![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで困っています。家族や元旦那からのプレッシャーで精神的に参っています。将来に不安を感じています。前向きに考える方法はありますか?
相談したい為、投稿します。
先月離婚した5歳と3歳の子を持つシングルマザーです。
今、実家に帰っているのですが(お父さんの方の祖父、祖母、母、父、私、娘2人の構造です)祖父と祖母が頑固な人で、昔から私と仲が悪くしょっちゅう家出などしていました。
祖父、祖母から「お前は、昔から迷惑しかかけてきてない」、「早く家を出ていけ」と言われ精神的に少し病んで来て、死にたいとは思わないんですが消えたいとは思うようになりました。
離婚したことが、嫌だったみたいで「お前が全て我慢すれば良い話やろ」「あんたさえ我慢してたら離婚せーへんかったのに」などと言われ、その言葉もグサグサ刺さります。
(離婚した原因は、お互いの我慢が爆発したのとDVが原因です)
今は扶養内の働き方で働いてるのですが、9月から正社員として働ける所が決まったので、子どもを連れて家を出ようと思い、アパートを決めかけてる最中なのですが、貯金もないしこのまま本当にやっていけるのか不安で、やらなあかんって言い聞かせてるのですが、朝になると「死にたい、消えたい、全てから逃げたい」と思うようになりました。
元旦那に相談しても、協力してくれず元旦那から離婚する際に「俺の親と絶対これから関わるな」と言われて義理の親は私たちが離婚した事、知っていません。
周りに頼れる人が居なくて、この先不安しかないです。
元旦那と住んでた持ち家があるので私達が住めたらなと思ったのですが、元旦那が将来再婚するために、1人で住むことになりました。(元旦那曰く「ここは俺の家やからお前になんで渡さなあかんねん」と言われてしまいました)
子どもに会おうとしない、子どもの誕生日会をしようとなっても友達と飲みに行くから帰れと言われ帰らされたり、父親としての自覚はもうないんでしょうか。
長文で色々書いて読みづらいと思います。すみません。
祖父、祖母の事もあり元旦那のこともありお金の事や、住まい、これからの育児、仕事、不安な事だらけでもうしんどいなと思ってしまいます。
もう消えたら楽やのになと思えて来てます。
これからどうしたら前向きに考えれるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元旦那との財産分与はどうなってるんですか?
![にゃんず🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんず🐈⬛
元シングルです!
もしキツい言い方ならごめんなさい🙏
もう旦那さんとは離婚しているし他人です。
一緒に住んでいないから父親の自覚がなくなっていっても仕方ないかと思います🥲
(うちがまさにそうです!!)
もう離婚してしまった以上、協力して欲しいという考えが甘い気がします…
いくら親族でも世代によっては離婚は理解されません。
自分たちが離婚していない以上、甘えだと受け取られるしこちらの気持ちはやはり理解出来ないようです😢
でも、そういうのも含め覚悟をして離婚しシングルとして生きていくしかないと思います…
お金のこともなんでもそうですが、夫婦で悩み相談し乗り越えた事をもう全て1人でするしかないので💦
私は親族とは割り切り極力関わらない、その為に実家に住む選択は初めからしませんでした。
元旦那はお金のトラブル続きだったので財産、持ち家なし
仕事はパートでしたが最低限の家具家電をそろえ保証人なしで大丈夫なアパートを借りました!
30万ほどしかなかった貯金は引っ越しが終わりゼロになりました😭
不安がなかった日はなかったです。
毎日不安でした。
でも、良くも悪くもどう進むかは自分次第です😊
-
はじめてのママリ🔰
私は、夫婦としては終わったけど親としてはこれからもやって行きたいと言う考え方だったのですが、それがもうダメやったんですね。甘い考えでした。
どうやって進んでいけば良いかわからなくなってます。- 8月26日
-
にゃんず🐈⬛
私も離婚の際に親としてやっていこうね!と言い離婚しました💦
離婚前はは育児はよくやってくれ良い父親だったと思います
でも、一緒に住んでなかったら子供の相談だとしてもやはり伝わらない部分も出てきますし一緒に親として!ではなく、私は母として元旦那は父として個々に子供に関わるという形になりました。
すぐに養育費や面会は無くなっていきましたが💦
進み方に正解なんてありませんし、良く言えばもうママリさんが思う道に進めばいいだけです◎
離婚して失った物の事を考えるより、得れる物を私は必死に探しました😊
ケチくさい考えですが😅
利用できる制度はなんでも申請しました!
自分が迷えば子供も道連れです。
それなら私はとにかくハッピーに過ごせる道を毎日模索してました!
離婚後はストレスで高熱が1週間続くとかほんとこれからやっていけるのか?みたいな状態でしたよ💦
でもママリさんは離婚しシングルで生きる!という選択が出来たので大丈夫です😊✨
前に進もう!と動けば嫌でも前に向きます!!!
