※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の女の子が夜寝る時に歯軋りをしています。おしゃぶりもお乳もNGで、どうやって辞めさせるか悩んでいます。精神的なものか成長過程か、経験者のアドバイスを求めています。

生後9ヶ月の女の子です。
最近夜寝る時限定で歯軋りをします。
顎や歯にあまりよく無いのかも…と思うんですが、どうやって辞めさせるかわかりません。
おしゃぶり嫌いなのでおしゃぶりで寝ることもできないし、少し前までは寝る時はお乳をあげていたのですが、噛まれて痛いため最近はお乳無しで寝てもらっています。
精神的なものなのか、成長過程なのかわからないのですが…

そういった経験がある方にアドバイスをいただきたいです。

コメント

ゆりと

うちの子も一時期歯ぎしり凄かったです!
歯医者さんに相談したところ、そんなに問題はなく、無理にやめさせると返ってストレスになるから、そのままでいいとのことでした^^*
いつの間にかしなくなりましたよ♪

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!!
    問題無いとのことで安心しました!!

    • 8月26日