※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

子どもを叱る時の言い方に悩んでいます。息子が友達に注意するときの言い方を真似し、先生に怒られた経験があります。言い方を気をつけたいと思っています。

私は子どものことを叱る時についつい、キツイ言い方になってしまいます…
幼い頃から、していいこと、悪いことは重々と言い聞かせてきました。
今日、小2の息子が「今日先生に怒られた」と話してきました。これは僕が悪いのもあるけどママも悪いと思うからママも治してほしいんだけど。
友達が廊下を走っていたからなんで走ったん?ってママの言い方真似してお友達に注意したら友達が泣いちゃって。先生に言い方キツすぎと怒られた…と。
子どもは大人の真似をするでしょ?だから真似した…と言っていました。。
私は咄嗟にママがあなたに注意するのとあなたがお友達に注意するのとはまた訳が違うよということを伝えたのですがあまり腑に落ちていないようで静かに泣いていた息子🥲

改めて、ママも言い方気をつけるね、せっかくお友達を注意してあげれたのにそれで息子が怒られたら元も子もないよね。
廊下走っちゃ危ないから歩こうとか優しい伝え方してみようなども言いましたが…私も反省でした😭
子どもを責める言い方に気をつけてきたいと思います🥲

コメント

ごごてぃー

うちの娘が弟を怒る時、すっごくきつい言い方をしていて「あー、私だ」と気をつけないとなって😭

  • m

    m

    一緒ですね。。すごくショックでした😭お互いに気をつけていきましょう🥲

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

素晴らしいことに気づきましたね。そして、お子さん、賢いです。まだなんで自分はそうしてしまったのかがよく分からず親と同じことをしてるお子さんは多いものですが、それを言葉にして話せるって知的水準がとても高いお子さんだと思います。

私は相談支援の仕事をしてますが、親御さんがお子さんに強く出て、子どもが学習してるのに子供のことを責める親御さんは多いと感じてます。なかなか気付けないのでほっこりしました。

  • m

    m

    ありがとうございます😭✨✨
    そんなふうに捉えてもらえてとても嬉しいです。
    前からママの怒り方は怖いとかキツイって息子には言われていて。こんな形で思い知らされるとは…とハッとさせられる出来事でした。
    暖かい回答をありがとうございました😭✨✨

    • 8月24日
m

それで叱る先生おかしくないですか?💦
私ならまず先生と話し合います。

廊下走って周りに迷惑かけたり、最悪は本人も周りもケガをする可能性だってあるわけで、本来は教師が「なんで走ったん?」と注意をするべきですよね。

相手のお子さんが泣いてしまったのは叱られ慣れなさすぎだし、その先生も普段どういう風に教育しているのか心配です。

mさんとお子さんは悪くないですよ。
特段キツイ言い方でもないです

  • m

    m

    ご意見ありがとうございます😭✨✨
    学童の先生なんです。
    トイレに行く時に廊下を通るみたいで走ってる子がいたら注意してねと子どもたちには言っているみたいです。
    だから息子も友達に伝えたみたいなんですけどね。。

    • 8月24日
  • m

    m

    お子さん悪くないです。ご家庭の叱り方も変えなくていいです。

    もし相手が謝ってるのに執拗に注意し続けたとかならやり過ぎだし、それは先生の仕事だよってなると思うけど、

    まず一言「なんで走ったん」だけでキツイ言い方扱いされるのはおかしいです💦

    あえていうなら、「走ったらダメだよ」と対等な目線で注意する方がいいよとか?(それでも小2ですからね😅)

    友達が泣いてしまったのはショックだったと思いますが、
    危険を伴うことに関して家庭でキツく叱るのは普通のことです。

    • 8月24日
  • m

    m

    ありがとうございます!

    予想ですが…なんで走ったんの後にもっとしつこく相手を責めた言い方したんじゃないかなぁと思います🙇🏻‍♀️私も思い返すと、突き詰めるみたいな言い方してるなぁと思って…。

    このことで私自身も考え直すいいきっかけになりました🥲

    私も息子も悪くないと言って下さり心が軽くなりました。
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️✨✨

    • 8月24日
御園彰子

言葉のチョイスというより、多分声の出し方の問題ですよね。
声色、というか。
同じ言葉でも、優しめの声とキツめの声では全然違うので。
叱らない育児でも「ダメでしょ」ぐらいは言うけど、「あら〜ダメでしょ〜」みたいに優しく言うのと、「ダメでしょ‼︎」と明らか強く言うのでは、受け止め方違いますよね。

私自身、学童クラブの指導員のパートしてますが、我が子への叱り方とクラブの子への叱り方は、同じ言葉使ってても上記のように変えてます。
それはクラブの決まりで、あまり強く叱ってはいけないと決められてるからですが。
他のスタッフも強く叱る人はいません。
命に関わることだけは別ですが。
子ども同士で注意し合う時も、あまりキツく言わないように声かけしています。

親が我が子へキツめの声で言うのと子どもが友達へキツめの声で言うのとは相手や場面が全然違うので、そこは親の真似をしなくてもいいと言って、優しく言うように教えてあげるといいと思います。
ただ、最近の子は親のやり方関係なく、性格キツめの子が多い気がします😅

  • m

    m

    確かに声の大きさもありますねー!そうなんですよ。相手と場面が違うので…またその都度息子には伝えていきたいと思います🙇🏻‍♀️✨

    • 8月24日