※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の祖母が亡くなり、密葬で香典もなし。私はお葬式に行かないと不安。密葬の意味や行かなくていいか悩んでいます。

旦那の祖母が亡くなりました。
密葬ですぐ集まれる人だけでやるそうです。香典もなしだそうで。
お盆で私と子どもたちだけ私の実家に帰っています。
旦那のご両親は子どもたちで大変だろうから来なくてもいいと🙄
お祖母さんとは数回会ったことがある程度ですが、お葬式に行かないというのも私はウーンて感じがします。
密葬ってどんな感じなんでしょうか。行かなくて本当にいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は旦那の祖父母の葬儀来なくていいよって言われてたので行かなかったです。
うーんと思うなら行かれてもいいと思うけど、行かなくても問題ないと思います。
つまりは家族葬の事ですよね。
義母が小さかったり色々省略されてたりするだけで葬儀ですよ。
どこまでどの程度やるから家族次第なのでわからないけどお坊さん読んでお通夜や葬儀して火葬というのは普通の葬儀と流れは変わらないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母→規模です💦

    • 8月19日
はじめてのままり

行かなくていいと言われてるならいいと思います

ママリ

気持ち的にうーん…と感じるのであれば行っていいと思います。

が、「来なくていい」のか「来ないほうがいい」のかニュアンスが分からないので、ご主人に確認ですかね🥹
お子さんが小さいとかで嫁と孫の接待に構ってられないから、ゆっくり見送りさせてって感じなら遠慮しておきます。

逆の立場ですが、私の祖母が亡くなったとき家族葬で、うちの旦那は県外から来ました。
義実家からの御香典も持ってきました。

Mon

祖母なら行かなくて良いですよ。親なら行くのが良いですが

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました。