コメント
むむり
実家が徒歩圏なので帰省時に何度か行っています。
全くいないということはありませんが、こじんまりとした保育園の一部を支援センターにしているので歩ける様な子とも距離が近いです。ズリバイやハイハイ、お座りが出来ている子の方が過ごしやすいかな?という印象でした。
イベントを催すこともあるので、そういう時に行くといいかもしれません。
個人的には駅前のあさがお広場(?)の方が玩具も充実していて楽しかったですよ(*^^*)
むむり
実家が徒歩圏なので帰省時に何度か行っています。
全くいないということはありませんが、こじんまりとした保育園の一部を支援センターにしているので歩ける様な子とも距離が近いです。ズリバイやハイハイ、お座りが出来ている子の方が過ごしやすいかな?という印象でした。
イベントを催すこともあるので、そういう時に行くといいかもしれません。
個人的には駅前のあさがお広場(?)の方が玩具も充実していて楽しかったですよ(*^^*)
「生後5ヶ月」に関する質問
生後5ヶ月から離乳食を始めました。 今6ヶ月半なのですが、食べ始めは機嫌良く食べているんですけど、途中からベーっと出したり、泣いて怒って食べなくなります、、、😢 なんででしょうか、、あきちゃうのかな、、😞 離乳…
愚痴らせてください ご指摘不要です 私と小学生の子供は38度超えの発熱で 生後5ヶ月の赤ちゃんもいます ほかの家族も頼れないのに 夫は明日仕事を休まないそうです 病院は混雑のため午前中の受付が午後にまわされて…
夫 34 私 32 7歳6歳 生後5ヶ月 世帯収入月40万 ボーナス手取り60万くらい✖️2回 (9月から夜勤が始まり 手取り30万から40万に増えました) 家のローン月々10万 ボーナス15万 なかなか貯金がなかなかできません。 出…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mg2221
そうなんですね!やっぱりもう少し大きくなってからの方がよさそうですね🤔💭
あさがおの方に行ってみることにします!ありがとうございました(*ˆoˆ*)💓