※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーぼー
家族・旦那

面会交流でYouTubeばかり見せられ、子供と向き合わない旦那にガッカリ。YouTube禁止条件を出すべきです。

今日、別居後はじめての面会交流がありました。

モラハラ、連れ去り発言などがあった為
第三者機関(FPIC)を利用しました。


娘は最初は私からしがみついて離れなかったため
仕方なく同じ部屋にいることになり
30分くらいすると
ようやく私から離れても大丈夫なようになった為、
部屋の隅に座って見守りました。


旦那は最初から自分が持ってきたiPadで
YouTubeを見せて娘の気を引き
結局1時間半ほどずっとYouTubeを見せっぱなしでした。



なんか何しに来たんだろ?って思ってしまいました。
YouTubeなんて家でも見られるし
出来ればそんなに見せっぱなしにしたくないですし
最初からYouTubeを出せばそりゃおもちゃよりYouTubeになるだろうなと。


一緒に住んでいた時から
子供とちゃんと向き合って遊んだりせず、
公園や動物園に連れていったこともなく
(小さいから行ったって分からない覚えてないなど理由つけて連れていきませんでした)
いつもYouTube見せて自分は携帯をいじるという感じでした。


今回、向こうから会いたい会いたいと面会交流調停を立ててきたのと
離婚するならば子供との定期的な面会が出来ないとという希望だったので
試験的に第三者機関を使用しての面会交流を行いましたが


正直会いたい会いたいと言ってる割に
やっぱりYouTube頼みなんだとガッカリでした。


面会交流時はYouTube禁止など条件を出しても良いでしょうか?


コメント

ママリ

離婚理由はたくさんあったのだと思いますが、
父親であることには変わりないのですし、
月に1回くらい、
好きなようにさせてあげたらいいのでは?と思いますけどね。

主さんのお気持ちもすごくよくわかりますが、
普段会えないからこそ、
どんどん接し方もわからなくなってくるかと思います。
YouTubeで気を引くくらい、
容認してあげてもいいのかな?って思います。

はじめてのママリ🔰

旦那さんは子どもとの接し方が分からないのかなと思いました。
とりあえず子どもの気が引けるYouTubeでもいいのかなと思いました、その方が子どもさんにとっても負担が少ないかと。最初は母親と離れるの嫌がっていた訳ですし。
子どもが好きな物とか旦那さん知ってますか?YouTubeが受け入れ難いのなら、面会交流時のアドバイスみたいな感じで今こういうのにハマっているよとか教えてあげてもいいのかなと。

うさ

FPICのホームページに面会交流援助の案内(FPICルール)というのが載っていて、面会交流時のルールとして「面会中に携帯電話等で子どもに外部と通信通話させることはできません」と記載がありました。YouTube見せるはそれ(通信)に該当する気がするので禁止にするにしてもFPICの方に確認してみてはいかがでしょうか?他にも誕生日やクリスマスプレゼントについてなどの記載もありました。

携帯禁止は東京や横浜のFPICのホームページで確認したので他の地域は違うかもしれません。

deleted user

どう接していいのかわからない。まずは自分と会うことに慣れてもらいたいから。とかじゃないかなとは思いました。

調停はあくまでも話合いの場ですから、条件を出すことはできます。