※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

教養についての質問です。教養がどういうものかわからず、身につけたいと思っています。どうすればいいでしょうか?

教養がある、ないというのがよくわかりません。どんな感じですか?

こんな質問をするくらいなので私自身には教養がないんだと思います…お恥ずかしいです…

親となった今、今更ではありますが教養を身につけるにはどうしたらいいかも併せて教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

世間一般の常識があるか無いか
言葉を沢山知ってるか知らないか
私はこの2つが1番大きいかな、って思ってます🤔

ありがとう、ごめんがちゃんと直ぐに言える
人様の家にお邪魔した時に靴揃えて入る
お邪魔します、お邪魔しましたを言う
とかほんと常識的な部分ですかね。

この質問に関しては
教養というより知識の部類だと思うので
そこまで自分を卑下しなくていいと思いますよ!!

きなこ

教養を辞書でひいてみるのはどうでしょうか?まずわからないことを自分で調べる癖(今ならネットですぐ出ます)をつけるていくと、ジャンル問わず知識が増えていきますよ🤗

はじめてのママリ

私個人の見解ですが、前提としてマナーが分かっていることかなと思います!
これについては各イベント(冠婚葬祭など)の機会に随時調べて行動すればいいと思います!

あとは浅くてもいいので幅広く色んな知識があることかなと!
例えば
・音楽→ポップスなのかクラシックなのかが区別がつく
・美術→水彩画なのか油絵なのか区別がつく
・言葉→漢字が読める、熟語の意味がわかる
・有名な特産品と県がわかる
などです!
疑問に思ったことや興味を持ったものをどんどん調べていくと知識が広がると思います!

教養のある人といわれて1番に芦田愛菜ちゃんが浮かびました😆

はじめてのママリ🔰

パッと思いつくのは
新聞やニュース等を見る、今まで関心がなかった分野に興味を持ってみる、とかですかね🤔
教養がある人=知識がある人のイメージです。
が、数日で教養が身につく訳でもないと思いますし、大人として必要最低限の知識やマナーを学べばいいと思いますよ😊
秘書検定の参考書とか見てみたら良いかもしれません✨️
秘書検では、「様々なシチュエーションでの上座下座」(タクシー内での上座はどこか、とか)「正しい敬語」(尊敬語・謙譲語・丁寧語とか)「冠婚葬祭マナー」とか色々学べますよ😊✨️
秘書検も簡単な資格なので受けてみては?

はじめてのママリ🔰

様々な分野の本を読んでみて、気になったことを調べてみたり、新聞を読んで世の中のことを知るというのが良いのかなと思います✨

「僕らが毎日やっている最強の読み方: 新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意」や「人生を面白くする 本物の教養 」という本が良かったです。


付き合いたくない人に好きなタイプ聞かれたらいつも「教養のある人」と答えてました💦教養のある人ってなかなかいないと思ったので面倒な時に使ってました笑。
気にしすぎなくて良いと思います☺️