![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が夫に義弟の子供へのお祝いを催促している理由について相談しています。義弟夫婦からはお祝いをもらっていない状況で、なぜ夫にだけ催促があるのか疑問です。
最近、義弟に子どもが産まれました。
夫と義弟は、私たちの息子が産まれる前に出産のお祝いとかはなしにしようという話をして、息子が産まれた際は、義弟夫婦からお祝いはもらっていません。
義母から夫に、義弟の子供が産まれた報告がありました。
その際に義弟にお祝い送ってねと連絡ありました。
が、夫は、義弟とはお祝いなしにしようって話になってると伝えたそうです。
しかし、その後3回程度、義母から夫にお祝い送ってねとLINEが来ています。
そこで、義母の対応に疑問に思っています。
私たちの息子が産まれた際は、義弟夫婦からお祝いなしで、
義弟に義母は催促している様子もなかったのですが、なぜそこまで夫には催促するのか…。
やっぱり夫が兄だからですね?
夫は3兄弟の真ん中で、一番上の兄からは、お祝いなど貰ってません。(離職したり大変な状況のため)
- ママリ(1歳11ヶ月, 3歳2ヶ月)
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
当事者同士でお祝いは無しにしようと話がついているのであれば、いくら義母さんがとやかく言ってきたところで外野に変わらないので放置でいいと思います。
うちの義母もママリさんの義母さんと全く同じ感じでしたが、夫と義兄2人で義母の話はフルシカトしてました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貰ってないのであれば、お祝いしなくていいと思います🙂↕️
私だったらしないです🙂↕️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
義母なんでそんなにしつこいんですかね笑
兄弟間で話してるならいいと思います💦
兄だから〜とか正直関係ないですよね。
あげたら返す、それだけです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みなさんコメントありがとうございます!
疑問に思うのは私だけじゃ無いことがわかりよかったです…。
ありがとうございました😅
コメント