![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の赤ちゃんの離乳食後のミルクについて、離乳食後のミルクは飲みむらがあり、寝る前に220飲むことがあるが、夜間はあげていない。離乳食後のミルクは必要かどうかについて相談しています。
生後9ヶ月半です。
離乳食後のミルクは、泣いてほしがらなくても一応あげた方がいいのでしょうか?
離乳食は3回で、毎食200gほど食べます。
離乳食後のミルクは飲みむらがあり、10〜100くらいです。
寝る前は220飲みます。夜間はあげてません。
まだミルクはあげた方がいいという意見を聞きますが、それは離乳食後の話でしょうか?
寝る前のミルクさえあげてれば、離乳食後はあげなくても良いでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃は離乳食よく食べた後はあげてませんでした!
離乳食の食べが悪い時か、おかわりが用意できず物足りなそうなときにだけミルク足してました。
きちんと体重が増えていて離乳食もよく食べるのならあげなくても大丈夫かと思います🙆♀️✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
厚生労働省の離乳食のガイドラインですが
9-11ヶ月だと
ミルクから1日あたり9.2gのタンパク質を摂るといいよとなってるので大体500-600mlはどのタイミングでもいいのでミルク飲んだ方が良さそうです!
(ミルクほとんどのメーカー100mlあたりタンパク質1.5g)
離乳食からは1日に17.9gはとってねってなってますね🤔
-
はじめてのママリ
画像までありがとうございます😭✨なるほど、最低でも500はあげた方が良さそうですね。
飲まなくてもいいから、離乳食後にミルク用意しようかな、、
コメントありがとうございます♪- 8月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます♪
結構離乳食後にミルク無しの方もいるのだなぁと参考になりました!