娘が発熱し、保育園に行かせるか悩んでいます。旦那とのコミュニケーションにストレスを感じ、疲れています。
今日から仕事開始でした。
土曜日の夜から娘が発熱
最高38.9
昨日救急行って薬もらって夜は早めに寝かしつけしました
寝かしつけ最中に3回嘔吐
その後ゆっくり寝たけど今朝測ったら
37.5。
保育園に連絡し今日から仕事だったけど先ほど連絡しました。
熱が下がっていれば保育園に行き旦那が15時頃終わるので旦那が病院に連れて行く予定でした。
旦那に休ませるよと連絡すると
気まづくないならいいんじゃない?
どっちでもいいよ
と…
気まづいの当たり前だろ
でも娘第一でしょ
旦那も保育園迎え初めてですごい楽しみにしてたのでなくなったのでそういう言い方になってしまったんだと思います
でも土曜日の夜から色々ありもう疲れました
イライラしたくないけど旦那にも当たってしまう
もうなにもかもやる気がなくなりました
しょうがないってわかってる
朝からすみません
吐き出したかっただけです
- のんたん(8歳)
コメント
ゆうり
仕事復帰すると、なんでこのタイミングでお熱…という事ばかりです。
息子は9ヶ月から保育園に通ってますが、最初の2〜3ヶ月は仕事に行ける日が奇跡のように休んでばかりでした。
会社には申し訳ないけれど、当たり前に仕事よりも子供が第一ですよね。
モモン80
私も4/21から仕事復帰予定です。
土曜から 仕事どうなるんだろう…とモヤモヤされてたんじゃないですか?
色々うまくいかないですよね。。。
子供優先、職場に気まずい、でも子供優先。。。色々葛藤があります。ダンナ様にももう少しのんたんさんの気持ちに寄り添ってほしいなぁ。。。
私は上の子の時に 月曜日の復帰初日に保育園からお迎えコール来て、半休で帰ってそのまま一週間休みました。たしかロタだったような? とても気まずかったです(>_<)
世の中がもっと子育てに理解あるようになってほしいですね。
あまり自分を責めずに 今日は子供さんに寄り添って、のんたんさんも何もせずにゆっくりされることを願います。
-
のんたん
コメントありがとうございます
昨日、38.9いった所で明日無理かな、って悶々としてきて朝電話するのが本当に嫌でした(;_;)
子供のせいじゃないししょうがない事なのになんでこんな気持ちになるのか
世の中に理解してくれる人が少ないから人目が気になってしまいます
さっき病院行ってきました
今日は子供に寄り添ってあげようと思います(;_;)- 4月17日
ぱん
わかりますよ、行き場のない気持ちはママリに限ります(T-T)
自分も投稿しましたが、似たようなママさんの投稿見ると励まされます。
慣らし保育をおえ、先週火曜日から出勤、水曜から発熱。水木と旦那と実家に見てもらいましたが娘が興奮して休まらず悪化、金曜休んで今日も休みです。
私は育休ではなく、新しく始まった職場で人間関係ができてないし、すごく気まずい…けど娘が第一優先。
今後が不安、でももう、子供のためならどれだけ休んでも仕方がないと割り切るしかない、ワーママさんはこの辛さを味わってきたんだと思うと尊敬します(>_<)
-
のんたん
コメントありがとうございます
ママリにしか吐き出せないですね
私も皆さんからの回答で励まされてます(;_;)
私も新しく始まった職場です!
すごく気まづいですよね…
まだ従業員の顔さえ知らないし何思われてるのか考えると怖いです
お互い頑張りましょう- 4月17日
ニャン吉
私も年末年末年始と先週インフルA2回なり、去年入園させてから1週間経つか経たないかではやり目、カゼ、嘔吐下痢、朝は元気だけど急な高熱等、1カ月まともに仕事皆勤賞なんて、全くないです🙀
上司もまた?みたいな事を言ってますよ。
去年も1週間休んだので、同じぶしよの人にお詫びしたら、中の1人に居ても居なくても同じと言われる始末。
でも、仕事は頼んでくるので、居ないより居た方がマシやろ💢と心で叫んでますよ。
-
のんたん
コメントありがとうございます
みなさん同じ思いされてるんですね。
それだけで励みになります!
世の中理解がないので本当に肩身狭いですね(;_;)いてもいなくても一緒ってむかつきますね
まだ熱があるので明日ももしかしたらお休みになりそうです…
仕事に行けたら精一杯頑張りたいと思います(;_;)- 4月17日
のんたん
コメントありがとうございます
やっぱりそうなるんですね。
悪いことしてるわけではないのになんかもやもやしますね…
子供は何も悪くないのに(;_;)