
生後8ヶ月半の女の子が寝返りやハイハイをまだできず、悩んでいます。見てもらうべきか、自宅で練習を続けるべきか相談中です。
生後8ヶ月半の女の子を育てています。
うちの子は
とても元気で体重も9キロあり
幸いにも、特に問題ありません。
ただ、寝返りを未だにしません。
もちろんハイハイもです。
ころころさせてもやる気がなさそうに
されるがままですし
日によっては、体制が嫌なのかぐずります😖
でも脚力は結構強く、
オムツ変えるときやお風呂の中
抱っこしててもビンビン動かします😂
さすがに見てもらったほうが
いいでしょうか?
それとも、気長に待って
家でころころさせてみたり
うつ伏せで少し練習させてみたりを
続ければいいでしょうか😖?
- ぴよ(6歳, 8歳)
コメント

さくらちゃん
支援センターでうつ伏せや寝返り嫌がる赤ちゃんいっぱいいましたよ❗️その子の個性なので焦らなくていいと思います☺️嫌がらなければ、うつ伏せにしてあげてたもいいと思います♫

sea
こんばんはー☆
うちも生後9ヶ月ですが、やっと寝返りしました😅そして9キロ越えでした!笑。寝返り返りもズリバイもタッチもまだですが、マイペースなんですよ!そのやる気がない感じ分かります😂
周りをみてわーすごい成長👀なんて思いますが体もしっかりしてるならやる気出るまで待ってみても大丈夫じゃないでしょうか☺
-
ぴよ
9か月で寝返りしたんですね!!✨
おめでとうございます!
うちの子も体重が重めなので
きっと、身体が重くて
やる気にならないかもしれないですもんね😆
考えすぎず、待ってみます!- 4月16日

おさるのジョージ
うちの8ヶ月の息子も一緒です💧
体重も9キロくらいです!
仰向けもうつ伏せも嫌いで寝返りしません!ズリバイもハイハイもまだです。
唯一お座りが好きでお座りさせとくとご機嫌です😊
周りの同じくらいの子がハイハイやつかまり立ちしてたりしてちょっと焦りますよね😂
でも動かないから楽でいいや〜と考えてます✨
そのうち動くようになるだろうと。。😆
-
おさるのジョージ
機嫌が良い時にうつ伏せの練習はするようにしてます!
が、すぐ泣きます😱- 4月16日
-
ぴよ
うちの子と全く同じで感動です😢💕笑
お座り大好きです👍
友達の子で
5日違いの子がいますが
早くて、、!!😭
比べるものじゃないけど
やはり、うちの子まだかな、、?
大丈夫かな、、
なんて思ってしまってたので😭
でも寝返りもしないし動かないから
楽ですよね!😆🎵
捉え方、大事ですね!!!- 4月16日

ともち
寝返りはできなくても問題ないって聞きました〜!私の友達の子どもにも寝返り飛ばしてハイハイした子がいます\( 'ω' )/
-
ぴよ
そうなんですか!!!
できる順番、大事なのかなって
勝手に思ってました!😭
気長に待ってみます!👍- 4月16日

よーちゃん
うちもですよ(^○^)
寝返りもはいはいも興味ないみたいでやらないです。
横向きまでは転がれます!
うつ伏せにするとグズります〜
お座りは上手にできます🎶
-
ぴよ
全くおなじです!!😂
同じような子供の仲間がいるってわかるだけで
安心しました(;o;)💕- 4月16日

Chiiママ
寝返りはしなくても
発達的には問題ないそうですよ(^^)
10ヶ月頃?にお座りは
できるようにならないと
ダメみたいです!!
うちは、8ヶ月で
やっと寝返りしましたが
体をひねり出したな~から
3日くらいでできるように
なりましたよ!!
-
ぴよ
よかった!
お座りは上手にできます👍
たまにコロンとなりますが
バランスとって座ってます💕
3日はすごいです!
体はひねったりして
横向きまでやるけれど
くるりとまではいかなくて、、😅
焦らずオモチャでつったりして
頑張ってみます!- 4月16日

まっくすん
うちも一緒です('ω'`)
8ヶ月で9㌔ちょっとあります。
まだ寝返りできないです💧
しかもうつ伏せ嫌いなタイプです(><)
自分の中では他の子と比べたらダメと思ってましたがやはり心配になりますよね(><)
一昨日、イオンの育児相談室で相談した所、やはりズイバリができないと腕力がつかないからダメだと言われました(;_;)
うちもお座りは上手なのですが、先にお座りをしてしまうとその景色に慣れてしまい、うつ伏せ状態の景色がつまらなくて泣いてしまうとか…。
なので、心を鬼にしてうつ伏せ状態にして目の前にオモチャを置いて、お腹を軸に回転する練習をしてあげてねと言われました(><)
一昨日から実践していますが、やはり頭が上がらなくなりギャン泣きします(;_;)
こんなに泣いてるのにやらなきゃいけないの?とこっちまで泣けてきますが、ちょっとずつ練習させようと思います!
-
ぴよ
景色がつまらなくて
泣いてしまうんですね!!😂
確かにうちの子も
たまーーにうつ伏せにして
いやがらない時があるけれど
顔をあげて私の顔が見えた瞬間
ぐずったりします(/_;)/
いつもの姿勢(お座り)の見えかたじゃなかったりっていうのも
あるかもですね!納得!!😆
私もちょっとずつ
練習させて腕力つけれるようにさせてみます!
ついでに自分の二の腕痩せも意識して、、😂笑- 4月17日

ゆみこんまん
うちも8ヶ月で体重が9.7キロあり、体重重めです😅
お座り、つかまり立ちはするのに寝返りだけしなかったので諦めていましたが、つい最近ようやく寝返りしてくれました!
するしない、早い遅いは個性だと聞きましたので焦ることはないと思います(^o^)!
ちなみにうちの子は、今夜21時ごろうまく眠れず、、、さっきまで泣いたり、テレビ見たりして起きてました(T_T)私も眠くて困りました(>_<)笑
お互いに育児頑張りましょう!
-
ぴよ
わあ~!
おっきいですね!😍
むちむち具合が可愛いだろうなあ😆
そうですね!
ここで質問したら同じようなお子さんのかた
いらっしゃったのであんしんしました!😌
ありますあります!
うちの子も先日何故か
23時~5時の間、一時間ごと
起きてしまい、、😂😂
新生児時代を思いだしました、、😅😅
ありがとうございます!
がんばりましょうヽ(^○^)ノ- 4月17日
ぴよ
そうですよね!😌
少しずつうつ伏せにしたりして
練習させながら
できればいっか!👍
と、焦らないようにします!