![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳すぎの子供がおしゃぶりを取りたがらず、フォローアップミルクを飲んでいる状況について、3歳から4歳までミルクやおしゃぶりを好む子供がいるか相談しています。
2歳すぎ
おしゃぶりがなかなか取れない
フォローアップミルク
3歳近く、なんなら3歳から4歳とかまでミルク大好きっ子だったり、おしゃぶりしてたよーって方いますか?💦
- ママリ(生後0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルクは1歳で卒業しましたが、次女は3歳の誕生日の日までおしゃぶりしてましたよ!
2歳すぎ
おしゃぶりがなかなか取れない
フォローアップミルク
3歳近く、なんなら3歳から4歳とかまでミルク大好きっ子だったり、おしゃぶりしてたよーって方いますか?💦
はじめてのママリ🔰
ミルクは1歳で卒業しましたが、次女は3歳の誕生日の日までおしゃぶりしてましたよ!
「3歳」に関する質問
幼児の喧嘩の謝罪についてです。 3歳の子ですが、こども園でおもちゃで遊んでいた所、お友達に貸してと言われて断ったそうです。 お友達が諦められず何回かそのやり取りがあり、子供が怒って腕を噛んでしまったと先生か…
3歳半の子供について 何かしらの発達障害かなと思ってます。 園での加害 おもちゃの取り合いで押したり、 友達がもってるおもちゃが欲しくて叩いたり 通り道に友達がいるだけで突き飛ばしたり 蹴ることもあるそうです …
3歳半になる娘がいてトイトレ中です。 おむつで立ってならおしっこできますか、トイレに行くとおしっこできません。 座ってするとできないようで、同じ経験のある方、またはこうしたらいいよ!とご存知の方はいらっしゃい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ほんとですか!
他のお子様も同じだと安心できます💦
自分の意思で辞めるというより、こちらから辞めさせる感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
こちらからもう3歳だからもう辞めようと言いました。辞める時は大泣きでしたね。
寝ながらおしゃぶりを探す姿もありました。
もっと早く辞めさせるべきだったかな?とは思いましたが娘にとって安定剤だったので中々辞めれずに居ました😣
ママリ
安定剤!!
まさにうちの子もそうです💦
夜泣きの時や、外で少し飽きて騒いでしまいそうな時もおしゃぶりがあれば乗り越えられることが多々あります🥲
他にもお気に入りの毛布や、物への執着があり保育園では大丈夫ですが、親がいるところだと求めてくるので泣きじゃくるとかわいそうで辞められないでいます💦
3歳の節目にママリさんとお子様頑張られたんですね🥲💓