※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
子育て・グッズ

3歳児検診で言葉の理解が遅れていることが指摘され、保育園でも支援が必要と判断されました。療育施設の支援を受けることになり、今後の対応を検討中です。他の同じ状況の方の経験を知りたいとのことです。

3歳児検診で引っかかってしまいました…。

初めまして、3歳4ヶ月の女の子と4ヶ月の男の子の母です。
先日娘の3歳児検診で言葉の理解が遅れているということで引っかかってしまいました。具体的には「今日どうやってきたの?」や「誰と来たの?」の問いに答えられなかったり、「この中から2つママに渡して?」という問いが出来なかったりなどです。自分の名前と年は言えたり、色や物の名前、物の大小は言えたのですが、その他の質問は難しかったようです。
私自身引っかかるとは思っておらず、とても衝撃とショックを受けてしまいました。3歳児検診の際に、「保育園から何か言われたことはないか?」と聞かれ、発達の遅れを言われたことはなかったので「ない」と答えました。

そして後日保育園に3歳児検診で引っかかった旨を伝え、保育園での様子を教えてもらいました。
すると「園でみんなに『休みの日何しましたか?』や『大きくなったら何になりたいですか?』と聞くと答えられる時もあるが答えられないことも多い。また、日々のルーティン(給食を食べるまでの流れ等)が中々身に付かず、声掛けをしている。また視覚優位で言葉で指示が通りにくい時は絵カードを見せるとスムーズに動ける」とのことでした。先生も娘が転園したてで(7月に転園しました)、まだルーティンも身に付かず、早生まれ(3月末生まれです)もあって、付いていけてないところもあるかなと思っていたとのことです。
前の保育園の運動会でも授業参観でもみんなと同じように動けていたのと、喋り始めが遅かった(保育園に行き出した2歳初め頃から)ので、その時と比べると格段に喋るようになったなどの理由から私達家族は全く心配していませんでした。

今後についてですが、保育園に施設支援という形で来園される療育施設の方に娘の行動観察をしてもらい、園でどのように支援したらいいかを先生が教えてもらい、それを家庭にもフィードバックするとのことで、3歳児検診を担当された保健師さんもそれでいいと思います、とのことでした。
私も夫も今すぐ療育や知能検査までは考えていませんでしたし、それでお願いしますと言いました。

3歳検診以降、会話が成り立たない時や、何言ってるかわからない時など、今まで可愛いなぁと思っていたこともいちいち不安になってしまい、子育てを楽しめてない日々が続いています。

娘と同じように3歳児検診で発達の遅れを指摘された方々はその後どのように動かれたのか、教えてもらいたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳検診で指摘されて療育通いました!!!
まず会話ができないすべてオウム返しでした!
うちの場合は個人差の範囲で療育はすぐに辞めれましたー!
間も無く6歳問題なく成長してますー!

  • うみ

    うみ

    早速返信ありがとうございます!問題なく今は成長されているとのことで、すごく励みになる回答ありがとうございます😊
    療育を通うにあたって知能検査が必要だと聞きました。その検査でも遅れは無かったのでしょうか?
    私達も療育に通わせたい気持ちもあるが、知能検査で引っかかったら…と怯えています。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になりますよね。私も当時はSNS、YouTube、全て調べあげていちいち落ち込んで検索魔してました🥺
    地域によって違うのかな?うちは、K式発達検査というのをして、結果は半年遅れでした!!
    そして当時は療育に空きがあったのですぐに入れました!!
    療育辞める時には、半年遅れは取り戻せていて、個人差の範囲の遅れだったね。と言われてます!

    怯える気持ちわかります🥺
    けど、なんでも早い方がいいですよ♡いろいろやって、問題無かったね。で終わればそれで良かったとなりますから🥺

    • 8月27日
  • うみ

    うみ

    ほんとそうです!今四六時中、検索魔になってしまっています。しんどいですよね…。
    その中でもちゃんと決断し行動されて素晴らしいと思います!私達もしっかり考えてみようと思います。

    • 8月27日
さくらんぼ

全く同じ感じの4歳になった女の子がいます!
質問に答えるのが出来る時と出来ない時があり、療育通っています。
知能検査もして境界知能でした。
療育通い出して語彙も多くなり、質問したら答えが返ってくるようになったので私は不安なまま過ごすより療育通って良かったと思ってます🙌❣️

  • うみ

    うみ

    お返事ありがとうございます!
    ほんとみなさん行動力があって素晴らしいです。やはり早期療育の必要性を感じてきています。
    さくらんぼさんのお子さんは3歳頃保育園やご家庭での「困りごと」というのはあったのでしょうか?私は全く気付けず…。

    • 8月27日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ


    保育園の送迎では特に言われた事はなく年度末の懇談の時に工作の時にボーッとしている時があるのが気になる、と言われました。
    その時に先生に発達検査した方がいいか尋ねましたがもう少し様子見でもとの事でした。
    家では滑舌が悪かったのと、質問した時にちんぷんかんな時があるのが気になる程度でした。

