※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

先輩ママさん、最近イライラが増えてしまい、息子達と向き合えていない状況です。エピソードを通じて活力を得たいと思っています。ありますか?

先輩ママさん、私に活を入れてほしいです!

1歳3歳の男の子兄弟を自宅保育しています😊
2人ともとっても可愛くて大好きなんですが、最近可愛いよりもイライラが増してしまって、ちゃんと息子達と向き合えていないような気がします。
一緒にいられる1日1日をもっと大切に過ごしたいのにイライラして1日が終わってしまい、息子にも「ママ笑って?」と言われてしまい反省です。。

先輩ママの「あの頃は大変だったけど、もっとああしておけば良かった、あの頃の子供達にもう一度会いたい」などのエピソードを読むと、今の息子達とちゃんと向き合わないとと思えるのですが、最近そういうエピソードが見つかりません🥲
どなたか、私に活を入れてくれるようなエピソードありませんか??

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子に対して、実年齢より上の対応を求めてしまってたんだなと大きくなってから気づいて凄く反省しました🥲

下の子が生まれたとき上の子はまだ2歳半、でも当時は「見るからに赤ちゃん」の下の子が比較対象として常に横にいるからこそもう喋れて走り回れる上の子が凄く大きく見えてしまって、上の子だって「まだたったの2歳」という視点が抜けてました。

下の子が年齢進むにつれて、あの頃の上の子だって客観的に見たらきっとまだこんなに小さかったはずなのに…と。

幼児期なんて大人の思うように動いてくれなくて当たり前、何度注意しても覚えてくれない!なんて当たり前、なのに上の子に対しては小さなことで毎日ピリピリしてました。

まだ小さかった息子の姿を動画で見返すと、動画内の息子は笑っていても「楽しい時間は撮影すること多かったけどその他のタイミングでは常に怒ってしまってたな。もっともっとあの頃の上の子にも甘えさせてあげたらよかった」と思います。

小さな頃に怒りたくなるようなことって、年齢進むとただの笑い話になるくらい大したことないことだったって実感してます。

危険なこととか以外は必死になって注意しなくても成長すると自然とやらなくなるし、もっと気楽に過ごせばよかったなーと💦

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    本当にその通りだと思います💦
    うちも、上の子が2歳の誕生日に下の子が我が家にやってきて、2歳になったその日から「もう2歳」と勝手に求めすぎていました。。
    よその家庭の2歳児がまだまだ赤ちゃん扱いされているのを見て、うちの子もまだ2歳なんだとハッとすることが何度もありました💧
    そして今「もう3歳」っていう気持ちが強くて、些細なことで怒ってしまいます。。
    今怒ってることなんて、本当大したことないことですよね😅
    今日息子に怒ったことを思い出しても、本当にそう思います。。
    明日からはもっと気楽に、もっと甘えさせてあげられるおおらかな気持ちで向き合いたいと思います😊✨

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は「もう3歳」となっていても、下の子が3歳の私からは「まだ3歳」だと本当思います☺️

    上の子の3歳の動画見ると、今とは全く違う本当に幼い話し方をしていて私の3年前の記憶と記録上の息子の姿の差に驚きました笑

    でも上が6歳の今、私も「もうすぐ小学生なんだから」という感覚も正直芽生えちゃってます💦

    既にお子さんたちが成人してる人から「これから小学生になるなんてまだまだ赤ちゃんだよ。その頃が一番楽しかった。思春期以降はもうお世話したくても親からどんどん離れていく」と言われて最近またハッとしました。

    成人済みの子どもと比べたら、小学生ってだけでも幼い子どもなんですよね😂
    おもちゃ取り合って兄妹で喧嘩してる姿でさえ、幼さゆえの行動だし可愛いと言われました笑

    「育児で怒りたくなったときは、今これを必死で取り組まないとこの子は10年後も同じ行動をとってしまうんだろうか」という視点で見るといいとアドバイスされて、ガミガミ言うことはだいぶ減ってきました✨

    • 8月23日
  • mama

    mama

    私も昨日息子と一緒に、下の子が生まれた2歳の頃の動画を見ました。
    まだ「ママ」も言えてなくて歩き方もヨチヨチしてる感じで、こんな子に「もう2歳」とか思っちゃっていたんだなぁと反省しました😅
    きっと今の息子のことも1年後に動画を見たら「まだ3歳」って思いますよね💦

    お世話したいと自分に余裕が出てきた時に子供は離れていきますもんね。
    子供の方から寄ってきてくれてたくさんお世話ができる今を大切にしないとですね!

    「10年後」の視点で見るの、とても勉強になりました!
    最近些細なことで怒りすぎているので、イラっとした時に口を開く前にこの言葉を思い出してみます!
    怒り癖がなくなって、子供達と1日笑って過ごせるような気がします😊✨

    • 8月23日
ままり

1歳半差の年子いますが、上3歳、下1歳半が一番大変でした😇💦
公園とか帰るのも一苦労、手洗いで上洗って下の子洗ってるとき、上の子コケて2回目洗って、下の子また砂触ってるとかエンドレス手洗いだし、日常もそんな感じだし💦笑

優しくできてないなというときはひとり時間、ほんと効果的です。
夫休みの日に整骨院いったり、図書館で本読んだり自分のしたいことをする時間ってやっぱり大切なんだなって思いました。

今も下を自宅保育してますが自宅保育自体は楽しいです😊
うちは4歳、3歳で赤ちゃん感抜けたので、赤ちゃんが懐かしいです。

  • mama

    mama

    ありがとうございます😊
    ひとり時間でリフレッシュさせるのも大切ですよね!
    うちは子供が寝た後の1.2時間だけですが、録画しておいた番組を見たり、写真を整理したり、本を読んだり裁縫したり、家にいながらのひとり時間(夫は同じ部屋にいますが、、、笑)が1日の楽しみになっています。
    好きなことしてるとあっという間に日付が変わってしまうので、1日26時間くらい欲しいくらいです😅

    自宅保育楽しいですよね😊
    楽しいはずなのに毎日イライラばかりで、、、今が一番大変なのかもしれませんが、このバタバタした日常も良い思い出になると信じて、もっと私自身も楽しく過ごそうと思います😊

    • 8月23日