今子ども1歳半です。正社員や時短やパートなど選択肢で迷ってます。働き…
今子ども1歳半です。
正社員や時短やパートなど選択肢で迷ってます。
働き時、稼ぎ時って子どもが何歳くらいの時だと思いますか?
もしくは何歳以降だと思いますか?
この辺は働きたくても働けないとか、忙しくなるとか、子供に手がかかるとか、先が見通せず…。
小さいうちは一緒にいるべき?
それとも0歳1歳2歳の早いうちに?
3歳になるまで?
小学校入るまで?
小学校4年生以降?
習い事はじまるから小学生の親は働きづらい?
中学生までは子ども優先?
小さいうちは自分もなるべく子どもといたい気持ちがありますが、今が稼ぎどきとも聞いたことあるし…。
保育園、学童、習い事、療育になるかもとか、子供の人格形成など、いろいろ考慮したりすると、いつごろだと判断されてまさか?
私が、というか、旦那の収入や子どもにもよるので、人それぞれだとは思うので、みなさんどんな理由や考えで働きどきはいつ頃だと思うのか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
猫LOVE
私は息子が3歳までは自宅保育で付きっきりでした🙂
幼稚園に行き始めてすぐに短時間パートを始めました
息子が繊細さんで特に手がかかる子だったので、息子との時間をたくさん作れて今では良かったと思ってます😅(もちろん経済的にはキツかったですが💦💦)
小学生になってからも不安定になる時期があったので、そのまま短時間パートからもう少し長く働くようになりましたがそれでも9時〜15時までの仕事です🙂
息子が中学生になったら一気に手が離れてきたので、私は今からがっつり働けるなとは思ってます😄
ちぃ
小2と年長の子どもがいます。
小さいうちが稼ぎどきってよく言いますが、うちは別に稼ぎどきだったとは思わないです😅
よく病気になるし、幼稚園も無償化とは言いますがそこそこお金かかりますし…
うちは長男の毎月の給食費、集金、習い事2つ合わせた額=次男の幼稚園(給食、園での習い事1つ)くらいかかります。次男は幼稚園とは別に習い事してるので、月で見たら小学生より園児の方がお金かかってます😂
小学生も低学年まではガッツリ働くなら学童必須だと思うので、2人とも小学校中学年以降になればちょっとはガツガツ働けるかな〜と思ってます💡
まあ子どもの身体の強さや性格にもよると思うので一概には言えませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
ありがたいです😭めちゃくちゃ参考になります!
小さい時が稼ぎどきとも聞きますが、本当にそうなのかな〜わからんーと思ってました!習い事でお金かかるならお金不安になりますが、送迎もあるしですね。小学校帰りに誰もいない家に帰るのもかわいそうだしとか…悩ましいです💦- 6時間前
はじめてのママリ🔰
私は働きどき!子育て期!ってかんじではなく、定年までずっと正社員の平社員でぼちぼち働いて、夕方以降は、ぼちぼち子供と関わりたいです。
子供とずっと一緒だと子供の人生を乗っ取りそうなタイプ(友達関係や成績とか気になる)だし、仕事もバリバリ昇進したいってほどの上昇思考もなく…もちろんお給料の範囲内のことはしっかりやりますが、管理職はいいかな…
どっちかではなく、常に仕事も子育てもどちらもほどほどに楽しみたいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
ありがたいです!めちゃくちゃ参考になります!
