※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
家族・旦那

ほぼ愚痴です。引越しをして新しい土地に来て1ヶ月経ちました。来月から…

ほぼ愚痴です。
引越しをして新しい土地に来て1ヶ月経ちました。
来月からは兄も同じ市内になります。
これから沢山交流するし、連絡とりすぎて変に揉めるのも嫌なのである程度の距離は必要と思って、あまり連絡はしていません。というか、育児と新しい土地に慣れることで必死だし、そもそもそこまで連絡する中身なんてないです。
だけど、兄は毎週電話をしてきます。
娘が寝付くころに何回もかけてきます。1回の電話で私が電話を取らなかったら2・3回はかけ直してくるの当たり前で、ひどいと留守電に繋がるまでかけてくる時もあります。何回か時間ずらすよう言ったりはしてますが子なしなのもあり、寝かしつけを甘くみてるのか本人は気をつけているとは言いつつもタイミング悪く連絡がきます。何か用事があるわけでなく暇つぶしのようにかけてきてるように私は思います。ただ、本人は私が新しい土地で1人で大変だろうと気遣い、電話してきてたようです。
電話の中身は恋人とする会話みたいな内容です。
「何してた?」「娘は寝たか?」「俺は今日仕事で○○したよ。」「今日はどこか行ったのか?」「2人目は作らないのか?俺がもらってやるよ。(←不妊治療費中で大の子供好き)」「お前は娘が寝てから何してんの?旦那遅いじゃん」とか毎週同じようなどうでもいいことばかりです。
兄なりに心配した結果だとは理解しているつもりではいますが、正直私は娘が寝たら自分の時間としてケータイをいじり倒したり、録画ドラマ観たり、旦那が帰ってきたら娘のことや1日の愚痴、新しい支援センターでやったことなんかを話したい。
だけど、兄が電話をしてくる。寝たふりしたり、1度目の電話はシカトしてみたりもしますが、それでも負けじと連絡をよこす兄にうんざりきてます。以前はメールで来てましたが電話と違って返すペースが違うから返事がこなくなるのが嫌らしく電話が来るようになりました。そして、以前私のメールの文章は素っ気なくて嫌だと怒ってきたのもあってか殆ど電話が主になりました。別に兄にだけ素っ気ないのではないです、なのに気にくわないらしい。だから、なるべく私は気を遣って電話にも出ているしメールも来たら気に障らないような返事を考えています。旦那にも不快な思いをする文章じゃないか確認してもらってから送っている時もあります。そんなことがすごく疲れるから距離を取ろうとしてるし、これ以上面倒なことになるのは嫌だから自分が嫌な思いしてることは言わず兄の言う事は適当に受け流しています。
でも、兄が今度は引越し先が田舎だからと車を買え、とうるさく言うようになりました。維持費なんて到底払えないとも言ってたし、平日の日中に娘と車を乗る必要はそこまでないと言ったが「○○万くらいなら出してやるから買え」の一点張り。カーシェアをしてまず本当に車が必要なら援助をお願いする、と言うと今度はカーシェアは使ったのかどうか聞いてきます。ファミリーサポートや天気不良、用事なんかでまだ使えてないことを伝えてはいるかま何故そこまで兄に報告しなきゃいけないのか分かりません。
こういう兄が面倒だから電話もメールも自分からなんかしないんですが兄は気づいてません。
なのに、兄はそれすらも気に食わなかったらしく、昨日の夕方に電話をよこして大声出してブチギレてきました。兄はこれからこちらへ引越し、転職、仕事で海外とハードスケジュールです。プレッシャーやら不安やらが強く、精神的に不安定です。だからだと思いますがそれを全部私に当たってきました。「あんだけ世話してやったのにメールも電話もお前からは一切してこないのはどういうことだ」「俺のこと嫌ってるだろ」「俺がこんなに心配してやってるのに、そんな言い方はおかしいだろ!」とかとか……
どうすればいいのかも分からず、とりあえず兄が落ち着くよう電話を切ろうとしたら「こんな喧嘩別れみたいなことはよくない、言いたいことあるなら全部言え!」と。遂には電話も切らせてくれなくなり…娘も旦那も目の前にいたけど、私もブチギレるしかなかったです。その勢いで電話切りました。でも、今後同じ市内で暮らすことになるのでとりあえず謝罪のメール送りました。そしたら「こっちも悪かった、今度はお前から連絡よこせ」と返事が、、、、、、少なくとも3ヶ月くらいは距離をとる気でいる私なんですが、兄が思う以上に遅く連絡をするとまたキレるだろうなと悩んでいます。私は一体兄の何なんだ。兄は私に何を求めてるんだ。これかれ同じ土地で生きていく兄弟。でも家庭は違う。生き方も違うのに何故押し付けられるのか分からない。理不尽すぎてふとした時に考えてしまいます。

