![さやえんどう🫛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、夫との距離感が気になる。夫は家族として扱う傾向。体型の変化も影響。他の方はどうコミュニケーションをとっているか気になる。
夫婦の距離感について。
娘を出産してから夫との間に距離を感じてしまうことが多くなってしまいました。
産後、夫に対しての気持ちは私は産前と変わらずなのですが夫は家族になったように感じているようで夫婦のスキンシップが淡白になっているように感じます…
なんだか、女の扱いは出来なくなったんだなと感じてしまい自分が惨めに思えて仕方ありません…
出産での体型の変化もあり余計にマイナスに考えていると思うのですが…
皆さんはどの様に旦那様とコミュニケーションを取られたり気をつけられていますか??
- さやえんどう🫛(生後10ヶ月)
コメント
![Kちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kちゃん
初めまして!
新生児育ててる新米ママです!
私の所は、妊娠前妊娠中産後もスキンシップは旦那から取ってくれます🥹
女性とした見られなくなったと感じますか?体調を見てとかではなくてですか?🥲
私も夫婦仲の事で産後が特に心配でした。でもいつもと変わりはなくって感じですね。。
こんな余裕などないと思いますが、私はつわりの時もどんなに眠い時も、今育児をしてる時もですが、常にメイクしたり髪整えたりはしています!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1人目の時同じように悩んでました。1年半後くらいに解決しましたがこの間そうゆう話になって聞いたら
3人目になって
やっと赤ちゃんに慣れたけど
1人目は怖くてどう接していいのかわからなかったって言ってました🥲
して出産で頑張ってくれたのに
俺まで距離詰めると大変なのかな?ちゃんと寝れてるのかな?とかの心配が勝ったらしくて気遣ってたと言われました💦
まだ4ヶ月ですし、旦那さんも色々どう接していいのかわからない時期なのかな?て思います💦
私の旦那は体型の事全く気にしておらず、頑張った証だと思ってくれてたみたいです😂
話すと結構考えてる事と違うことがあるので話すのも大事かなって思います☺️
-
さやえんどう🫛
ありがとうございます😭
時間が解決してくれますかね?😅
もう少し自分にも余裕ができたら話してみようかと思います😊
ありがとうございます😭- 8月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
the子供ファースト!みたいにならないようには気を付けてたし、身だしなみや体型も気を付けてました😊
そのおかげか旦那からのスキンシップやコミュニケーションは妊娠前と変わらずでした。
-
さやえんどう🫛
妊娠中も体型崩れずだったのですか?
すでに子供ファーストになっていますね😅
努力なさってるんですね💦
私も努力しないとなと思いました😭- 8月18日
-
はじめてのママリ
1人目の時は元々かなり痩せ気味だったので、妊娠中に太っても影響なしでした。
産後1ヶ月で勝手に体重も体型も戻ったけど、産後は毎日ストレッチと筋トレをしてましたよ💪
ただ、2人目妊娠中はもっと太りましたけどね🤣
産後すぐには戻ってくれず、1年かけて体重と体型が戻りました。- 8月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは逆で旦那はスキンシップしたいけど、私が拒否!(触らないで!)って感じでずーっとレスでした😅
このままじゃダメだと思って、2人の時間(会話する)を作るようにしました!
寝かしつけ終わったら夜に2人で晩酌したり、アマプラで同じアニメやドラマを観たり。たまにゲームしたり🎮
あと、子供を義母に預けたり幼稚園に行くようになってからは、2人でドライブとか足湯、映画見に行ってカフェ巡りしたりデートしてました^ ^
2人目どうする?いつから妊活する?とか具体的な擦り合わせとかもしたり!
-
さやえんどう🫛
私自身は夫との時間を大事にもしたいと思ってはいるのですが…
寝る前のハグ程度のスキンシップも眠いからと言われる様になり😅
傷つく事が何度も重なってしまいました💦- 8月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ4ヶ月ならお子さんのことでいっぱいいっぱいなのかもしれません!
うちも余裕ができるまでお互いそんな余裕ありませんでした。
子どもが寝てる時すら不安なので2人の世界に入るのが怖いからです。
少しずつ余裕が出てきてやっとまた男女で見れるようになりましたよ☺️
-
さやえんどう🫛
時間が解決してくれるのですかね🧐
私もしばらくは考えすぎず娘に集中していいのですかね😅
はじめてのママリ🔰さんのコメントに少し心が軽くなった気がしました😭
ありがとうございます♡- 8月18日
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
気を遣ってるのだと思いますよ!立ち会い出産されたら余計に凄いなと思うと思います!会陰切開や帝王切開の傷は気にするかもしれませんね!(うちと違って優しい旦那さんだと思うので!)
我が家は産後1ヶ月検診で大丈夫と言われたと報告しました!私は我が子が可愛過ぎて育児に疲れ過ぎて旦那と無理でした😅
-
さやえんどう🫛
気を遣っていると言うか自分の疲れと眠さで蔑ろにされてる様に感じる様になって来てしまって…
なっちゃんさんのコメント見て気持ち軽くなった気がしました😊
今は娘に全力投球で可愛がりたいと思います🤭- 8月18日
さやえんどう🫛
どちらかと言うと夫の方が疲れたから寝る感じです😢
凄いですね…
努力しないとですね💦
Kちゃん
そんなんですね🥲
産後レスになる方が多いと周りでも聞きます。でも以前と違うと辛いし、心配になりますよね。
その気持ちは分かります😢
身だしなみ整えたり、どうして私だけ!って思うこともあると思いますが、余裕がある時だけでいいんです!努力すれば何かしら変わるかも!と前向きに考えてみてはいかがでしょうか😌