![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が急に子どもたちからお花代1万円を徴収し、出費が痛いと悩んでいます。義母が一言連絡してくれればよかったと感じています。
義母についての相談です。
先日旦那の母親の兄の奥さんの母親が亡くなってしまいました。
その際に旦那は3姉弟なのですが、義母が勝手に子どもたちから花を贈ったから1人1万円徴収すると連絡があったようです。
私の旦那も含め子どもたちはそれぞれ家庭を持っているのに急に1万円徴収と言われても、、
せめて親戚が亡くなったからお花を贈ろうと思ってるんだけどっていう相談の形にしてしてくれればいいのに、、
ほかのお香典等も何も言わずに送ったからお金だけ徴収と言われます。
義母からしたらいつまでも子どもなんですかね?😅
うちは新居への引っ越しやウェディングフォトで今1番お金がかつかつなので正直痛い出費です。
払いたくないとかではなく、前もってわかっていれば全然違うのになと思います。
贈る前に一言声をかけるのが常識だと思うのですが違うんですかね?😂
- りん(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
払うのが嫌なんじゃなくて勝手に決められるのがモヤモヤするというのはごもっともだと思います。勝手に決めずに一声かけるべきです😅
旦那さんからそう伝えてもらったら良いと思いますよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんだか随分遠い親戚?ですね😂💦
花送るのも相談なしはびっくりですね。
私ならお金かかることは今後は相談してくださいと言います。
-
りん
お返事遅くなってしまってすみません🙏
回答ありがとうございます!!
これだけ遠い親戚に毎回1万円もすごいですよね😅
お香典も勝手に旦那の名前で送って後から請求してくる義母なので、、
今後のこともあるしやっぱりちゃんと言うべきですよね😂- 8月23日
-
はじめてのママリ
あとは旦那さんがもっと強く言わないとダメですよね😂💦💦
- 8月24日
りん
お返事遅くなってしまってすみません🙏
回答ありがとうございます!!
言ってみたんですけど旦那は親に全然言えないタイプなのと冠婚葬祭はしょうがないと言われてしまって、、😅