![にこ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式の時間帯について迷っています。参加者に小学生未満の子供が多数いるため、15:10〜18:40と16:30〜20:00で悩んでいます。子供の昼寝や参列者の負担を考慮して決めたいです。
結婚式、披露宴の時間帯について迷っています。
結婚既に5年目ですが、コロナ禍で結婚式を挙げられなかったので来年あげることに決まりました。
参加者や自分には小学生未満の子供が多数おり、下記の時間帯で迷っています。
①15:10〜18:40
日曜日で、結婚記念日と同月内
②16:30〜20:00
日曜日で、結婚記念日と同日
①と②で迷っています。
子供の昼寝を考えると遅いほうがいいのかなとアドバイスをもらったり、子供がいない参列者はなるべく早い時間がいいだろうなと思ったり😥
なるべく、参加者に負担がないのが理想です。
式場にはホテルが併設していて、格安で1人6,000円で泊まれるそうで、費用を出すのは問題ないです。
駅までは歩き15分ですが、シャトルバスが無料で出ています。
迷いすぎて困ってしまったので、皆さんのお力を貸してください!
- にこ◡̈(生後9ヶ月, 3歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お昼寝は午前で調節できるので、1がいいかなと思いました🙌🏻20時終わりだとそこから帰ったお風呂入ってなんだかんだばたばたするので💦次の日保育園の子もいるだろうし、早めに解散できる方がありがたいです😊
![ひじき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひじき
お昼寝があるので2がいいですかね……🤔
![大福チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大福チャン
日曜日なら次の日仕事の人が多いし帰宅後お風呂とかあるので1の方がいいですね…
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
日曜日で次の日お仕事や幼稚園などがあるので
①の方がありがたいです☺️✨
![にこ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ◡̈
まとめてですみません!
皆さん回答ありがとうございます!
とても参考になりました😊
①の時間を仮予約をしたまま、他にいい時間帯のキャンセルが出ないか少し待ってみることにします。😌
コメント