
自動車学校で練習中の女性が、体調不良や家族の問題でイライラや不安を感じています。試験も心配で、運転中にも集中できず、ストレスがたまっています。
イライラと悔しさと不安とショックが大きいです𓄹𓈒
今自動車学校に通っており、第2段階の19時限目がこの間の土曜でまだふらつきがあるからもう一度練習しようと言われ、日曜は旦那が運転してる姿をしっかり見ていたりして、そして昨日の教官はみきわめするからと言ったので今日で決めないとと思い、路上運転で旦那がやってる通りバックミラーを見ながら白線を確認しながら運転してたらふらつかず、よくミラー見てるね!と言われたのですが、今日に限って車や自転車が突然出てきたりして、学校に帰る頃には段々意識が遠くなるぐらいきつくなり、最後に縦列駐車と方向変換駐車をしてこの間は上手くできたのに何回もやり直して時間が過ぎ、また結局次の時間も伸びてしまいました!
11時から原付の講習もあったのですが気分悪くて帰りました𓄹𓈒
少し寝た後に昼からまた路上予約しようと思いましたが、母にしっかり調子のいい時にしなさい!と止められたのでやめましたが、いつもは運転は楽しくて調子がいいのに一昨日の夜から生理が始まり大量に出血してたからだと思います𓄹𓈒
寝たくないのにものすごく眠気がするし頭も痛いです𓄹𓈒
いつもなら娘を預かってもらうため母が休みの月、木、金と旦那が休みの土曜に行くのですが、木曜には検定を受けたいので母が仕事終わりの今日の15時代のに行く予定なのですが、何だか怖くてまたこの調子じゃ伸びやしないかとか体が重だるくなってきます💦
本当は朝から行きたかったけど、旦那が義母に免許とる時に娘を頼むかもしれないから!って伝えといてくれ、それじゃぁチャイルドシート付けないとね!と言っときながら、この間娘がコロナにかかってしまった時、母に仕事を抜け出してもらって病院に連れて行ってもらったのですが帰りは迎えにきてもらうのが難しく、しょうがなく義母に迎えに来てもらうよう頼んだら何と娘を後部座席に転がして、未だにチャイルドシート付けておらず、旦那は休みの日に付けに行くとか言いながらしててくれず、それにも今はものすごくイライラします𓄹𓈒
義母は母より年下ですが専業主婦で仕事しておらず、チャイルドシート付けてたらしょっちゅう預けられて早く免許取れたはずなのにと、、、
生理3日目で血が多いのもあるからか体調の悪さ、眠気、イライラがとまりません(>_<)
2段階はオーバーする人はあまりいないと聞いたのですごく悔しいです𓄹𓈒
- ニャンママ5(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今日に限って自転車や車が飛び出してきたり生理でコンディションが悪かったとありますが、実際日常生活では生理中でも運転しますし、自転車や動物は突然飛び出してきます🥲
赤ちゃんを預けてなんとか時間を割きながらの講習なので、サクサク進みたいお気持ちはわかりますが車の運転に関してはきちんと自信をつけてクリアするまでは何度も練習するのは大事なことなので、あまりネガティブに考えることはないと思います!
むしろ自分の苦手な部分がわかったので克服するチャンスだと思います😊
ニャンママ5
ありがとうございます!
正直専業主婦で働いておらず、子供が出来たから免許取ろうと思い貯めてたお金を出して貯金もつきそうなので焦ってた自分がありました(>_<)
ニャンママ5
そうですよね!
路上では場内と違い、いつ何があるか分からないし、それをどう回避していくかですよね!
頑張ります💪
ありがとうございました!