※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リョンママ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が固形の食べ物を食べると吐いてしまいます。慣れるまで続けていいか、それとも待つべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

今、生後8ヶ月の娘は
離乳食2回食ですが
柔らかくても少しの固形があると
オエッと吐いてしまいます😨

このまま慣れるまで
食べさせてみて良いのか…
もう少しゴックン期状態を
続けた方が良いのか…
どうしたらいいのか分かりません💦

ちなみにハイハインは1人で
何とか食べることが出来ます😊

どうすれば良いか経験あるママさん
アドバイスください🙇✨

コメント

ゆーくんママ

ペーストの中に少量の固形物でもダメでしょうか(>_<)?

少し水分を多い状態にしてみたり……

  • リョンママ

    リョンママ

    コメントありがとうございます😊

    少しの固形があると
    吐き出してしまいます😣💦

    なぜ水分が多い方が良いのでしょうか?😲

    • 4月16日
  • ゆーくんママ

    ゆーくんママ

    子供と高齢者はえんげ能力が低いためトロミがある方が飲み込みやすいです。
    いわゆるどろどろです。

    とろみの量を調節しながら徐々にその中に細かくしたものを入れる練習にした方が良いかもしれませんね(>_<)

    • 4月16日
  • リョンママ

    リョンママ

    トロミの量を調整してみても
    いいかもしれないですね😊✴
    やってみます!😣🙇

    本人のペースに合わせてと思っているのですが色々考えてしまいます😄💦

    • 4月16日
もっさ子

私の子供もオエオエなるので
最近ペーストに戻しました!(TT)
ハイハインはカリカリ食べるのに
ほんと不思議ですよね!!

豆腐にほんの少し鳥のミンチ入れてあげて
そこにとろみつけたのはたべてくれました!
今のところ豆腐でならしてあげてます…*ˊᵕˋ*

ほんと全く離乳食の量も進まないので
どうしようか悩んでます(TT)

  • リョンママ

    リョンママ

    同じですね😆✨
    まだ鳥ミンチあげたことないです!
    やってみようかな😲👏👏

    離乳食の悩みは尽きないですね!😂

    • 4月16日
  • もっさ子

    もっさ子

    あまりに食べない時はパン粥にバナナ混ぜたりして果物の勘違いさせてあげてます( ´・ω・`)

    • 4月16日
  • リョンママ

    リョンママ

    パン粥はうちの子も好きで
    バナナも混ぜてみてます😆✨
    それなのに固形にするとダメなんですよね🙅❌😢😢

    • 4月16日
  • もっさ子

    もっさ子

    なんで固形ダメか分からないですよね💧。

    野菜もペーストにしてます(TT)
    もう食べてくれるなら今はペーストでもいいかなぁと思って(TT)

    • 4月16日
  • リョンママ

    リョンママ

    そうなんです😥
    私も今はその時期ではないんだろうなぁ~…と思います!💦
    もう少しこのままゴックン期状態を続けてみようと思います😊✨

    ありがとうございました💓

    • 4月16日
  • もっさ子

    もっさ子

    グッドアンサーありがとうございます┏●
    いずれは食べれるようになるし気のままで行こうかなと思います😂
    悩みすぎてしんどくなるので赤ちゃんのペーストに流されるつもりです!(笑)
    頑張りましょうね😭

    • 4月17日