
コメント

うにこ
実家が徒歩圏なので帰省時に何度か行っています。
全くいないということはありませんが、こじんまりとした保育園の一部を支援センターにしているので歩ける様な子とも距離が近いです。ズリバイやハイハイ、お座りが出来ている子の方が過ごしやすいかな?という印象でした。
イベントを催すこともあるので、そういう時に行くといいかもしれません。
個人的には駅前のあさがお広場(?)の方が玩具も充実していて楽しかったですよ(*^^*)
うにこ
実家が徒歩圏なので帰省時に何度か行っています。
全くいないということはありませんが、こじんまりとした保育園の一部を支援センターにしているので歩ける様な子とも距離が近いです。ズリバイやハイハイ、お座りが出来ている子の方が過ごしやすいかな?という印象でした。
イベントを催すこともあるので、そういう時に行くといいかもしれません。
個人的には駅前のあさがお広場(?)の方が玩具も充実していて楽しかったですよ(*^^*)
「子育て支援センター」に関する質問
専業主婦のみなさん毎日どんな遊びをしていますか? お金は使いたくないから子育て支援センターか公園かプレ幼稚園かくらいしかなくて😂 毎日どんなことしてますか??毎日外に出てますか?
遊び場・子育て支援センターについて 空いてる時間帯ってありますか? 子どもの屋内遊び場に平日15時過ぎに連れて行ったら、幼稚園児ぐらいの子や小学生低学年の子とその親でわりと多かったです。 平日15時過ぎならみん…
生後5ヶ月で寝返りはできるけどずり這いとかせずゴロンとして過ごしています。 その状態で子育て支援センター連れて行ってる人いますか? イメージ移動出来ないと家とあまり変わらないのかな?って思ってまだ連れて行った…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mg2221
そうなんですね!やっぱりもう少し大きくなってからの方がよさそうですね🤔💭
あさがおの方に行ってみることにします!ありがとうございました(*ˆoˆ*)💓