
コメント

ママリ
ジーナ式ではないですが、ネントレせず勝手に寝てくれてました。
上に2人いますが、どちらも1歳半くらいまで使ってた記憶です😂
そのくらいになるとストローやコップも当たり前のように使いこなせるので、すんなりでしたよ😊
言葉も通じるのでもうバイバイしようねー👋と。
ママリ
ジーナ式ではないですが、ネントレせず勝手に寝てくれてました。
上に2人いますが、どちらも1歳半くらいまで使ってた記憶です😂
そのくらいになるとストローやコップも当たり前のように使いこなせるので、すんなりでしたよ😊
言葉も通じるのでもうバイバイしようねー👋と。
「ジーナ式」に関する質問
ジーナ式ネントレしてる方、教えてください🙇♀️ 多分、昼寝が長いのかもしれませんが、夜中とにかく起こされます… パイくれと…… 毎日3回は必ず起こされ、飲ませてます… 寝る前にがっつりミルクを160ml飲ませてますが、そ…
セルフねんね もうすぐ生後2ヶ月になります。 寝るのが苦手な子で、 寝かしつけにかなり時間がかかっている状態です💦 上の子の生活があるため1日中きっちり時間を決めるジーナ式は好んでおらず、ゆるく少しずつ寝る力…
生後1ヶ月の1日のルーティンてどんな感じですか? また、ネントレはいつ頃から始めて 何ヶ月の頃にルーティン化できましたか? 起床時間、日光浴、お風呂、寝る時間などは 意識してなるべく同じ時間で行うようにしてるん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
たしかにそれぐらいになると伝わりますね!!
卒ミは同じ時期でしたか🤔?
ママリ
上の子はその時期でした!
それ以降は欲しがる時はコップでぬるめのホットミルク与えてました😊
下の子はすごく食の細い子で栄養面で不安だったので、それから2ヶ月くらいはマグでフォロミ飲ませてました😊
はじめてのママリ🔰
コップ飲みできるようになるとゴクゴク飲めそうですね🤔
ありがとうございます✨