すごくわかります!私も昇進とかリーダーとか避けたいです。ぼちぼちやることやってたい。たしかに子どもしか話す人いないとかなると私も面倒な親になる気もします…。パートなら同じ時間かプラス1時間で給料全然違うしなとかも考えちゃいます💦- 6時間前
ふふ
今、1歳半だと保育園なら今年度は0歳クラス、来年4月以降は1歳クラスですね。
私の考えです。
まず仕事をしていても子どもとは、今生の別れではありません。習い事は0歳からも出来てます。保育園、幼稚園、小学校と集団生活に飛び込んだときは、その時々で子供は体調不良になるので、いつ働き始めても子の体調不良で休むことはあると思うのであまり、気にしなくてもいいと思います。
何のために働くか、
企業は雇ってメリットがあるのか、
子供に何をしてあげられるか
だと思います。
子供といたいならそれも一つの答えです。
私は大卒後、転職しつつ継続して正社員フルタイムで働いています。生後11ヶ月の4月から保育園です。
新卒の求人と異なり、経験者の正社員採用やパートの求人は、早い者勝ち。椅子取りゲームのようなものです。
悩んでいても仕方ないです。
私が無職なら悩む材料として2点確認してから、悩むと思います。
①求人サイトやハローワーク(?)などに登録して、自分のスペックで、通える範囲でどんな求人があるのか具体的に検索して、その職と類似した職が何年先も有りそうかと想像します。
あと、雇う側からしたら、ママリさんの年齢も重要だと思います。長く働いてほしい場合、同じスペックの人が複数応募してきた場合、若い方を採用するかもしれません。職務内容的にスタートさせる時期が、20~30代前半と40代でイメージがわくかどうかもあると思います。
②お住まいの自治体の保育園への入りやすさを確認する。市のサイトに公表されていたり、市役所などに行けば簡単に確認できます。
未就学児で、働くなら保育園かこども園が預けやすいからです。幼稚園の延長保育は、制度上預けられても、地域によっては延長の時間帯は子が少なくなるので、精神的に可哀想と感じるかもしれないからです。
例えば私の自治体は、1、2歳クラスで預ける場合、基本的に枠が埋まってるので、「夫婦フルタイム&第一子&育休からの復職予定」の点数だと、4月の新年度でもかなり厳しいです。
①②を確認した上で、
例えば
・悩むまでもなく、2歳クラスまでに保育園やこども園に入れる可能性がゼロに近いから、幼稚園に通わせて預けている間勤務可能なパートなどが有力候補かな。
・待機児童ゼロの地域で、フルタイム勤務でなくても、保育園やこども園内定できそうだから、興味のある求人が見つかり次第エントリーしてみようかな。
…など作戦が練られると思います。
まる子
家庭によって色んなパターンありますよね。
うちは、2人兄弟で、子どもが上3歳下1歳の頃に保育園を一年ほどに退所していたので夕方2時間子連れOKのパートをしてました。
その後2人が保育園に戻ると、午前中もパートで働き、パート2箇所のwワーク状態に。
保育園は、8時に預けて、5時半お迎えにして、結構働けました。
このスタイルが、およそ3年続きました。
小学校に上がると、近場の学童が微妙で、療育も行っていたので、放デイ利用になり、週に3日ほどは5時半お迎え、週2は学校の終わる14時くらいにお迎えなので、なかなか長い時間働けません。
子どもは、帰宅後寝ちゃう子で、片方は風邪引いたり、アトピー出たりと、色んなケアを考えると、仕事し過ぎていない今も、生活的に丁度良いです。
習い事も、週1で15時〜17時に行きます。
なので、今のところ保育園時代が稼ぎやすかったです。
小学生くらいになると、朝7時半出勤なら、結構働けるなぁと思います。
-
まる子
高校からの教育費が桁違いです。頑張って貯めましょ!
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
私は働き時は中学生以降かなと思います。
小学校低学年は働きづらいです💦
はじめてのママリ🔰
バリバリ働けるのは中学生になってからですね。一人でほとんど出来るしご飯も20時近くになってもまあ仕方ないと思えます(部活や塾などで遅くなる)。
小学生も働きやすいと思います。病気もほとんどしないしなるとしたらインフルエンザとかの時期なのでお互い様。学童さえ入れればどうにかなりますね。地域によっては民間の学童が充実してるので習い事感覚で行けます。習い事も徒歩でお友達と行ったりも出来ます。小学校の習い事だと少し遅い時間帯になるので働いてても意外と出来たりしますね。
園児だと親の送り迎えないと何も出来ないですからね。親ありきの世界です。
今は共働き前提になってきてるのでいろいろ変わってきてますよ。
あとは子供の性格などにもよります。うちの子はもうお母さん働いていいよって言われます。実両親も小学生になったら預かりやすいって言ってます。
私は園児のうちは一緒に、小学校に上がったら働いてバリバリ目指す形がしっくり来てます。子供とたくさんいれたからって気持ちがあるので仕事しよ!ってなりました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
ありがたいです😭めちゃくちゃ参考になります!
やはり中学は一気に手が離れるんですね!経済的にきつい、、、もやはりそうなりますよね💦
子どもとの時間をたくさん作るのを優先したいし、お金は稼げるときに稼ぎたいしで、悩ましいです!
猫LOVE
今思えば本当に小さい頃ってあっという間で、その時に沢山時間作って良かったと思ってます💦
その時の時間ってお金では買えないので、お子さんが大きくなってからしっかり働くのもいいと思いますよ😆
もう抱っこも2度とできないので、あの頃に手が腱鞘炎になる程抱っこしておいて良かったと思ってます😅