 
      
      実母が空気が読めなさすぎて…😰いつもイライラさせられます⤵︎⤵︎60代で、…
実母が空気が読めなさすぎて…😰
いつもイライラさせられます⤵︎⤵︎
60代で、ハイテンションでマシンガントークで喋り続けて、みんな退屈していても空気とか全く読めません…
基本的には良い人で、天然な感じなんだと思うのですが…
私が妊娠中の為か、いつもより更にイライラしてしまいます😭
天然や空気の読めない母親をお持ちの方は、どんな風に対応してますか??
家族だけなら良いのですが、旦那や義母と関わる時に  空気も読まずに自分の話しを喋り続けられる事が一番しんどいです💦
私と義母は仲があまり良くないので、母には余計な事を言って欲しくないのに、余計な事ばかり言います(>_<)
- ころ(8歳)
コメント
 
            わんわん
義母がそのまんまそんな感じで、
同居してて大変でした😣
 
            退会ユーザー
うちも、同じくです。
 親戚から、実母のクレームが私にきますー。クレームの嵐です。仲良くしたくないのですが、ここは直した方がいいよと、アドバイスゃ、注意をしますが聞きません🌀いずれ実母は、みずから、不幸になるでしょうー。😒
- 
                                    ころ 同じ方がいて良かったです💦 
 親戚からクレームが来ちゃうとしんどいですね😫
 
 うちは母も父も親戚いなくて…
 母の空気読めなさは、
 父と弟によって野放し状態なので、ますます悪化します…⤵︎
 
 注意全然 聞かないですよね!?
 あゆあゆさんは、里帰りされますか??
 私は体調イマイチなので早めに里帰りしてきたのですが、実母にイライラしすぎて、あと何ヶ月も居られるのか心配です😫
 
 妊娠中っていつもの2倍くらい、実母の言葉にイライラしちゃいます💦- 4月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 注意全然きかないですよ(苦笑) 
 里帰りはしません、母の事、考えてるだけでイライラするので。
 
 確かに、妊娠中はいつも以上にイライラします、構ってあげたくない⤵- 4月18日
 
 
            ukki-
60代の天然ハイテンションマシンガントーク全て一致です😅
人の話も自分の話にすり替えて話し続ける空気読めない会話キラータイプです😱💦
私も妊娠中の不安定な時期はイライラしてました😦
産後もホルモンバランス崩れていてイライラ倍増中です😦😦
基本いい人なんですが。。。
家族だけの時は聞き流して喋らせておいてますが、義父母と一緒の時は母のワンマンショーにならないよう会話の軌道修正をしようとします…が、結局だめで😢💔
聞き流しても義父母に気を使わせてしまって逆にストレスになりました😱💦
回答になってなくて申し訳ないですが、解決策模索中です💦
- 
                                    ころ わーーー!!! 
 まったく、まったく同じです!
 うちも実母のつまらない話しのワンマンショーになるのが本当に嫌で……
 何度も話を変えるのですが、度々戻されてしまい、私がキレてしまうオチです⤵︎⤵︎
 
 そうなんですよね、
 何が一番しんどいかって、子供が産まれたら両家の両親が会う機会増えるから…
 母に対して更にイライラしちゃうし💦
 
 今日すでに義母に余計な事も言うし、もう訳がわからなくて😫
 
 里帰り出産されましたか?
 私は里帰りしたばかりなのですが…まだ3日目でこの調子なので、イライラでおかしくなりそうです😫😫😫💦- 4月17日
 
- 
                                    ukki- 分かりますー!!!! 
 もう気に障るようなことあえて言ってるのかって思えてきます👿
 気持ちが穏やかな時は流せるんですけど、イライラしやすい時期は大変ですよね😱お察しします😤
 …そこんとこ母に察してほしいですよね👿
 
 ゆっこさんのご実家に義母さんが来てくれてるんですか?
 妊婦さんなのにかなりストレスかかってるみたいで心配です😫💦
 
 産後はお祝い事で集まったりするから、空気壊さないで!って祈ってました🙏
 そういえば、お食い初めの時は兄も来てくれて母のストッパーになってくれたので助かったかも!
 
 私は8月に出産だったので、旦那がお盆休みの間は自宅、あと2週間は実家に帰りました✨
 家事やらなくて良かったから助かったんですが、早く自宅に帰りたくてしょうがなかったです😱💦
 
 ただ、暫く離れてると冷静になって会いたい気持ちが出てきます😁✨- 4月17日
 
- 
                                    ころ そうそう(笑)あえて言ってるのか!?ってくらいになりますよね😫💦 
 実母ながら、本当に分かりあえないです⤵︎
 年齢的な事もあって、ますますコミニケーション能力も落ちてきますよね…老後も心配です😰
 
 私の実家が遠方なので、義母はうちの実家に電話をかけてきたのですが…
 まだ義母には言ってない子供の名前を出したり😫💦
 もう余計な事しから喋らない実母に参りました⤵︎
 
 お兄さんがストッパーになってくれるなら良いですね!
 羨ましいなぁ…✨
 うちは弟も父も母を野放しにしてるので、ストッパーは私しかいないんです😫
 
 実家には2週間くらいだったのですね!2週間くらいが一番よいですね✨
 うちは実家が遠いので、滞在するなら長期になってしまうので、それがバランス悪くて更にストレスになってる感じです⤵︎- 4月17日
 
- 
                                    ukki- 名前!それは自分たちの口で伝えたかったですね😫💦お義母さんの気持ちも考えちゃいますもんね😢 
 初孫ですか??お母さんも、ゆっこさんが帰ってきた喜びと孫誕生が嬉しくて舞い上がってるのかも知れませんね🙌
 気持ちは分かるけど1度考えてから口に出してほしいですよね😅
 
 ストッパーがゆっこさんしかいないのは辛いですね😥
 長年野放しだと急なストッパー役も厳しいでしょうし、お願いしても逆に気になっちゃいそう…😥
 
 帰省中ストレス解消出来ることはありますか??お友達と会うとか💡- 4月17日
 
 
            はじめてのママリ
まっっったく一緒です!
うちも60代、いつもマシンガントークで自分のことやら家のことベラベラ…両家で集まる時何度も恥ずかしい思いをしてます(>_<)
ほんとに空気読めなくてまわりが明らかにひいてるのに1人で盛り上がって大きな声でそんなこと話す⁈ってことまで詳細に…
実母ゆえにイライラしますよね!私、里帰りの時発狂しました💦
うちは言っても全然聞かないし、注意したら娘に怒られちゃって〜みたいなのも人にわざわざ言うのでほんとイライラします💢
頼むから黙っててって感じです(>_<)
 
   
  
ころ
空気よめない会話にどう対応してましたか??😫
スルーするしかないですかね??
わんわん
私からすると義母は他人なので、人前では、恥ずかしいな〜イライラ!と思いながら、まあどうせ他人やし関係ないと自分に言い聞かせてました😂笑
2人の時はただただ私が我慢してつわりで入院するほどしんどい時も、2時間義母のどうでもいい演説を聞いたこともあります。
家族となると私なら直したほうがいいよ、と
伝えるかもしれません😣💦
気付いてないのはお母さんだけだよ、と😣