※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜中に一度目を覚まし、ミルクを飲んでいるようです。夜通し静かに寝るイメージとは異なるようです。

もうすぐ生後4ヶ月の息子が、最近になって多分夜通し?寝るようになりました。
というのも、19時に寝かしつけて大体0〜2時の間で指をしゃぶりながら両足持ち上げてドンドンしてます。5分ぐらい経ったらまた寝ます。それから3〜4時ぐらいにまた同じような感じでなるのでそのときミルクをあげてます🙄
これって夜通し寝たことになるんでしょうか?
夜通し寝るって、静かに朝まで寝てるっていう勝手なイメージがあったので…😂
夜通し寝たときはどんな感じだったか教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子かと思いました🤣🤣
指しゃぶりからの両足あげてドーン!毎日やってます 😂

夜通し寝るってのは夜から朝まで寝ることかなって思います🤔
上の子が夜通し寝たのは1歳すぎてからです🥺💦

ママリ

少しだけ覚醒してもまた自力で?再入眠している
かつ、寝かしつけ後以降、朝まで夜間にミルクをあげないことが夜通し寝てることかなと思ってました!

我が家は1か月半頃から20時半のミルクを最後に次は朝の8時〜9時の間です!
ごく稀に6時台に数10分お喋りしたり、寝返りしたり楽しんだ後8時すぎまで二度寝してます😹😹