
お腹の状態や陣痛の有無を聞かれるのが嫌で、歩かされ疲れている。産まれる気配がなく、休みたいけど動かないといけないのが辛い。横になると赤ちゃんに影響があると言われて、辛いです。
家族が毎日、お腹はどうだ、陣痛はきそうか
聞いてくることが本当に嫌です。
早く産まれると思うと言われて
気づけば残り4日
前までたくさんあった前駆陣痛も
今はほぼなくなり
産まれる気配を感じません。
このお腹で横になるのも
起き上がるのも
トイレに行くのも
全部が大変なのに
一日中動けと言われて
ほぼ休む時間もないほど歩かされたりです
歩かされてるといっても
買い物に1日付き合い、帰ってきてからの
夕食作りですが笑
確かに早く産むのには
ウォーキングがいいとは言いますが
少しは休みたい、、、
横になってなりたい
でも横になれば赤ちゃんが
やる気を失うと言われ、、、
私は産まれるまで動いてなきゃなのか
と思うとしんどいです
- チーズ(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同居とかなんですかね?
お腹が張ってるとか、やばい出血があるから病院から動かないよう言われた!と嘘でも言ったらどうでしょう?

退会ユーザー
里帰りなのに夕食作りまでされてるんですか💦きついですね😭
産まれたらもっと忙しいし休ませて欲しいですね、、
赤ちゃんのタイミングで出てくるから動かなくていいって言われた
と言ってみてはどうでしょう、、
-
チーズ
それが言ってるんですが、毎日どうか聞かれてしんどいんです😓
早く産まれて欲しいと言われても、私が1番思ってるんです、- 8月25日

はじめてのママリ🔰
おつかれ様です😭
1人目コロナでこもっていて、予定日1週間過ぎました。
2人目は上の子が活発で自宅でゆっくりとか無理なので、毎日公園、暑くなったら水遊びや屋内の遊び場に行き、5〜6時間は外出していましたが、やっぱり予定日1週間以上過ぎました。
動けば早く陣痛くるとか関係ないなーと思いました💦
赤ちゃんのタイミングやお母さんの体質とかあると思います。
医者の先生に、動き過ぎはよくない、毎日2〜3時間はゆっくりする時間を取るよう言われたとか適当言って休んでいいと思います☺️✨笑
チーズ
いえ、里帰りで自分の両親です😵💫
はじめてのママリ🔰
なるほどそうなのですね!
毎日お疲れ様です、、早く産まれるといいですね🥹