※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち
お仕事

娘の体調不良で出勤できず、休みが続いています。明日も休むか悩んでおり、職場にどう伝えるか迷っています。退職を考えています。

仕事についてです

今3歳の娘と2人で暮らしています。(シングルマザー)
3月末に私の仕事(正社員)が始まりました。
4ヶ月ほど前から娘が保育園に通いだしました。
6月末娘が手足口病になったりプール熱で1週間休み
7月中私がコロナからの気管支炎になり3週間ほど自宅療養
8月頭娘が謎の嘔吐、下痢が続き治ったと思えば今週頭にウイルス性胃腸炎になり8月は片手で数えられるぐらいしか出勤できていません。

明日から出勤するつもりだったのですが、娘がずっとぐずぐずしていて(まだ体調悪いのかな……)とても仕事に行く状態ではありません。連日休みすぎていて職場にはどう伝えたらいいのか分からなくなってきました…。明日休むとしたら皆さんならどう伝えますか…。


休みすぎていて申し訳ない気持ちでいっぱいですし、退職した方がいいんじゃないかなとも思っています。

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

大変でしたね💦
わたしも仕事復帰してから休みが続いています🤦‍♀️がもう諦めてます😂😂😂

明日休む場合は子どもがまだ本調子でないとわたしなら会社に伝えます!
ゆちさんもお身体ご自愛下さいね🙇‍♀️❤️

  • ゆち

    ゆち

    回答ありがとうございます!!!!
    母親としてはやっぱり娘が1番なので何も考えず休む一択なのですが…やっぱり職場側からしたら良いようには思いませんよね……

    休みの連絡するのも億劫になってます…😓
    お気遣いありがとうございます🥺💦

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
保育園に通い始めると最初は色々な病気にかかったり体調崩しますよね。誰でも経験することなので大丈夫です。
お母さんも体調崩すことがあるし無理しないでくださいね。
保育園に通って1年間くらいはいつ急に体調を崩してもおかしくないし、小さい頃は治るのに時間がかかります。
子供がウイルス性胃腸炎で、まだ体調が優れないため休ませていただきたいです で宜しいかと思います。
電話でする休みの連絡って本当に億劫になりますよね。。
働くお母さんは経験していることなので気にしなくていいです。お母さんの代わりはいないので、娘さんのそばにいてあげてくださいね。

あーちゃん

保育園1年目は免疫をつける洗礼の1年として諦めてました🥲去年8月はパートですが出勤日数5日でした。
2年目からは色々強くなったなと実感してます!
熱出ても1日とかで回復します。
長い目で見て、今せっかくの正社員手放すのは勿体無いと思います。
連絡は子供の胃腸炎がまだ回復せず登園許可が降りないのでおやすみ頂きたいです、と私は伝えてます。
ゆちさんご自身も疲れで病気貰いやすく、かつ長引きがちになっていらっしゃると思います。お疲れ様です。
お二人ともどうぞご自愛ください!

はじめてのママリ🔰

同じくシングルです!
そのくらいの状態であれば、病後児保育とか利用できないですか?🙂

私はそういうとこに預けられる状態になれば預けて出てます!