※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

子供が病気になった時の対応について皆さんはどうしているか知りたいです。例えば、夜間に上の子が症状を示した場合、翌朝病院に連れて行くか、下の子が症状を示した場合は救急に行くか悩んでいます。夫婦で分担して対応する方法も考えましたが、1人で夜間救急に行くのは大変です。皆さんはどうしていますか?

今年2人目がうまれて今後下の子も色々病気にかかると思います。その時の対応の仕方が皆さんどうしているのか知りたいです。
例えば上の子がもう5歳なんですが、夜中に上の子が高熱を出したり吐いたりしても夜間救急には行かないで次の日の朝病院に連れて行くと思いますが(皆さんはどうされますか?)
もし下の子が1歳未満や1歳代で夜間高熱や嘔吐したら救急に連れて行きますよね‥?
その場合やはり上の子は連れて家族みんなで夜間救急に行く感じになりますよね‥?
夫と私と二手に別れて1人が家で上の子を見て、1人が下の子を救急に連れて行くも考えましたが
夜間救急に1人で連れて行くのは大変すぎますよね?
こう言った場合みなさんはどうしているのか知りたいです。

コメント

まるこ♫

二手に分かれた方が楽ですよ。
救急の場合に最低限いるものは、事前に書いて冷蔵庫に貼ってます。こっちもパニックになるので…。
みんなで病院にいくほうが、ぐずったりしたときに大変ですよ。我が家は救急の時は、夫に行ってもらって私が自宅待機。家事をしつつ、入院になった際の準備したりしてますよ!

  • まま

    まま

    そうですよね💦
    どちらかが元気なときは元気な子を連れて行くのはかわいそうですもんね💦
    ありがとうございました😊

    • 8月18日
にこにこぷん!

回答にそぐわないかもしれませんが…🙇‍♀️

3人いますが、何度か「救急にかかった方がいいかな」と悩んだこともあります。

ですが、もし夜中に突然高熱を出しても、意識が無い、朦朧としている、水も飲めない、何十回と嘔吐している、顔色がおかしい…などと、救急車レベルでなければ翌朝のかかりつけ医受診まで様子をみます。
水分を取れて、比較的元気もあったり寝れていれば、翌日じゃなくてももう1日くらい様子見にすることもあります😊

あとは、3人それぞれ解熱剤を切らさないように、小児科や耳鼻科を受診した際に医師に相談して処方してもらっています🙌

夜間救急にかかることになった時、上のお子さんを一緒に連れて行く方がもしかしたら大変かもしれません💦
眠くてグズってしまったり、他の病院の感染リスクもあります。
わたしが同じ立場なら、1人で連れて行くと思います🙆‍♀️

  • まま

    まま

    救急にかかるかどうかすごく悩みますよね💦
    わたしも解熱剤は上の子の分は家に常備するようにしています。
    確かにそう考えると1人で連れて行ったほうがいいかもしれないですよね。
    ありがとうございました😊

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

下が1歳未満でも緊急を要さなければ救急に連れて行きません。わざわざしんどい時に連れ出して待つ方が可哀想、お家で寝てる方がいいと救急看護師をしてい感じます。心配であれば#8000などで相談されたらいいと思います。我が家は3人いますが症状ある子だけ夜間に連れて行き、他の2人は旦那と留守番です。元気な子をわざわざ起こして連れて行く理由がないのと、夜間でわーわー言うと他のしんどい方に迷惑をかけてしまうが理由です。

  • まま

    まま

    たしかにわざわざしんどい時に連れて行くのもかわいそうですよね💦
    救急行くか迷った時いつも#8000に電話してみるんですが、結局心配なら行ったほうがいいと言われるのでいつも行ってしまってます。
    子供の急な病気で絶対自分が大パニックになるので、1人で連れて行くのが不安で😭
    もし無理そうなら夫に行ってもらおうと思います。
    ありがとうございました😊

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに#8000の人は責任問題の関係か心配なら受診してくださいや救急車呼んでくださいとかすぐ言われます😅やっぱり親自身が対応できる能力を培ってもらえればなーと救急ナースとして思います😊

    • 8月18日