
2歳すぎの子供がおしゃぶりを取りたがらず、フォローアップミルクを飲んでいる状況について、3歳から4歳までミルクやおしゃぶりを好む子供がいるか相談しています。
2歳すぎ
おしゃぶりがなかなか取れない
フォローアップミルク
3歳近く、なんなら3歳から4歳とかまでミルク大好きっ子だったり、おしゃぶりしてたよーって方いますか?💦
- ママリ(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクは1歳で卒業しましたが、次女は3歳の誕生日の日までおしゃぶりしてましたよ!
2歳すぎ
おしゃぶりがなかなか取れない
フォローアップミルク
3歳近く、なんなら3歳から4歳とかまでミルク大好きっ子だったり、おしゃぶりしてたよーって方いますか?💦
はじめてのママリ🔰
ミルクは1歳で卒業しましたが、次女は3歳の誕生日の日までおしゃぶりしてましたよ!
「おしゃぶり」に関する質問
◯新生児からの寝かしつけ、夜ぐっすり寝かせることが出来る方! もうすぐ1ヶ月の子、細切れ睡眠ですぐに起きてしまい疲労困憊です😵 特に明け方3時以降は40分で起きたり、10分起きに目を覚ましたりと大変で大変で、、。日…
完母の生後2ヶ月です。一昨日から急におっぱいを飲んでくれる時間が1-2分と短くなり、今日はおっぱいを飲ませようとするとギャン泣きされてしまいました。最初は急に便秘になったから飲みたくないのかなと思いつつどこか…
生後1カ月の赤ちゃんの寝かしつけについて 初めての赤ちゃんで手探りで育児をしています。 寝かしつけのバリエーションが少なく、困る場面が増えてきました。 新生児のときは授乳したら寝落ちが多かったので、あとは抱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ほんとですか!
他のお子様も同じだと安心できます💦
自分の意思で辞めるというより、こちらから辞めさせる感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
こちらからもう3歳だからもう辞めようと言いました。辞める時は大泣きでしたね。
寝ながらおしゃぶりを探す姿もありました。
もっと早く辞めさせるべきだったかな?とは思いましたが娘にとって安定剤だったので中々辞めれずに居ました😣
ママリ
安定剤!!
まさにうちの子もそうです💦
夜泣きの時や、外で少し飽きて騒いでしまいそうな時もおしゃぶりがあれば乗り越えられることが多々あります🥲
他にもお気に入りの毛布や、物への執着があり保育園では大丈夫ですが、親がいるところだと求めてくるので泣きじゃくるとかわいそうで辞められないでいます💦
3歳の節目にママリさんとお子様頑張られたんですね🥲💓