![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子が一人で学校に行きたくない悩み。友達との関係や送り迎えについて心配。子どもの気持ちを理解したい。
小学一年生行き渋りについて。
最初は家の近いお友達と行っていたのですが、うまく待ち合わせができなかったりその子とそこまで仲良くないこともあり、一緒に行かなくなりました。
それからは1人で登校するのが寂しいと毎朝泣いて、(けどその子と行きたいわけではない)結局夏休み前まで学校まで送っていました。
夏休みが明け、登校初日、朝ごはんを食べながら泣き出して1人で行きたくないと言い出し...
たまに登校中に会う別のお友達がいたのですが、その子も他の友達とすでに登校していて今日は一緒に行けないと言われ、また道中で泣き出す娘。
結局夏休み明けも学校まで送って行ったのですが、いつまで続くのだろうと思ってしまいます。
1人で登校している子も男女問わずたくさんいるし、みんな約束してるというよりは流れで一緒に登校している感じ。
1人で行く方が気楽だよ〜とか、仲良くない子と無理に一緒に行く方が嫌じゃない?など伝えているもののなかなか本人の中では腑に落ちないようです。
「自分の好きな仲良い子」と登校したいという気持ち、女子特有の1人じゃ嫌、という気持ちも分からなくはないのですが、毎朝私まで気が重いです。どうしたらいいのでしょうか。
もう親が送っているという人も少なくなってきたし、悪気はないんだろうけどなんでまだママと来てるの?と聞いてくる子もいたりで、疲れてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
![男の子4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子4人のママ
うちも小1の長男がいますが田舎住まいなんで毎日スクールバス通学なんですが、同じバスに仲がいい子もおらず、バスが嫌で毎回学校まで送ってます。
もちろん同じバスの子達に会うとなんでバス乗らないの?って言われます。
ただまだ学校生活にも完全に慣れた訳ではないですし、そんな中夏休み等もあったので仕方ないかなと😓
ママは大変でしょうが、それが原因で不登校になる子もいるので今は子どもに寄り添ってあげて下さい😊
そのうち一人で行くようになるので😌
![あひるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるこ
すみませんうちの近く(埼玉です)だと、1年生は高学年の子と一緒に登校するようになっているのですが、そういうのは無いんですね💦
私の子が小学校1年生で、更に女の子であれば心配なのでむしろ一緒に行きたいです💦
事件に巻き込まれるのは怖くないですか?
うちの子は男の子で小2ですが、登校班で登校していて、登校班の上級生の子達が家庭の事情で車送迎になる時は、私が車で送っていってます。
学校までは大人の足で30分程で、やはり、事件や事故が心配です💦
なんでママと来てるの?という言葉は気にしなくていいと思います☺️
うちの小学校では親と登校なんて当たり前のようにされてますよ😗
とはいえ、ママリさんも毎日だと用事があったり疲れたり大変だと思うので、担任の先生に相談して登校班の事を考慮してもらったり、車で送ったりがいいと思います😌
あまり車で送ると子供が楽を覚えて「車で行きたい」になってしまうかもですが💦
コメント