※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや
家族・旦那

再婚相手をおじいちゃんおばあちゃんと呼ぶべきか悩んでいます。同じ経験の方、どうしていますか?

私の両親も主人の両親も離婚➕再婚していて、子供たちのおじいちゃんおばあちゃんが8人いる状態です。血は繋がってないので正確には違いますけど。
この場合、再婚相手はおじいちゃんおばあちゃんと呼ばせない方が良いでしょうか?
同じような境遇の方どうされてますか?

コメント

ぷーさん

私の両親が離婚して
それぞれ再婚したりパートナーがいますが
私の母のパートナーはあだ名
私の父の新しい奥さんも○○さん
と呼んでます!

  • みや

    みや

    あだ名とお名前で呼ばれてるんですね!こちら再婚組が多すぎてもう名前も知らないです🥲
    子供が混乱しそうなのでしばらくはおじいちゃんおばあちゃんと呼ばせます。大きくなったらお名前で……検討してみます!ありがとうございます😊

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

義父だけ再婚してるのでおばあちゃんが3人いますが、再婚相手が自らバーバと言っていたのでそう呼ばせてます😂

  • みや

    みや

    自ら!?そういいパターンもあるんですね(*´艸`)
    しばらくはおじいちゃんおばあちゃんと呼ばせることにします!ありがとうございます😊

    • 8月23日
ジャスミン

うちも実母が再婚してますが、普通にじぃじとよんでます
私はおとうさんとはよんでなくて、○○さんと苗字呼びですか💦

  • みや

    みや

    ああわかります!再婚相手の方をお母さんお父さんとは呼べないですよね〜😅私は名前じゃなくて「あの〜…」で済ませてます笑
    子供にはまだしばらくおじいちゃんおばあちゃんと呼ばせておこうと思います!混乱しなくて済みそうですね( ˘ω˘ )
    ありがとうございました✨

    • 8月23日