※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦喧嘩で日程の問題が発生しました。旦那がBBQの日程を変更し、その日が長女の習い事の観覧日と被ってしまいました。夫が忘れていたことに怒り、お互いにイライラ。どう折り合いをつけるか、ご意見ください。

夫婦喧嘩についてご意見ください!

今朝、夫婦喧嘩をしてしまいました。
お互いヒートアップして自分は悪くない!
と意固地になってしまっているので
第三者の意見をいただきたく、質問をさせてください。
私自身も悪いところはあると思うので
忖度なしで、忌憚のないご意見をいただけるとありがたいです。



旦那が大学の友達とBBQに行くの予定があったのですが
先週半ば、10月ごろに延期になったといわれました。

その間に長女の習い事の観覧日が決まり(3ヶ月に一度観覧日があり、長女も楽しみにしています!)
旦那に日程を伝え、わかった!と返答をもらっていました。
それがたまたまBBQがキャンセルになった日でした。

しかし、今朝やはりBBQをすることになったと言い出し
しかも、再提案したのが旦那ということでした。
観覧日のことを伝えると、ごめん!忘れていた。と一言。
BBQの日程を変えるね〜と言ってくれることを期待していた私は怒ってしまいました。
ごめん!と繰り返し謝られましたが、日程を変えてほしいという思いがあった私は
なぜ大事な観覧日のことをわすれるのか?と夫を責めたて、段々と旦那もイライラし逆ギレ状態。
収集がつかない状態で、お互い仕事に行くことになりました。
もちろん、まだ仲直りはしていません。

皆さんならどう折り合いをつけるか、ご意見いただけると
ありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん。
どうしてもママリさんが悪いようには思えないです。。
旦那さんはその日娘さんの観覧日に行くと約束したのですよね?
それなのに忘れてその日に予定を入れるのは違うと思います。
先約は娘さんの観覧日です。
人間忘れてしまうことはあると思うので、そこは責めたりせず、私ならじゃあこの日はどうするの?と冷静に聞きます。
そこで旦那さんがBBQを優先するのであればそこまでだった思い、諦めます。
その代わり今後一切旦那さんの予定は優先しないと心に決めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    最初にいただいた回答だったので、グッドアンサーとさせていただきました。
    そうですね。責め立てずに冷静に聞けば良かったです。
    先約は娘の観覧日だったことを伝え、もう一度話し合ってみます。

    • 8月20日
はじめてのママリ

旦那さんが観覧日のことを忘れていた上に、今朝になって伝えてくるのは、おい!ってなりますね!
逆ギレされる筋合いはありませんね!笑

そもそも友人達に再提案する前に、はじてのママリさんに日程の相談をしてもらえれば良かったですよね。

バーベキューをキャンセルできないなら、旦那さんは観覧日に不参加ということになりますが、次回の参観日は必ず参加してもらうことや、娘さんに旦那さんの口からちゃんと謝ってもらって、娘さんの埋め合わせ(娘さんと2人でデートとかプレゼント?)をしてもらってはいかがでしょうか?

もう2度と旦那さんに同じ失態を繰り返して貰わないために、夫婦で共有できるカレンダーアプリを使うとか、リビングのカレンダーにデカデカと子供の予定書いておくと良いかもしれませんね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    最初に相談をして欲しかったんです。
    おっしゃる通り、1番の被害者?は娘だと思うので。(そもそも長女もBBQに行く予定でした)
    ここは娘にちゃんと説明をしてもらいます。
    ありがとうございます!

    • 8月20日
deleted user

忘れたことは仕方ないし誰にでもあることなので、何で忘れる?って所責めても話し合いにはならないかなと。

「日程変更できないの?出来ないとしたら楽しみにしてる娘はどうする?」
ってことで娘と決めてもらいます笑
個人的には習い事の参観ならそこまでじゃないかな。それがパパに下の子預けて行く予定だったとかなら私の中では変わってくるんですけど。
ただ見に行くだけだけなら娘さえ納得するならば私はどっちでもいいですってなるタイプです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。責めたてたのはほんとに反省しています。
    おっしゃる通り、動きたい盛りな下の子もいるので、2人で観覧できた方が安心だなーとは思っていましたが
    そこも相談は出来ていませんでした。
    まずは、ママリさんがおっしゃる通り娘と旦那で話し合ってもらいます!ありがとうございます。

    • 8月20日
Mon

そもそも普段の情報共有はどのようにされてますか?
スマホアプリで、家族共有のスケジュールアプリの導入をお勧めします。

忘れていたものは仕方ないです。夫から娘に、話してもらうだけです。

そんなに喧嘩しても、何も解決しないので、責めても仕方ないですし、怒ることで夫の気持ちは離れるだけであまり得策ではありません。

怒るのは心情的にわかりますが、責めすぎるのはよろしくないです。夫だけの話ではなく、その先には友人たちのスケジュールもあるわけで。
リスケ先の日程がその友人たちの都合に合わなかったので、下の予定におさまったのでしょう。それだけのことです。

折り合いをつけるには、確実にスケジュール確認の出来る共有アプリを導入し、各々が予定を立てる時に必ず確認する、また、自分の予定は責任もって自分で入力する。これを徹底しましょう。こどもの気持ちを左右させる大切なことだから、と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    情報共有はアナログですが、個々の予定が書き込めるカレンダーでしています。
    以前も夫が予定を忘れると言ったようなことがあり、夫の希望でカレンダー方式をとっています。

    おっしゃる通り、責め立てたことは反省しています。
    友人たちのスケジュール〜という点ももちろん理解はできますが、同じ予定であれど一度キャンセルになった予定であれば、pangram様のおっしゃる通りまずは共有、相談して欲しかったなと思います。

    三度とないように
    今一度その点を話し合います。

    • 8月20日