![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いなかのまま🥰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いなかのまま🥰
同じような里帰り(引越し)で今年の春出産しました🌸私は低身長、早産家系だったので総合病院で出産したいと考えてましたので鳥取中央で出産しました‼️
なので、中央病院での話になりますが参考になれば🏥
まず、出産費用は休日夜間の料金普通分娩(会陰切開麻酔あり)で総額439,000でした!
また毎回の妊婦健診、手だしゼロです!たまーにある、入院前の血液検査などで1000円程度だすかなー?って感じでした🤔
立ち会いは、子宮口6センチ頃からしっかり最後まで出来ました!
入院中の面会も午後からならできますよ🙆♀️
他にもなにか気になることあればじゃんじゃん聞いてください😊
![いなかのまま🥰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いなかのまま🥰
中央病院だと個室の扱いの方が多かったです!母子同室がメインになるので、ストレスにならないようにだと思います😊
私も、金銭面考えて同室希望にしてましたが、同室は埋まってて個室の方が多く空きがあるからそちらにと言われて個室でした‼️
立ち会いについては、はっきり言ってママさんのメンタル的には特に変わりないかと思います。笑どちらにせよ痛くて痛くてもうなんでもいい!ってなります笑
でも、旦那さんがまじかで見ることで妊娠出産の奇跡をまじかで感じて、その後に繋がるかなと思いました!
-
ゆん
そうなんですね!!
総合病院系は同室が多いイメージでした!
でも個室の方が周りをあまり気にせず比較的ゆっくりできそうです!
やっぱりそうなんですね😳
その時だけは赤ちゃんと自分の戦いですね😂笑
確かに普段見れることじゃないからパパになったってゆう実感も湧きやすそうです😊- 8月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タグチで産みましたが、タグチは今年の7月で分娩の取り扱いが終了しました。
子供2人がお世話になったし、ご飯美味しかったので寂しいです🥲
-
ゆん
回答いただいてありがとうございます😊
そうなんですね!
それは寂しいですね😔
やっぱり妊娠中我慢してる分産んだ後のご飯は大切ですよね🫧- 8月20日
![ちゃんまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまい
初めまして!
私は2022年に鳥取赤十字病院産婦人科で初めて出産しました。
その時の出産費用は37万数千円でしたので、一時金利用して3万ちょっと手元に帰ってきました。
今は一時金の支給額が50万に増額したから概算46万ぐらいとお聞きしました。
私の頃はコロナ禍だったので、立ち合いはPCR検査を受けてしてくださいでしたが、今はどうなっているかわかりません。
お部屋は完全個室で、とても快適でしたよ(^^)
個人医院はどうかわかりませんが、タグチレディースは不妊治療や一般産婦人科としてはやってますが、去年7月ぐらいから分娩受け入れ停止になったそうです(*_*)
みやもと産婦人科はすごく人気があるから妊娠がわかった段階で予約入れないと直ぐに埋まってしまうらしいです。
さくらレディースはちょっとわかりませんが、鳥取市の産婦人科はこんな感じですね。
また何かあれば気軽に質問してください。
-
ゆん
回答ありがとうございます😊
そうなんですね!
お部屋にシャワーもついてたり旦那さんがきても一緒に泊まれたりしましたか??
他の方も言われてましたがやはり終わられてるところもあるんですね!
調べるとみやもと産婦人科はやっぱり人気ですよね😅人気すぎて余計に迷います笑
さくらレディースは比較的新しいから少しお高いというのを見た事があったのでそんな感じなのかなと思ってました🧐
ありがとうございます☺️- 8月22日
ゆん
回答いただいてありがとうございます😊
そうなんですね!
やっぱり総合病院だと個室というより同室が多いのでしょうか?
ネットなど見てると個室の方がやっぱりゆっくり過ごせるのかなとか色々考えてます🧐
次回からが妊婦健診なのでまだどれくらいかかるかわからないんですが、今は関西に住んでるので補助券で収まれば嬉しいなと思ってます☺️
やっぱり立ち合いがあるのとないのじゃ違いますか??
初めてなので居てくれた方が安心するのかなと思ってますがいざその時になったらどうなるのか不安です😂