
コメント

あひる
凄いですね(*゜Q゜*)
うちもそんなスポンサーが欲しい(^^;

ゆん*
うらやましい(笑)
一体27万も何を買ったんだろう?(笑)
なんて思ってしまいました😁w
うちも義理の親が払ってくれたのはほとんどないですよー
ましてや◯万単位なんてないです😵
今までのトータルすれば万はいくでしょうが、自分の親に買ってもらったものの方がはるかに上です😅
-
さくら
なんか、カートを借りて、
駐車場まで運ぶ感じでしたよ!
いい客ですね。- 4月17日

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
そこまでの金額までは有りませんが、義母が出してくれました。
その後の一言。。
老後は宜しくね!笑
-
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
ちなみに、購入してくれたのは兜。
- 4月17日
-
ゆ〜たん
横からすみません!
イヤイヤ兜を買ったくらいで老後とか( ̄◇ ̄;)
勘弁です(T ^ T)- 4月17日
-
さくら
老後!
むり。
ほんと、ありえないですね。
じゃ、いらないよー。
( ; ; )- 4月17日
-
退会ユーザー
私も横からごめんなさい…
兜くらいで、老後とか…😅
安すぎます。( ̄▽ ̄)- 4月17日
-
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
私もビックリです(笑)
自分は義父親との同居するなら結婚しないと言い切ってしなかったのに(笑)
一応、世話にならないようにお金や保険など対策は取っているそうですが、義祖母(義母方)の施設問題でお金が有っても中々入所入れなかったので、それを危惧してたまに言われます(´θ`llll)
世代的に施設が満床になるような年代なので…
義両親が購入した家も、昔に流行ったらしい横に連なった戸建て。
売るにしても、マイナスにしかならない物件…
坂道だらけで駅も遠い。
交通便が悪すぎて、一生そこに住むのは無理。
老後に移り住むために若い頃土地を買ったそうですが、何故か其処も交通便が悪い上に坂道。
子供達も誰もそこに家を建てられない。
本当に何故其処に土地を買ったのか…(笑)
兜やら細々した物をあちら支払いで同居と介護かぁ…
返したらしなくて良いかな…と言いたくなります。+゚(*ノ∀`)
だったら、家をあちら側全額持ちで建てて欲しいです(笑)
義両親ともしかしたら独身義叔父も…と言われてるので(@_@)
冗談だと思いたいorz- 4月17日
-
退会ユーザー
え…もし冗談だとしても嫌です(>_<)
独身義叔父とか関係ないし(>_<)
ちなみに、長男が介護しなきゃいけないって決まりはないです。
例え、兜とか(笑)家建ててもらってても…
でも、長男が介護しなきゃいけないって考えありますもんね…
だったら、家建てて介護までの生活費出してもらいたい(>_<)
私は次男でよかった…😅
私はおじいちゃんの介護してたのでいざとなれば、する気持ちはありますが、なら、するべき事はしてねと思います( ̄▽ ̄)- 4月17日

りおた
えーすごい!一体なにを…(笑)大きい物一式買っていただけたのかな?うちも義家族は口だけでお金は出しませんね💦口も出さないでもらえたらいいんですが(笑)
-
さくら
そうですね。
ベビーベッドとかいろんなものかってましたね、妊婦さんでした。
うらやましい!- 4月17日

まめ
ベビーベット、チャイルドシート、ベビーカー、ネムリラ、バウンサー、抱っこ紐、肌着など一般的に用意するもの…全て購入したのかな…羨ましすぎる…!!
-
さくら
そうですね。
妊婦さんでした。
なんかポイント十倍の件もだしてたから、かなりついたっぽいですね!- 4月17日

りーまま
うちは義父にベビーカーとチャイルドシートで10万くらいの買い物はして貰ったことありますが、27万はすごいですね😅
高い物一式買ったんでしょうか😳笑
-
さくら
そうですね。
たくさん、かってました、
うらやましい!- 4月17日

リーハ❤
うちは、270円でも義両親に払わせたら老後を言われますわ(笑)
27万なんて羨ましい❤(ӦvӦ。)
-
さくら
270円!
けちくさいですね、
( ; ; )- 4月17日
-
リーハ❤
自家栽培の野菜渡されただけでやってやってる!
って言う人です(笑)
ちなみに、野菜は長年やってる義母からもらうより趣味でやられているママ友から頂く方が格段に美味しい不思議(笑)
同じ無農薬野菜なのに見た目大きさから何で違うのかしら🤔- 4月17日
-
さくら
そうなんですね、野菜作ってるんですね。
^_^
そんな、少額でとやかくいわれたくないですよね!- 4月17日

退会ユーザー
ベビーカー、ベビーベッド、チャイルドシートとか買ったらそれくらいになりそうですよね(>_<)
愛されてて、羨ましいなって思います(^ ^)
そして、そこまでしてあげたくなる息子、お嫁さんなんですかね(⌒▽⌒)
勿論、お金じゃ無いけど、肌着しかなかった私はいいな…って思ってしまいます‼︎
物は無いけど、可愛がってくれるのでいいんですけど(๑╹ω╹๑ )
-
さくら
そうですね。
義理の両親も、服装もたかそうなのきてて、
結構な金持ちな感じでしたね!
うらやましい。
( ; ; )- 4月17日
-
退会ユーザー
本音は…
私も義親に買って欲しいんですけどね( ̄▽ ̄)
羨ましい(>_<)笑- 4月17日

ちょこ好き
凄い(≧∀≦)羨ましいですね♪
その現場見たかったです( ^ω^ )
ベビーカーも高いので、チャイルドシートも高いので、寝かしつけに電動で揺れてくれるやつも買って貰ったのかな♪
いいないいな❤️
-
さくら
そうですよね。
中身までは、そんなにみてないですけど、カートを押していましたね!
多分、
赤ちゃん産まれるのに、用意したほうが良いものリスト全部買ったみたいな、
^_^- 4月17日

退会ユーザー
羨ましいと思う方が沢山いて驚きました(^^;
私は27万も買って頂いたら、今後のずーっと気を使ってしまいそう・・・💧そんなの嫌です(^^;
-
さくら
そうですよね。。
気を使うようになりますよね!
これ、私たちかったやつねー。とか、いわれそう。- 4月17日

退会ユーザー
昔のお話ですが私の姉の時には父方の祖父母が全て出してくれてとても良いものを購入してくれたそうです☺︎︎
かなりの金額だったと母から聞きました。
私と姉は10歳以上離れているので私の時には祖母は亡くなっておりましたが、可愛い孫の為には本当に惜しまないのかもしれませんね🌼.*
姉は何でも祖父母から買ってもらっていた様で、あの時は本当に凄かったとか(笑)
-
さくら
そうなんですね。
たくさんもらってみたいものです!
わたしもカブトは母に6000円のかってもらいました、
( ; ; )
小さいやつ。- 4月17日

ママ
赤ちゃん本舗でバイトしてた事あります。ベビーカー、チャイルドシート、バウンサー、抱っこひも、新生児用品一式等まとめて、孫のためにと買われていく方ちょこちょこ居ましたよ!ポイントカードはプレママさんのものになってました笑

退会ユーザー
そんな太っ腹な義両親いいですよね。
うちは結婚式のネクタイ、たった3000円ですらたかられましたよ💦
貧乏義実家で泣けてきます…😢

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
私の義母は1円も出してないです。
同居だったのでお祝いももらってないし。
別居した今は何も払わなくても1円も貰わなくてもいいから2度と会いたくないですね(笑)
さくら
すごいですよね!
ほんと、スポンサーほしい!