
コメント

おさるのジョージ
近所の方の同級生に幼稚園行かないで小学校に上がった子がいたと聞きましたがその子1人だけだったみたいで、周りからも、えっ?みたいな感じで見られてたとは聞きました。

ゆうり
私の友人がそうでした!その友人は、保育園も幼稚園も行かず小学校が初めての集団生活でした。
だからと言って発達に遅れもありませんでしたし、みんなとワイワイ楽しく遊んでいましたし、問題なく過ごしてました!
-
ぽんころ
そうなんですね!!
時々そういう子いますよね(^.^)
その子の性格とか親の関わり方、しつけなども最初は大きいですよね。
けど子供だし割と早く順応するのかも!?
この先子供のことをきちんと見ていってどうするか考えたいと思います♪
回答いただいて嬉しかったです!ありがとうございます✨- 4月17日

まぬーる
他の集団生活をしていた子より、スタートが出遅れてしまいますね。元々の素質があるなら、問題なくいくと思いますけど…就学時健診ではやっぱり色々目立つところはあったりしますよ!
-
ぽんころ
就学時検診ってあるんですね!!
確かに、それまで一切集団行動など教えられてないと最初はついていけないですよね💦
子供だからすぐに慣れるかな?とも思ったり。。あとは自宅できちんと親から教えられてれば、少しは違うかもですね。
その子の性格や素質にもよりますね!!
ありがとうございます✨- 4月17日
-
まぬーる
今は赤ちゃん赤ちゃんだけど、1歳2歳と年を追うごとに、早く就園したほうがいいと思うようになると思いますよ。友達との遊びもさせたいし、栄養のある給食、習い事、色々させたくなると思います。
- 4月17日
-
ぽんころ
なるほど!!
確かに成長するにつれそう思うようになるかもです(^.^)
いろんな経験をさせてあげたいですもんね。
まだ先のことなので、これからゆっくり子供の成長を見ていきたいと思います。
回答ありがとうございました♡- 4月17日
ぽんころ
やっぱりかなり少数派ですよね〜。
珍しいですし、え!ってなりますよね💦
回答ありがとうございます✨