![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関東在住の女性が、高額な建売住宅に悩み、妥協点が見つからず決められない状況。小学校や駅へのアクセス、周辺環境など検討中。来年の引っ越しを急ぐため焦りと辛さを感じている。
家が高過ぎて決められない😭関東在住です。
駅徒歩20分くらいの建売でも余裕で4,000万越えてきます😂(4,300〜4,500万くらい、住むエリア変えたとしてもこのくらいの土地です)
ここまで出しても何かを妥協しなきゃいけない部分があり、こんなに高いお金出すのに妥協しなきゃいけないの!?と思うとなかなか決められず本当に辛いです😭
良いと思ってもどこかしら微妙で決められない(小学校が遠い、急な坂、そもそも駅まで遠い…、駐車場が縦列、裏の家がゴミ屋敷など笑、いろいろな建売を何軒も見ました😭)
来年上の子が小学校だから早く引っ越したい、焦る、辛い😭ため息しか出ません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
共感です!
決められなすぎて、もう一生賃貸かなって思い始めてます😭
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
私も関東ですが、一軒家の賃貸沢山ありました!買ったり建てたりももちろんいいですが、新築の一軒家の賃貸とかもあるので視野に入れてみてはどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一軒家の賃貸は考えてないんです〜😭- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちと全く同じです!
家もそのくらいの値段だし、上の子は来年小学生です😭
夫はあと2,3年は会社から住宅補助がつくからそれまで引っ越す気はなくのんびり構えてますが、その時にいい家が見つかるかわからないし、数年で小学校変わるのもかわいそうだし。
今のエリアから離れたくないけど家が妥協だらけも辛いし😭
いろんな思いがぐるぐるしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもいま社宅扱いで家賃ほぼ会社持ちなのでなかなか重い腰が上がらず…探し始めたら全然良い家見つからなくて焦ってます😭
一生住む家でしかも高いお金払うのに妥協するなんて辛過ぎますよね😭
ママリさんどうされる予定ですか😭?
子どもには申し訳ないけどありきで気にいる家出るまで諦めるしかないのかなって思い始めちゃいました😭- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じです!!!
上の子来年小学校だし引っ越したいのに、高いのに狭いし、坂ばっかりだったりで、妥協点多すぎて決めきれません🥹
実家のそばがいいのに、余裕で7千万越え、離れて妥協して5千万くらいです😇w
別に都内じゃないのに😇w
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
下の子も上の子も同い年です😂
うちは実家のそばが5,000万、妥協しても4,300〜4500万くらいです笑
こんなに高いのにみんな買ってるの!?ってびっくりしてます笑
ママリさんどうされる予定ですか😭?なんか何軒も内見し過ぎてそろそろ気まずくなってきました笑(仲介手数料無料のところなので尚更…笑)- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近建売買いました。無謀と叩かれるレベルの身の丈にあってない家ですが、それでも頑張って頑張って清水の舞台から飛び降りた気持ちで買いました。
東京23区内、家自体は5300万でフルローンで借りたのでローンは5800万借りました。
年収は800もないです。笑
私も建売何軒もみて最後の最後で夫婦でここだ!って所を見つけました。
一切妥協しないは無理だと思うので、何か一つくらいは諦めないとかな、と思います💦
うちはベランダが少し狭いことを妥協しました💦(駅も徒歩25分くらいかかりますが旦那がokしたのと私はチャリ通の仕事なので)
建売なので注文の人からしたらバカにされるかもしれませんが念願のマイホームで毎日ハッピーに暮らしてます😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
本当に住みたいところじゃなくて、通勤時間妥協して1時間とかで探してもこの値段で…
夫は内見に行くたびにもう決めるしかないじゃん!ここにしよう!みたいな感じなんですけど私がウジウジし過ぎて一生決まりません😭
本当辛いですよね笑
はじめてのママリ🔰
徒歩20分なのに古い家を潰して無理やり二軒建てたような小さな建売でも4000万以上したりして💦
決められません😭
ご主人はOKしているんですね!うちは全然無関心なので、私が動かなければこのまま一生賃貸になりそうです😂
はじめてのママリ🔰
すっっごいわかります😂同じ地域かな😂😂笑
もっと早く買えば良かったです😭
東京オリンピック終わったら家の値段下がるって言ってたの誰ーーー😡って思ってます笑
はじめてのママリ🔰
私も投稿見た時同じ地域かな?って思うくらい共感しました😂
そして東京オリンピックの話も共感です😂その噂聞いてたから、もうちょっと先でもいいか〜と思ってやり過ごしたらこんな物価高に💦
同じような建売で1000万近く安かったような気がします😭
はじめてのママリ🔰
うちも東京オリンピックの時からゆるーく探してはいたのですが、あまり本気で探してはなく…もうちょっと後で良いか〜と思ってしまいました😭
1千万もですか!?それは辛い…私はもらった紙確認してみたら3〜400万は安かったです😭笑