![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理後に出血があり、妊娠検査は陰性。不安な症状が続く中、妊娠や病気の可能性について相談したい。
はじめまして🍀
生理、着床出血、または不正出血について相談させて下さい🙇♀️
まとめるのが下手くそなので分かりにくかったらすみません💦
6日→行為
15日→ぴきー!っとなるような子宮の痛み、微熱37度
20、21日→出血(少なめの生理のような、血を薄めたような感じ)
23日→妊娠検査薬陰性
24日(今朝)→500円玉くらいの大きさの茶おり?茶色い血?がナプキンにつく
15日頃〜20日頃まで貧血や、胸焼けの症状が少しありました。
もし授かれたら授かれたで嬉しいのですが、妊活という妊活をしていなかったので基礎体温は測っておらず分かりません。
着床出血はごく少量の出血と聞くのでそれよりは多い気がしますし、検査薬も陰性ですし、そもそもアプリの排卵予定日の1週間前の行為ですし妊娠の可能性は低いと思うのですが💦
生理が2日で終わった事が無いので何か病気の可能性もあるのかと不安です。
同じような状態で妊娠していた方、もしくは病気で何かご存知の事があれば教えて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mayuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayuna
行為したのが6日ならもう2週間以上たったるので、検査薬陰性なら妊娠の可能性はないです💦
生理が2日で終わったというのは、20.21の出血が生理とお考えですか??
今日も出血してるならまだ生理続いいてるのではないでしょうか?
出血量が少なくてとぎれとぎれなだけで。
そもそも無排卵だったり、黄体ホルモン不全だったりすると月経量は減ります💦
次の週期でも出血量が極端に少ないときは、過少月経、過短月経の可能性もあるので、妊娠希望されてるのなら病院いてみてもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
はい、20.21日の出血を生理と考えて質問させて頂きました🍀
ピタッと止まってまた1日後に再度出血する事もあるのですね😳💦
今まで周期も安定していて、1週間しっかり生理だったのでいつもと違い気になってしまいました💦
このまままた出血してしっかり生理があれば良いのですが…
もしこのまま出血が止まって来月も少なければ病院を受診してみます。
ご丁寧に教えて下さりありがとうございました🙇♀️