コメント

ゆうきしゅん

お兄さんは結婚してるんですよね?
何で妹よりお嫁さんを大事にしないんですかね?
お嫁さんだって毎回妹に電話されたら嫌だし、夫婦仲悪くなりそうですがね…
ご主人や親は何か言ってますか?

  • sena

    sena

    兄は結婚してます、義姉とも仲は悪くないはずです。でも、亭主関白な兄だし、元々サバサバしてる義姉なので反応が兄の期待するものじゃないんじゃないですかねー⤵︎それに毎週かけてくるのも義姉は分かってるんですよね。スピーカーで聴こえるようにしてるようです、義姉自体話しかけてくることはあまりないですが…義姉自身が兄のことをどう思ってるか分かりませんがいつも「◯◯(兄)なりにsenaちゃんのこと考えてるんだー」とか「senaちゃんが可愛くして仕方ないんだよ」と言われます

    • 4月17日
ちびた

ご両親は何されてるんですか??
育児の邪魔をするなと言ってはもらえないのでしょうか??

私は母は他界、父は借金大魔王で実家とは絶縁しており、唯一独身で仕事以外引きこもりな兄だけは連絡を取っていますが、けっこう近くに住んでいますが半年に一回メールしたり、2〜3年に一回会う程度です(^^;

話を聞いていてあまりに自己中だし、謝る必要ない気がしますが・・・
あまりに一方的に押し付けてくるなら、普通にキレて、相手が反省して直さないならそんな身内いりません。

  • sena

    sena

    母は定年過ぎてから会社作ったり、父は定年後に再就職したり国家試験に挑戦したりと色々やってるようです´д` ;育児の邪魔をするなと言ってはいるようですが、兄に子供がいないので言っても伝わらないし返って逆ギレされる時もあるようです。実際、ギャン泣きすると言っても子供は泣くものだ、と言って終わりです⤵︎兄の前で娘がぐずる時もあるのですが酷くなりそうな時は早々に退散です。あまりに一方的に言うようであれば縁を切ることも考えてはいます。特に娘の将来や教育方針についてとやかく言う場合はと思っています。が、兄は正義心、親切心、善意だと勘違いしてるんですよね。だから、余計面倒なんです、そこを指摘するとおそらく仕事も手につかなくなるし(兄は研究者)、義姉に迷惑がかかるので聞き流しています。でも、困ってしまいます。

    • 4月17日
  • sena

    sena

    普通、兄弟でも月に一度くらい連絡とったり、会えば十分ですよね⤵︎自己中と誰も言えないのが辛いです。

    • 4月17日
  • ちびた

    ちびた

    逆にお義姉さんの立場からしたら気持ち悪いですよねー・・・。旦那がそんな事やってたら私なら気持ち悪い。
    私なら早々に着信拒否にします。
    用のない電話をやめないなら、娘が可哀想だからと周りに堂々と言います!!!
    お義姉さんも他人事みたいに言ってないで協力してくれないと自分も困りませんか?って感じです。

    • 4月17日
  • sena

    sena

    そうですよね…義姉がどう考えてるか分からないから余計に私は混乱します。嫌なら嫌とちゃんと言ってほしいですし⤵︎一応、近々兄を抜いて義姉と電話で話し合う予定ですが多分こちらの言い分は伝えても実際に良くなるか微妙ですよね。着拒したいけど同じ市内にこれから住むからこそ変なことして私もストレス溜めたくないんです。本当病む(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 4月17日