
コメント

うにこ
実家が徒歩圏なので帰省時に何度か行っています。
全くいないということはありませんが、こじんまりとした保育園の一部を支援センターにしているので歩ける様な子とも距離が近いです。ズリバイやハイハイ、お座りが出来ている子の方が過ごしやすいかな?という印象でした。
イベントを催すこともあるので、そういう時に行くといいかもしれません。
個人的には駅前のあさがお広場(?)の方が玩具も充実していて楽しかったですよ(*^^*)
うにこ
実家が徒歩圏なので帰省時に何度か行っています。
全くいないということはありませんが、こじんまりとした保育園の一部を支援センターにしているので歩ける様な子とも距離が近いです。ズリバイやハイハイ、お座りが出来ている子の方が過ごしやすいかな?という印象でした。
イベントを催すこともあるので、そういう時に行くといいかもしれません。
個人的には駅前のあさがお広場(?)の方が玩具も充実していて楽しかったですよ(*^^*)
「生後5ヶ月」に関する質問
ミニサイズのベビーベッドは月齢あがってくると難しいでしょうか?どれくらい使えると思いますか?現在生後5ヶ月です 普段外国に住んでいて、いま一時帰国で日本にいます レンタルでミニの木製ベビーベッドを借りていま…
生後5ヶ月です。 4ヶ月ごろから自分の要求(あそんで、かまって、ページめくってなど)のときに、決まった言葉のみ話す赤ちゃんいますか?? アイ!みたいな… 全部アイなので、言葉が遅れないか心配です…
今度、生後5ヶ月の子を連れてディズニー行きます。 並んでる最中に、ギャン泣きし出したらどうしてますか? うちの子はまだ、眠くて仕方なくてギャン泣きがあります… いつも寝てる時間帯を避けたり、短時間のアトラクシ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mg2221
そうなんですね!やっぱりもう少し大きくなってからの方がよさそうですね🤔💭
あさがおの方に行ってみることにします!ありがとうございました(*ˆoˆ*)💓