![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児家事で疲れており、ストレスで死にたい気持ちになっています。夫は遅くまで仕事で手伝ってくれず、家庭崩壊が心配です。相談先やアドバイスを求めています。
助けてほしいです。
育児家事に疲れて、毎日涙がとまりません。
なんのやる気もでません。
なにをやりたい気持ちにもならない。
子供2人、仕事して帰ってご飯作ってお風呂入れて寝かせるまで全て1人でやっていますが、どっちかが泣いたり、いけないことしたり、目が離せないです。夫は22時まで仕事。休めない仕事。
休む時間もなくて、最近死にたい気持ちでいっぱいで、相談所にも話を聞いてもらったけど、その場だけでまた家事育児。また死にたくなってしまいます。
このストレスを子供たちにぶつけてしまい、怒りすぎて、息子は常に何か口に入れているようになってしまいました。
申し訳ないのと、わたしなんかが母親じゃいけないという気持ちでいっぱいです。
周りはだれも手伝ってもらえる人はいません。
夫に言っても、仕事を早く終えてもらうことは難しい、こっちに言われても困ると言われてしまいました。私が責めているように聞こえているようです。
このままだと家庭崩壊しそうです。
どこに相談していいのかもわからず、こちらに書きました。
まとまりがなく申し訳ないのですが、だれかアドバイスをください。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![鯖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鯖
仕事とりあえず1日で良いので休めませんか?
子供達は保育園に預けて
家で一人ゆっくりしてください。
あとは旦那さんと話し合いも必要だと思います
この👆の文章そのままLINEで送ってみてください
あと、地域の相談センターに電話して話だけでもきいてもらうとすごくすっきりします
金銭的に余裕があるなら仕事をやめるのも手です
もしくは家事代行サービスなどを依頼。
あなた一人ががんばるのはおかしいです。
夫婦で協力することです
応援してます
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
大丈夫ですか😢
ワンオペ大変ですよね。
育児ノイローゼになっているかなと思います。
身近に頼れる人が居ないと辛いですね。
自治体のファミサポとかはありますか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
これが育児ノイローゼなんですね。
義両親はすごく近くに住んでますがなにも頼れません。
ファミサポあります!
使ったことないですが。。。- 8月21日
-
はるママ
そうなんですね😔
両立で大変な中頑張ってるんですね✊
是非ファミサポ利用しましょう!
今のままだとママが壊れてしまいます😢
たとえ短時間にしても、ママの休息が今は大事です。- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ファミサポについて調べてみたいと思います!!
壊れないようにまずは一歩踏み出してみます!ありがとうございます!- 8月22日
![あっしママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっしママ
家事なんて手抜きでいきましょー☺️完璧にやろうとしていませんか?仕事しているってことは保育園行っていますかね。保育園で栄養はついてると思って仕事から帰ってきて冷凍のハンバーグとか焼くだけの味付けの肉とかで手抜きしましよー。毎日やってたらお金が足りなくなるので週2くらいですかね。
疲れすぎてやる気が出ないんだと思います。仕事有休使って休んで1人の時間作った方がいいと思います。
育児は本当に危ない事以外は遠くから見ています。子供は怒ってもわかってくれないじゃないですか。怒るのも疲れませんか?
寝かしつけも勝手に寝るまで放置です。寝るよーって言ったところで寝ないですし布団の上で遊んでいるので怪我しないようにだけ見守りつつ携帯いじってます。
こんな母親もいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。手抜きでやってるつもりなんです。ご飯もコープさんのキット。下の子は離乳食のレトルト。手抜きを全力でしてるつもりで、夫にもこれ以上何を減らすの?って言われました。
自分のために有給使うのが子供たちに申し訳なくて。
結局夜もご飯作らなきゃいけないし、お風呂もやらなきゃいけない。
子供たち怒るの疲れました。
怒りたくないし、言いたくないこということになります。
息子は遊んで遊んでとばんばん乗っかってくるんで休むこともできず。。。みんなくっついてくるんですよね。- 8月21日
-
あっしママ
自分のために有給使いましょ☺️1人の時間作って何か好きなことがあればやるのがいいと思いますがまずは何もせずゆっくり過ごすのがいいですね。
手抜きしてますね。オイシックスも種類多いですよ☺️
ママ大好きなお子さんですね😁でもきてほしくない時にくるとイラッとしますよね😣男の子は重いし活発で疲れますよね。1人でも大変なのに男の子2人は尊敬します😊- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何かしなきゃと思ってました柄何もしなくてもいいんですね。
ゆっくり過ごしてみます!
オイシックス美味しくていいですよね!
