※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が夏休みの宿題を全くやらない場合、新学期にそのまま行くべきか、親が代わりにやるべきか悩んでいます。

夏休みの宿題を子供が全くやらない場合
どうしてますか?
そのままやらないで新学期いきますか?
それとも、親がやってしまうのでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ

やらせます😅
やる事やらないと遊ばせないです。

ツー

1〜2年生だったら、何がなんでもやらせます🙆
それ以上だったら、「宿題をちゃんとやりなさい、やらなくて困るのは自分だよ」って言うのは何度も言いますが、それでもやらなければ後は自己責任で未提出のままにします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年のうちはやらせる感じですね!どうにかやらせようと思います

    • 8月21日
  • ツー

    ツー

    息子が小1なんですが、学年懇談会の時にベテラン先生が「宿題は3年生までが定着のチャンスで、それを逃すともうずっと宿題はやらなくなるので、絶対にやるようにさせてください。大きくなればやるだろうって言う可能性はかなり低いです」って仰ってました🤔

    • 8月21日
ママリ

口で言ってやらない時は、「一緒にやろう!」と言って側で見守ります。
観察日記とかは褒めながら「ここはどうなってる?」とかちょっとサポートしました!
怒っても余計やらないので💦