![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初回一時保育についての流れや時間、持ち物、負担について教えてください。
一時保育。
リフレッシュ保育として一時預かりをお願いしたいのですが、初回一時保育時はどんな感じでしたか?
未知すぎて分からないことだらけです。
🤔依頼相談は何時ごろに連絡がベスト?
🤔事前面談ある?(擦り合わせ的な)
🤔初回は何時間?
🤔一時保育の様子は迎え時に少し聞けるだけ?
🤔持参物は保育園準備と同じ?名前書いたり。
入園なら慣らし保育があるけど、一時保育は子供に負担でしょうか?
半日から慣らしたら大丈夫かな。
園により違うと思いますが参考までに教えてください。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は10〜11時頃に電話しました☺️登園時間やお昼の時間は避けました🙆♀️
事前面談というより、見学に行きました!そこで書類書いて登録って感じでした。
初回は2時間にしました。お迎えの様子は電車のおもちゃで遊んでましたよー!トイレにも行けましたよー!とていねいにお話ししてくださいました😊
持参物は、保育園により異なりますが、記名はもちろんします🙆♀️
保育園により、おしぼりを持ってきて、など、細かい違いはありました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
◯お昼ご飯の時間に電話するのは避けています!
◯面談というなの登録をしに行きました!
◯3番目が11ヶ月の時に4時間預けました!人見知りしないタイプなのでらいけるかな〜と思い!周りのママ友は2時間から初めていましたよ!
◯お迎えの際にどんな様子で過ごしていたから教えてもらえました!
◯利用した一時保育は全ての持ち物に名前記入でした!
コメント