大好きすぎて私はベッタリされるのは疲れちゃう感じです。
男の子はハイパー元気ですね!- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事を辞めるのはだめなんでしょうか?
そこまで追い詰められて、死にたいぐらいのストレスなのに、仕事を辞めることは選択肢にはできないのでしょうか?
私は専業主婦なので、そこまでなってるのに仕事続ける意味がわからなくて。。
お仕事をやめるのはお仕事されてる方からしたらもちろんお金もだし、大変なことかもしれないですが、毎日死にたい気持ちで生きる方が辛い気がして😢
旦那さんに今の想いを全て伝えて、良い方向になることを願ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私、今の仕事が大好きで、仕事を続けたいんです。
仕事がストレス発散の一部だったんですが、それもうまくできなくなってきました。
確かに死にたい気持ちで働くの辛くて、休職も考えています。夫にはお金が心配と言われてますが。
ありがとうございます😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、お仕事が好きなんですね🥰自分が大好きだというお仕事につけて羨ましいです✨
私なんか仕事もしてないくせにほんと手抜き主婦ですよ。。
いつも思います、仕事されてる方っていつ休むんだ?と。
いろんな葛藤が皆さんきっとあるんでしょうね。。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私は主婦の方の方がすごいと思います。仕事には逃げられるけど主婦の方は子供とかと離れる時間がなさすぎて私には無理だと思っています。
尊敬します。
それぞれに悩みはありますよね。- 8月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね💦
本当に本当に毎日お疲れ様です!
私も子どもが上の子も下の子も1歳のときが1番しんどかったです。だから、今辛い中ギリギリ踏ん張ってらっしゃる状況なのかな?って思います。
例えば、近くにフードコートなどありますか??あれば、たまに夜ご飯をフードコートで食べるとかもありですよ!作らなくていいし、外だから家よりイライラも少ないし、フードコートだから多少騒いでも平気だし。
ご飯作って食べさせて、後片付けして。を1個でも減らしましょ😊
お仕事、お休みできる日があるなら、子どもたち保育園に預けて、1人でゆっくりしてみてください✨それが無理なら、ご主人がお休みの日、もう丸っと丸投げして、何も家事も育児もお休みしましょう!!子どもたちが起きる前から、家出て、満喫やビジホで寝てもいいし、温泉なんかもいいですよ!!
1人で頑張る必要ないです!もう十分頑張ってらっしゃるから!
愚痴はここでたくさん吐いて、ご主人にも保育園にも頼って、ご自身を大切にしてください✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私、1歳って楽なはずなのに、こんなにイライラして本当にダメだなと思ってましたが、1歳がしんどかったかたもいてほっとしました。
フードコート電車乗らないとなくて。。。ファミレスもなくて。。すいません!
主人が休みの日、主人は自分の時間にするので、私が子供をみてるんです。全部お休みにしたいですよね。。
ありがとうございます😭
温かいお言葉が本当に嬉しいです。- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
1歳、もう思い出したくもないぐらい辛かったです!!
睡眠不足だし、仕事はあるし、体力ついてきて子どもは元気だし、なんなら姉妹で暴れるしで🤣
なので、休むなら今ですよ!自分労わるのも今です!!
他の方のコメントも見ましたが、自分の有給、自分のために使うのいいじゃないですか🩷大歓迎ですよー!
ご主人の助けが絶対必要ですね!それなら、もうご主人が起きる前に支度して家出ましょう笑
私よくやってましたよ笑
朝から子どもの着替えすらしたくなくて、子どもが起きる時には自分の支度万全にして、行ってきまーす!っていってました😊- 8月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
仕事休めます。ただ、有給本当に少なくて子供の為以外に使っちゃいけない気がして。
旦那には話しましたが、ダメでした。どうしようもないんだよの一点張り。
地域センターに話して少しスッキリしたんですが、対面で話すタイミングで向こうが体調不良で延期に。。。日程変更待ちです。。。
仕事は、私好きなんです。今の仕事が天職で。ただそれもちょっとうまくできないくらいで。
家事代行サービス検討してみます!
ありがとうございます😭
涙が出るほどありがたいお言葉をありがとうございます!
鯖
天職だと思える仕事をやられてるのはすごく幸せなことですね🥰
自分のために有給つかってください!
あなたの人生で、あなたに休む権利がある!
甘いものたべたり音楽聞いたり少しでも一人の時間とってください🌟
4.2歳の子供がいますが喧嘩してもほっといてます
自分の体の声きいてください😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分のために有給使っていいんですね。なんだかスッと楽になりました。
4.2歳も大変ですよね💦
お互い無理せず頑張りましょう!