![ちゃき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後里帰り中で、住む場所に悩みあり。旦那は実家近くに住みたくないと主張。義両親の面倒見に不安や、将来の不安も。家賃光熱費だけで住める提案もあるが、旦那の考えが変わり話し合いが難しい。どう伝えるべきか悩んでいる。
長くなります🥺!
私主観の意見が多いですが意見頂けると幸いです。
7/8に産まれて約3ヶ月里帰りする予定で今は実家に帰ってきています。
今住んでいる所は旦那よりの場所に住んでいます。
正直言うと周りに何も無く車がないと結構不便です。
子供が産まれるまでは不自由とかはなく暮らせて居ましたが
今だと震災とか色々ある中で
今住んでいるところが海抜ゼロメートル地帯の所なので何かと不安があり引越しを検討している中で
旦那意見は「育児なんて2人で出来る。何かあったら俺の親を頼ればいいし俺がやるから。だから嫁(私)の実家の近くには住みたくない。
友達とも離れるし仕事場も行くのに時間かかるから無理。」
と言われています。
私は正直出来ないと思っています。
理由は近くに
・病院などがなく不便
・義両親は面倒は見てくれるが結構適当
(ミルク後のゲップも出なくても5分以内に寝かしたがる。
泣いて泣き止まないとすぐ諦めて寝かして置いちゃう。
孫より息子が大事なのがまるわかり。)
・義両親よりだと震災などあったときに
海抜ゼロメートル地帯なので不安
・旦那は自営業をやりたいと言う夢があるため
何かと家を空けることが多かったり飲み会があったり
結局は友達と遊びたい。があるためワンオペになる事が
目に見えてます。
・保育園も近くにないためなかなか探すのが大変
(共働きのため何かあった時助けて貰える人が居ない)
産まれてきてくれたばかりですが2人目も考えていて
生活面もカツカツで保育園などでもお金がかかるのもあり
親からは「お金が貯まるまでは住めば?」と言われています。
戸建てで親は1階しか使わないため2階をもう数年使っておらず私の親は旦那に興味がなく言う気にもならないと言っているため
うるさくしても何をしててもどうでもいいと言っており
親は仕方なく住めば?と言ってくれており
進めて住みなさい!とは言ってないので正直甘えたい気持ちではいます。
(私の実家は坂の上なので災害などで家が崩れない限りはまだマシな方なのと交通機関が徒歩10分圏内なので便は良いです)
家賃もかからず光熱費だけ払ってくれたらそれでいいと言われておりそれなら甘えたいという気持ちがありますが
旦那に伝えても最初は「お金貯まるならいいな〜」
って考えて居ましたが後から「遊べれんくなるしやっぱやだ。」
と言われてしまい再度話し合いはしますが
どう伝えたらいいかわからない状態です😔
みなさんならどう伝えますか?
私意見ばかりで申し訳ないです。
- ちゃき
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちゃきさんのお話を聞いている限り、
なんだか、お友達と遊びたいという気持ちが強い印象で嫌な感じがしてしまいますね…😭
お金がカツカツで、尚且つ2人目を考えているのであれば現実的にちゃきさんの実家に住まわせてもらうのがとても合理的に思います!(災害の件にしても、他の施設や交通機関が近いなら尚更です)
ただ、旦那さんの意見もあると思うので、月に何日は遊びに行っていい…や、飲み会何回までは大丈夫…など旦那さんのプラスになるような提案も必要と思います。
旦那さんを大事に思ってるからこそお金面や余裕を…とアピールできるのもいいかもしれません。
旦那さんの仕事場は結構遠くなってしまうのでしょうか?それも結構大事になるところかもしれませんね…
子供2人となればお金と余裕ってすごく大事だと思いますよ!
ちゃきさんも今子育て大変だとは思いますが、あまり抱え込まず、うまく話が進むといいですね💦
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
遊べなくなるだけが理由なのか、本当は義実家と同居は嫌などの理由があるが言いにくくて言えてないのか…
実家と義実家の距離にもよりますが、私なら震災の不安ははやく取り除きたいので義実家寄りで安全で交通の便も悪く無いところを探します✨
実家が仕方なくって感じなら例えば同居して頻繁に旦那さんの帰りが遅いことに両親が嫌な思いをして揉めて…とかになると自分も嫌なので…😔
コメント