
旦那が帰宅時に食事の準備がされておらず、炊飯器の取り扱いも問題がある。指示通りにしてほしいが、毎回同じことを言うのが嫌だ。
大体旦那が帰ってくるのは寝かしつけしてる時なので、ご飯は自分で温めて食べてって感じなんですが、
次の日の朝、おかずが常温に置かれたまま、炊飯器の保温消してご飯を釜にいれっぱなしか空の釜を炊飯器に入れたままだったり。
いつも食べないなら冷蔵庫に、ご飯もラップして冷蔵庫に入れて釜は水に付けといてって難度も言ってるのに毎回これ。
毎日毎日同じこと言いたくないし、言ったらはいはい、て流すだけなのがほんと嫌い
- なな(1歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

𓍯
冷蔵庫に全部いれちゃいましょ!
それで文句いわれたら
言ってもやらんし、
夏で暑いし、腐るほうがもったいない!
食べたかったら食べる分だけあっためてね!って伝えるのはどうでしょう!

月見大福
おかずは仕方ないにしても、ご飯はお釜洗うの手間になるので全部冷凍しちゃって、食べるなら温めてもらったらどうですかね🤔?
その感じだとどうせ洗い物もしてくれなさそうですし…
本当はいい大人なんだし、自分の使った食器くらい洗って欲しいですが💨
-
なな
それいいですね!
全部冷やしときます!笑- 8月20日

めー
毎日お疲れ様です💦
なおらない、なおさないですよね🥲
最近?TikTokで観たスリコで売ってるタッパーみたいなお弁当箱に作り置きして冷蔵庫へ
各自自分で取り出してレンチンして食べれるようにする
って言うのが作る側には楽で良いなと思ってて旦那さんへもこの対応はいかがでしょうか?🤣
-
なな
それいいですね!!
タッパーにつめて冷蔵庫に入れとこうかな🙄- 8月20日
-
めー
食べなくても冷蔵のままで
洗い物も一つだけ!
きちんとしない本人より
作る、洗う側に権利があるので
是非楽しましょう!- 8月20日
なな
そうします!ありがとうございます☺️