![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
10月出産しました!
半ばくらいの出産でしたが
暑くて、半袖肌着4-5枚
2wayオール、カバーオール2-3枚
あとは薄手のガーゼケットで昼間は調節してました!
寒くなってきたら
冬用のカバーオールとか着せてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます!
上の子が10月生まれでした。
色々お洋服も買っていたのですが、生まれてから成長が早い子で思ったタイミングで着せられず😅生まれてきてから色々買い足しても良いと思います!
うちの場合絶対必要だったのは
肌着(短い肌着、長い肌着)を3セットくらい
ミルク、哺乳瓶関係(母乳メインならなし?あと、産院で使っているものを退院までに買っても。)
ベビーバス
ベビーソープ
保湿剤
オムツ、おしりふき
くらいでした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お洋服は、短肌着と長肌着はぜっっったいに必要ないです!コンビ肌着かボディースーツを5枚ほど、2wayオールが2枚ほど+産後に気分転換兼ねてバースデイや西松屋で2枚ほど買い足しに行くのがおすすめです⭐️靴下やミトンは必要になってから買うので大丈夫です。
沐浴のバスはリッチェルのひんやりしないお風呂マットがおすすめです!今8ヶ月ですがまだ現役です😂
他にお風呂関係で言えばベビーソープ、バスタオル(大人の物で代用可能)、保湿剤、ベビー用綿棒、ガーゼですかね?
オムツやお尻拭き、哺乳瓶や消毒セットは産院でもらえたり、もらえなくても同じ物が欲しいとなる可能性が高いので入院中に旦那さんに頼んで買ってきてもらうのが失敗せず済みますよ☺️
あとは車で退院ならチャイルドシート、おくるみ(最初は小さくてふにゃふにゃの体なので包んだ方が抱きやすいです)です。
抱っこ紐はやベビーカーは1ヶ月経ってから初めて使ったので急ぎでは必要ないですが、ゆくゆく必ず使うので今時間があるうちに用意しておくといいです!
ままり
必要なものは
お風呂類(ベビーバス、バスタオル、ガーゼハンカチ、保湿、ベビーソープ)
ミルクや母乳(哺乳瓶1-2本、消毒、母乳パッド、吐き戻しした時のタオル)
寝床(布団、掛物)
服(肌着、2wayオールなど)
オムツは産院のが余ると思います。自宅に帰ってからAmazonや薬局とかで調達しても間に合うかなと!
あとは退院の時の服ですかね!