ママリさんは私と違いとても真面目で誠実な方なんだなと感じました😂!
(私は適当ポジティブ人間です🙌)
もっと気楽に考えても生きていけましたよ☺️
完璧じゃなくていいんです💮
ママリさんとお子さんが笑顔ならそれが正解です🌈- 8月26日
-
にゃんず🐈⬛
為にならない無駄な返信なのに長文すみません💦!!!
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
とんでもないです。経験されてる方の話を聞けるということは凄くありがたいことなので、感謝しかないです。
そうですよね。前に進もうと思うことを第一に考えて行動しようと思います。
ありがとうございます。- 8月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も元旦那はクソすぎて子供のことも他人と思ってるし、離婚した以上養育費だけは払うからあとはノータッチ状態で実家は狭いし親も年金暮らしで頼れる状況にないので娘と2人なんとか生活しています😅💦
もう元旦那はアテにしないほうがほんとにいいです!!
もうそれほどの人だったてことですよ😌
私は今正社員で働いてますが、パートでわずかな貯金で家を出たので家賃しばらく確保するのが難しく市の住居確保給付金だとか自立支援のための給付金など使えるもの使ってお金を確保しましたよ!
その為今はわずかに貯金できています💦
まずは市役所など相談できるところ回って見てください。
職員の方に今の自分の状況を相談してみれば何か対策もできると思います!
これからはお子さんと自分の幸せな生活が待っていると前向きに捉えれば大丈夫です🙆♀️
生きてさえいればほんとに貯金なくてもなんとかやっていけます。
ご両親さえ嫌じゃないのであればアパート出るお金さえ貯まればすぐに出て行きますと約束して我慢して貯金の方がほんとはすぐ貯まるとおもいますが、そこはママリさん次第ですね…
-
はじめてのママリ🔰
元旦那はもうアテにしないことにします。
市役所などに一度相談しようと思います。
教えてくださってありがとうございます。- 8月26日
![めろた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろた
私も貯金ゼロ、無職で離婚しましたよ☆実家に戻りましたが当時は無職ってことで銀行から借りるにも賃貸を借りるのも無理だったので、そこだけ親にお願いをし家を出ましたよ☆
親に引越し費用を借り、契約してもらいました!!
主様はパートなので、もしかしたら銀行や消費者金融からお金を借りることも出来るかと思います、賃貸も借りることできるかと思います!!
まずは自分で自分の環境作ってみてはどうでしょうか😊
私も実家じゃ肩身が狭く毎日誰かしら喧嘩していたので…😵💫
今も子供3人と暮らしています!職も転々としています💦
手当もありますし、貯金できる余裕はありませんが、ストレスフリーで生活しています^^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お金借りることも考えて、これから行動しようと思います。
色々教えてくださって、ありがとうございます。- 8月26日
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
私は離婚して実家に戻りましたが父がそんな感じに人の精神病ましてくるタイプで「離婚して戻ってきていいって言ったけど大間違いだった」と言われそれがきっかけで子どもたち連れて家出しました。父と私は血が繋がってないです。幸い前から仲良い友達もシングルでその子にお願いしてしばらく住ませて貰って今も一緒に住んでますが、上の子は幼稚園、下の子は保育園空きが無く入れない状態。実家にいる時は母に夜お願いしてキャバクラで働いてましたが、もう頼ることも出来ずキャバクラもやめてしまったので現在無職です。市役所に相談しに行って
子ども連れて家出なんて大人気ないって言われるかな…と不安を抱きつつ生活保護の申請をしましたが「それは言葉の暴力だね。逃げてきて正解だったよ」と言われ生活保護の申請通りました。
それでどうにか生活してます。
父は昔からこんな人間だから仕方ないって我慢してましたが相当酷かったんだな、と離れて今思います。
こんな方法もあります。
私も泣いたし死にたいって思いましたがここまで落ちたらもう這い上がるだけだし子どもたちのためにもどうにかするしかない、と思いました。
頼れる人が居ないって辛いですよね😭私もなので分かります😭
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます。
そうですよね。ありがとうございます。- 8月27日
はじめてのママリ🔰
財産分与は2人で貯めた約40万円を二等分にして分けましたが、家具などを調達したり娘の必要なものなどで無くなりました。すみません。
退会ユーザー
持ち家をだんながもらうならこちらにはなにもなしですか?
はじめてのママリ🔰
なにもなしです。
元旦那曰く、お前が出ていくって言ってんから何もないのは当たり前やろうのことやろうとの意見でした。
退会ユーザー
そこらへんは、法的にわけれるとおもいますよ。
ご両親はうごいてくれますか?これがむりなら、生活保護もありだとおもいます
はじめてのママリ🔰
動いてくれていません。
生活保護は、確実に貰えるものなのでしょうか?
退会ユーザー
市役所で相談してみてください。まずは、団地探しからになるかもです
はじめてのママリ🔰
市役所の方に相談したいと思います。ありがとうございます。