    ご飯やトイレ、服の着脱等は保育園でも家でも出来ているので言語のみ気になってました🥲

    懇談の後から療育通うまでは、ちょっとした事で心配になったり他の子と比べたりしてこっちが鬱になりそうでした😅

    まだ通い出して3ヶ月ですが気になる事あったら何でも聞いてくださいね♡

    • 8月27日
  • うみ

    うみ

    返信ありがとうございます!
    すごくよく分かります…。3歳児検診までは友達の子と遊んだり、同い年のいとこと遊んだりほんとによく遊び回っていたのですが、我が子と友達の子らを比べて落ち込んでしまう自分がおり、友達からの誘いに気乗りしない日々です。
    療育に行かれ始めてからはさくらんぼさんもご自身も気持ちの変化はありましたか?
    また、療育は保育園と並行して行かれているのでしょうか?そして活動内容はどういったことをされるんでしょうか?
    質問攻めですいません💦

    • 8月27日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    質問全然大丈夫です🙆‍♀️❣️

    私自身すごく楽になりました!
    あのまま様子見していたら毎日検索魔になっていて病んでいたと思います😭
    出来る事より出来ない事の方が気になって仕方ない状態でした。

    保育園と並行して行ってます!
    土曜日2時間と平日1回15:00-17:00の週2回です。
    園から療育先までの送迎は療育の先生がしてくれているので助かってます。

    1時間は椅子に座って勉強
    残り1時間は運動療育+自由遊びです。
    勉強といっても年少なので、数字や数量、ひらがなカード、手先の訓練等毎回違う内容をしてくれてアプリに活動内容、写真もupしてくれるので成長を確認できます!

    4件療育見学に行ってマンツーマンで言語に強い事業者に決めました!

    • 8月27日
  • うみ

    うみ

    ありがとうございます。すごく参考になります!

    私も今はずーーっと検索魔になって旦那や実母に「大丈夫よね?」と聞いて心を落ち着ける日々です…。私としても出来ることはやっておきたい気持ちがありますが、検査…診断書…受給者証…など一つ一つに心が付いていけるか…もやもやする日々です。

    さくらんぼさんの娘さんが通われている施設すごくいいですね!通われてまだ3ヶ月ということなので劇的な変化はないかもしれませんが、数が数えられるようになったとか、コミュニケーションがスムーズになってきたなど、変化はありましたか?

    また家庭での親から子への働きかけや話しかけ方などもその療育施設で教えてもらえたりしますか?

    • 8月27日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ


    私も実母に同じように相談してました。
    先の事とか考えて心配でたまらないですよね😭
    検査受けた後はショックでしたが、もうやるしかない!と前向きにもなれました。
    小児科医の意見書で療育通える地域なのでまだ診断はしてもらってないです。

    数が数えれるようになり数字も書けるようになりました!
    コミニケーションもぐんとスムーズになりましたよ!♡
    1時間離席なく着席してできているそうです。
    3ヶ月でかなり伸びたので療育やめるという選択は逆に怖いです。

    教えてもらいました!
    家でしている事はテレビをつけるのをやめて、とにかく子供と触れ合う時間を増やしました🙌
    絵本、パズル、お絵かき、ごっこ遊び、料理を手伝ってもらう等です。
    共働きなので時間は限られていますが、出来るだけ正しい言葉で話しかけるようにしています😌

    • 8月27日
  • うみ

    うみ

    返信ありがとうございます!

    さくらんぼさんのお話で療育の魅力をすごく感じ始めています。3ヶ月でしかも週2回でそんなに伸びるなんて療育の力ってほんとすごいんですね‼︎家での過ごし方についてもすごく参考になります。

    前を向いて私も過ごすためにも療育を前向きに考えてみようと思います。検査は怖いですが、検索魔になって色々考えてしまい、子供とちゃんと向き合えてないことの方が怖いので、怖がらず前に進んでいこうと思います。さくらんぼさんありがとうございます!😊また色々教えていただけたら嬉しいです❤️

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

うちもひっかかり、ちょうど昨日市役所から「その後どうですか?」の電話がかかってきました😅

うちの子は、色が言えなかったり、「この中から渡して」に理解はしてら渡せるけど、返事が単語ばかりだったり、発音が不明瞭で聞き取りにくい等で経過観察になりました。

「気になることはないか?」「先生には何か言われないか?」とか言われますよね!!
上の子のときも同じ感じだったけど引っ掛からなかったので、最近厳しくなったんかな?とあまり気にしてませんでした💦
ただ、初めての子とか気にするお母さんなら心配になるんじゃない?と感じました。

うちは、経過観察で昨日電話あるまで何もありませんでした。
会話は増え、色も言えるけど、発音が不明瞭な部分はまだあります。
言葉と聞こえの療育の紹介がありました。
ただ、徐々に改善してるし私は療育の必要性までは感じずお断りしました。

早期に療育するのはとてもいいと思います!
私の場合は、徐々に改善している、育てにくさ等を感じない、本人も言葉が通じないとイライラしないという事でお断りし、気になった時点で相談する事にしました!

  • うみ

    うみ

    返信ありがとうございます!
    3歳児検診の面談で何をするか全く知らなかったので、お受験みたいでびっくりしました笑。
    はじめてのママリさんは、保育園では何か指摘されたりしたことはありますか?

    早期療育とてもいいと言いますよね。就学までに出来ることは早めにしてあげたいと思いつつ、検査結果にショックを受けそうな自分がおり…。
    葛藤の日々です。家族でしっかり相談して決めたいと思います。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診のあと面談があったので先生に言いましたが、
    「確かに言葉は不明瞭だったりするので聞き返す事はありますが、聞き返しても嫌な顔せず言い直せるので大丈夫です😄聞き返す事で怒るタイプならやりにくいと思います」と言われました。
    言いたい事が伝わらなくて、怒って癇癪を起こすタイプなら療育に通ったと思います😅

    • 8月27日