※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が車運転してると、マナーの悪い車に対していちいち、それはないだ…

旦那が車運転してると、マナーの悪い車に対していちいち、それはないだろうが!とか声を荒げたりしてて、嫌いです。
さらに行った先のイオンとか混んでて駐車場見つからなくてグルグルしたりしてると、もうイライラしまくってるので、イライラし続ける人との車内に耐えられないので、イオンやめる?とか言うと、ますますイライラしてて、じゃあやめればいいの?とか言って、止めるのもイライラだし、やめないのもイライラだし。あー無駄だった最悪とか言ったりしてて、車内の空気最悪にしてきます。
これの正解はなんですか?どうしろと?

コメント

ママリ

何も言わない、何もしないが正解かなぁと
うちの旦那も運転中一人で文句言ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も言わない何もしないかぁ、、、そうですよね。しかしすごい嫌なんですよね。イラついてるひとが。しかも行くって言うから連れてきてやったんだろってイラついてて、その行くって言った人がやめようかっていってんのに、それはやり始めたらやめたら無駄になるからやめたくないらしい。。。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

わたしそういうのが嫌いでわたしが運転しちゃいます🫢💦
そんで横でうるさくなりだしたら、それ聞いてるのも嫌な気分になるから静かにしといて。って一蹴します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運転は苦手なので、運転できて助かるーとか言うと喜ぶのでたまに言ってます。私もそのセリフ言ってます。運転してないけど、、

    • 5時間前
きなこ

運転って性格出るなぁって本当に思います。両津勘吉のバイクの人みたいに🤣

性格ってよっぽどのことがないと直らないし、そのえぐい車内の空気をスルーするスキルを自分が身につけるか、混みそうなところは自分が運転するか、明らかに土日のイオンとか混んでる場所にはそもそも行かないか…🤔
相手を変えるより、こちらを変えるか行き先を変えるかの方がきっと労力かからないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も嫌だけど、それを聞いてる子どもがいるので、それも嫌なんですよね。
    普段保育園でがんばってんのに、わざわざ一緒に過ごす休日1日しかないのに、、、

    • 5時間前
りさ🙂

駐車場を一緒に探すか
申し訳ないですが旦那さんだけ駐車場を探して
他のみんなは先に降りちゃうか🤔
運転中は無視が1番ですね〜
それかそういう事言わなーい!みたいにテンション上げちゃうか笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視したいけど、、、すごい嫌なんですよね。不機嫌なやつとわざわざ土日一緒に過ごす意味がわからんとさえ思ってしまいます。。。
    子どもが真似してそういうダメな大人になるのもいやです、、、

    • 5時間前
  • りさ🙂

    りさ🙂

    じゃあ一緒に出かけないのが1番ですね!
    ストレス溜めてまで一緒に出かける必要ないですし👌

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。そうします。

    • 4時間前
mamari

正解はないのかもしれませんけれど…
少しでも旦那様のイライラを軽減するなら共感かな…と思います。

イライラして、我慢できなくて、言葉や態度に出す。子どもの癇癪レベルだと思います😥
『俺はこんなにイライラしているんだぞ💢』アピール!?

イライラを指摘されるとよけいにイライラするし、『イオンやめる?』=『こんなに頑張っているのにわかってくれない💢』になるので、ぶち切れるかもしれません。

共感しても、『どうせ俺の気持ちなんてわかんないくせに💢』となる場合もありますし、イライラを止めることはできないと思いますが、ほんのわずかでも軽減させる可能性があるのは共感だと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感、、、できないんですよね。。。イライラしてる人間がほんとダメで。そんなイライラしてまでイオンなんていく必要ないじゃんやめればよくない?って思ってしまいます。。。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです。
基本ノーコメントですね…💦めんどくさいんで!
でも、マナーの悪い人とかには、確かに今のはないよね…とかボソッと言います笑
とにかく、混む時間に行かないとか混む場所に行かないとか、計画をしっかり立てます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう人間と同じ空間にいたくないんですわね。もうそうなると一緒に出かけたくなくなる。。。子どもにそういうのも聞かせたくないんですよね。旦那とは分かり合えない。。。混む時間混む場所を避けるか、もはや一緒に出かけないかですね、、、

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

先に子どもたちと車を降りて、旦那さん1人で駐車してもらって、あとで落ち合うのが良いと思います!

まー、でもわたしなら車の運転練習してどこへでも自力で行けるようになりますかね。

わたしも長年ほぼペーパーでしたが4月から毎日子どもの送迎で運転するようになり、5月頃からは夫がいない週末は子どもたちと片道2時間くらいのところに泊まりででかけてますよー😊
ノーストレスです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。乗せてもらってる身なので文句言うなってとこもありますよね。車の運転が向いてないんですよね。。。なので事故を起こしそう。
    しかし旦那の唯一のいいとのろは車の運転できるとこなので、そこもなくなると、、、旦那のいる意味が80%減くらいです

    • 4時間前
そら

子供が真似したら嫌だからやめて欲しいと言います🥲子育てしっかりしてるパパなら理解してもらえるかと💦