
コメント

ショコラ
ストレスは良くないですね…
何にそんな喧嘩してしまうのですかね…
私は妊娠中、食べられない吐き悪阻で廃人だったから、生きてるのが精一杯でしたね…
懐かしい…
赤ちゃん産むのは全然良いけど、妊婦期間はもう無理です💦
イライラしないように、好きな事したり、ゆったりした気持ちで過ごしてくださいね

しじ🔰
わたしも7週目です。
同じですね😊
初めての妊娠ですか?
ストレスは確かにあまりいい感じはしませんけど、でも。
わたし今、3人目ですけど、不安だし、気持ち悪いし、旦那や子どもにもイライラしちゃうし。
なんでわたしだけこんな辛い思いしなくちゃダメなの!?って常に思ってます。
そして、それが、これから続くってわかってるからよけいにイライラして。
人にはなしたり、ここに書き込むだけでも少しスッキリしたりしますよ✨
-
はじめてのママり
お返事ありがとうございます😊
初めての妊娠です!
毎日不安で、旦那にもイライラして
当たり散らしてしまいます。
ダメなのはわかっているのですが、
穏やかな気持ちで居れないです😂- 8月27日
-
しじ🔰
初めてだったら余計不安定になっちゃいますよ!!
気がついたときに「大丈夫だよー!」っておなか撫でてあげたらどうですかね?
まだ、検診も回数すくなくて実感もてって言うほうが難しいかもしれませんが、確実にお腹のなかには赤ちゃんいるんですから😊
体調も心も不安定になって当たり前ですよ!すごいスピードで状況も身体も変わってるんですから!
穏やかななんて、わたしも当分無理そうです😇- 8月27日
-
はじめてのママり
ありがとうございます😊
温かいお言葉嬉しいです☺️
赤ちゃんが元気なら
それで充分ですね!- 8月27日
-
しじ🔰
こちらこそです!
荒んでたので、返信しつつ、自分へ言い聞かせてました(笑)
週数も一緒だし!なんか仲間意識✨️
お互い長い妊娠期間、乗り切りましょう😊その後また大変ですし!🤣- 8月27日
-
はじめてのママり
はい!ありがとうございます😊
- 8月27日

初めてのママリ🔰
私も同じ7週です。
この頃って、なぜか身近な人ほどイライラしたり、小さなことが許せなかったりしますよね。
それでなくても、初めての妊娠で不安も多いことと思います。
私も今3人目ですけど、自分のメンタル不安定にどこか小部屋のようなところにこもって落ち着くまでそっとしてて欲しいと思うことがよくあります。
どんなことで喧嘩してしまうんでしょうね。
物理的に離れられるなら、少し落ち着くまで旦那さんと距離をとってみてはいかがでしょうか。
実家に帰るのも1つかもしれません。
後は私は頭の中に常に、今の私のメンタルは普通じゃない、今の考え方は今だけのもので、多分私の方が間違ってると思って過ごしてます。
私は先週位までイライラがすごかったんですけど、今は逆に何もしたくないと思ったり、急に不安になったりです。
ストレスも良くないので、今自分にとって心地良い場所で好きなことをしてゆったり過ごしてくださいね。
ストレスを溜めるのも良くないですし、ものを投げて、もし怪我でもしたら大変なので、とりあえずものを投げたり激しい行動は少し抑えてみると良いと思います。
毎日本当にお疲れ様です。
はじめてのママり
お返事ありがとうございます😊