※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもの言葉の発達について相談です。喋り出すタイミングや言葉の混ざり具合、性別による言葉の使い分けについて不安があります。理解力は高いと思いますが、気になる点があります。

喋り出すのってどのくらいですかね?🤔
うちの子喋る気配全くと言っていいほどないです😭
ママパパはよく言うのですが
ママママパパパパパパと混ざってずーっと言うてるような感じも凄いです笑笑
ただパパが帰ってくるとパパ〜!っていきます
女はママで男はパパみたいな感じで言います笑笑
ただだれが誰は理解してるみたいで理解力はかなりついてるとは思います!!

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は初めて喋ったのは1歳1ヶ月の頃の『アンパンマン』でした!
毎日ひたすら絵本や図鑑を一緒に読んで教えたり、たくさん話しかけてます😊
今ではたぶん30語くらい話すと思いますが、まだパパとママとは呼んでくれません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね!?🥹
    パパ、ママは呼んでくれるんですが逆にそれ以外がなくて🤣
    絵本読もうとすると閉じられ投げられるんですよね……絵本嫌いらしい……笑笑
    話しかけはめちゃくちゃしてます!旦那に一日中話しかけてんねって言われるくらいに話してます😭
    ほんとにおしゃべりする……?ってくらい喋る気配ない……笑笑

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も絵本にハマり出したの先月です🤣
    絵本は食べたりぶん投げたりしてました😇
    図鑑は自分でめくってたので私が横から大袈裟気味に『バナナ🍌美味しそう』とか『パオーン🐘だね(ゾウの真似しながら)』と教えてあげるとだんだんマネするようになりました!

    今は頭の中に溜め込んでるんじゃないですかね?言葉の爆発期というのもあるみたいだしそのうちたくさん話すと思います😍楽しみですね🤗💕

    • 8月22日
おさかなりんご

私の娘は一切喋らないです🥲
たまにママママママとか言いますがはっきりと「ママ」と言われたことないです🥲ずっと宇宙語です🥲

喋らないけど指さしとか模倣とかだけ一丁前に出来るし言ってることは分かってるっぽいので爆発期を待つことにしました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってることはわかってるっぽいのめっちゃ分かります笑笑

    それちょうだいやおいで
    オムツ替えるよ
    おやつ食べる?って言うと(はーい)
    〇〇に渡してって言うとその人にわたしにいったり
    パパのとこ行ってというと
    隣の部屋にいるパパのとこに行ったり理解はしてるんですよね🤣
    理解量はそれなりに多いと思うので爆発期いきなりぶわーっと喋りだしそうで怖いです笑笑

    • 8月22日
  • おさかなりんご

    おさかなりんご


    発語が遅い子は2歳とかで急に喋り出すって聞きますよね

    今の喋らない期間も思い出だと思って楽しんどきます!🥺笑

    • 8月22日
まるまる

娘は話すのは11ヶ月で猫をニャーニャーと言えました。
早い方でしたが、ママパパは結構後でしたよ!ママを覚えたらパパを忘れ、パパを覚えたらママを忘れていたので、両方がママの時期もあれば、両方パパの時もありました!もちろんどっちがママでどっちがパパかは理解はできてましたけど、発音が似てるので難しいんでしょうね〜😅
きちんと区別できるようになったのは1歳半くらいでしたよ!1歳半では100単語くらい話せましたけどね、ママパパは簡単そうで案外難しいと思います😂

はじめてのママリ🔰

言葉って本人が必要だと思った時に出てくるので、お子さんが言葉を発する前にお母さんが代弁してたり察して要求を叶えてあげてたりすると喋る必要ないと思って先延ばしになることが多いそうです!
お子さんが何か要求してる時とかにわざと分からないふりをしてみて引き出すのもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと言うと、発語自体は本人の中に言葉のプールっていうのがあって、そのプールがいっぱいになって溢れた時に初めて話すようになるそうです。
    そのプールの大きさは子によって違うので少ない言葉数で早めに話し出す子もいればしっかり覚えてから話そうって子もいて性格によります。
    一般的に50個の言葉を話す子どもは頭の中では数百個以上の言葉を理解してるらしいです。
    言葉のプールをためるためにもお母さんが子供の気持ちを代弁したりするのは大事なので、たまにわざと分からないふりをしてみる、くらいでいいと思います🙆🏻‍♀️
    ちなみに言葉を話す条件として、シャボン玉を吹くことが出来るのと、言葉の理解が進むこと、模倣が出来るようになること、この3つがあるそうで、これらの土台を育てるのもいいと思います。

    • 8月22日