってません。

医療保険である程度は戻ってきてるのでプラマイ0くらいか少しマイナスくらいですんでます。

来月ERA検査、その次の周期でSEET法使って移植周期入る予定なのでもっとかかる予定です💦

はじめてのママリ🔰


皆さん詳しくありがとうございます🙇‍♀️
高額療養費や医療保険の事、すっかり頭から抜けてました😅
全員にグッドアンサー付けたいくらいとっても参考になりました!(選べないので誰にも付けてません〜🙏💦)
まとめての返信で失礼します🙇‍♀️