※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

相手を責め続ける癖があり、義実家との問題で前向きになれない。どうしたらいいですか。

どうしたら前向きになれるのか、
アドバイスもらえませんか

相手に完全に非がある状態で、自分は被害者な時に、相手を責め続けてしまう癖があります。
離れない限り一生許せません。こういうのはどうしたらいいのでしょうか。

私は許さずに被害者でいることが多分楽なんだと思います。私自身が変わらずにいれるし、文句だけ言って相手に謝らせて相手が対応を変えればいいからです。

一度目は実母に対してこういう責め続ける状態になり、一人暮らしをしてかなり落ち着きました。距離があることの大切さがわかりました。

二度目は元彼でした。これは私も悪かったのに責め続けてしまい、こういう思いをするような人を選ばないでおこうと自分を1番に大切にしてくれる今の夫と結婚しました。

産前は本当に大好きで尊敬していましたが、妊娠中から産後、義実家の口出しがすごくなり、夫は義実家にいるときはまさに別人で何も言えない人でした。

妊娠中から産後色々あり、義両親にも、夫にも謝られましたがどうしても許せません。

どうしてもこれから子供を会わせようという気持ちになれないです。また嫌な思いをする想像しかつかないし、子供にも何かされそうで心配で私抜きで会ってもらうことも承諾できずにいます。

少しでも夫が義両親優先の行動をするとこれまでの全てを思い出して怒り狂ってしまいます。

少し距離を置こうと実家に2週間帰省しても帰って3日後には義姉が会いたいと言っているから会わせてもいいか(義姉は揉めて別居していたことを知っています)

私が自暴自棄になりODして救急車で運ばれた1ヶ月後には義祖母が会いたいと言っているから会わせていいか
と聞いてきて、そっとしておいてすらくれず、距離を取ろうと話し合ったはずなのに、義実家の誰かの希望があればそのまま伝えてきます。

どうしたら前向きになれるんでしょうか。
離婚したいわけではなく、義実家が絡まなければいい夫でした。ですが義祖母が90で足腰悪いから会わせたいと言われたら断れるわけもなく、2ヶ月に一度会わせていましたが、それでも足りないみたいで、義祖母は毎日会いたいみたいなことを言っていました。

私も自分の祖父に会わせたかったですが、亡くなってしまいました。子供が初めて私の祖母に会ったのも祖父の葬式でした。
義祖母にはそれ以前に会わせてるのにまだ私に言ってくるんだと、夫は私の祖父のことも知っているのに自分の家族の都合ばかり押し付けてきて、心が壊れそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

前向きになる必要ないと思います!
無理なものは無理!!!
「義姉が会いたいと言ってる」→無理
「義祖母が毎日会いたいと言ってる」→無理
でいいかと😇
良い嫁になろうと思わず!嫌いな人に嫌われてもよくないですか?
旦那さんが義実家の味方ならそれは問題ですが、ママリさんの意見を尊重してくれるならそれでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    無理って何回言っても、毎回伝えてくる夫どうしたらいいと思いますか?

    たぶん義実家に何も言えないので断る理由を私にしたくて毎回聞いてくるんですが、自分で勝手に断ってくれたこと一度もないんです、、

    会わせるつもりないから義家族の話一切するな、全て断れってキレ散らかして、義両親にも直接文句言って義両親は会わないこと納得してるというか納得させた状態なのにまだ夫は会わせたいとか言ってきて怒りやばすぎてここ数日発狂してます。

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「今後、義実家関連について何言われても無理、もう毎回伝えてこないで。全て無理!もうそれでも毎回伝えてくるなら、あなたの事も嫌いになりそう。お願いだから、義実家から何か誘われたり希望を言われても全て私に何も言わずに断って。」ですかね😓
    他人事ながら旦那さんにイライラしちゃいますね💦

    それか心を強くして、毎回言われるたびに「何を言われても無理です😇」を言い続けるしかないですかね…😭

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭とにかく断り続けるしかないですよね!コメントうれしかったです。ありがとうございます🙇

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

捉え方を変える努力をしていくことが、大切だと思います。

世の中は、人で出来ています。
自分以外の人を、コントロールできません。
そして、自分自身も大なり小なり人を傷つけたり、不快にさせてたり、迷惑をかけたりしています。
意識をせずとも、助けてもらっていることもたくさんあります。


どこに思いを馳せるかではないでしょうか。

人の間違いや悪いところ、してくれないことやできなかったことに目を向けるか、
してくれたことや良いところを見ていくか...

捉え方一つで、人は幸せにも不幸せにもなれます。


被害者側の意識の強い方は、意外に自分中心の考えだったりします💦

それが良い悪いとかではなく、自分が苦しくなる考え方のように感じます。

自分視点ではなく、相手視点で考えることを習慣づける、これも穏やかに過ごす方法だと思いますよ。


前向きになろう!というのは難しいと思います。
それより、モノの見方や捉え方を変えると意識が変わり、いつか前向きになれるかもしれないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇自分中心の考えはまさにその通りで、自分が同じ立場にならないと相手の気持ち考えれないし、その立場になってあの人はあの時こういう気持ちだったのか、、と気づくことがあります。

    やってくれたことよりも、してくれないこととか不満に目を向けがちで、中学生くらいからずっと治したいと思ってるのに、楽な方へ楽な方へ流れていってしまってずっと自分を変えずに相手に変わってもらおうとしてしまいます。

    穏やかに過ごしたい気持ちはあるので、夫に対してはやってくれる事に目を向けて感謝しようと思います。

    義実家は申し訳ないけどこれまでのことを振り返っても何も感謝できるところがないので距離を取ることにします。

    • 8月21日