
子供が最近になって嘘をついたり、人のせいにしたり、癇癪を起こすようになりました。どう対応すれば良いかわからず、アドバイスを求めています。
最近になって上の子が平然と嘘をついたり
何かあれば人のせいと言ったり…弟に手を出したり…
癇癪のような感じになってギャーギャー泣き叫ぶみたいな感じになったりします💭
気持ちの切り替えに時間がかかるようになったような…
少し前から突然癇癪っぽくなりました。
成長なのか、ストレスが溜まっているのか…
嘘をついたりした時や人のせいにしたりした時に
大人側がどのような対応を取れば良いのか分かりません…
同じような感じになった方居ますか?💭
時間と共に収まってくるのか…それとも注意して直さないといけないのか…
アドバイスなどあれば教えていただきたいです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
下の子が5歳9ヶ月です。ここ1ヶ月くらい一気にそんな感じです。言い訳したり、オレじゃないと言ったり、手が出たり。割と穏やかな日々でしたが毎日毎日叱ることが増えげんなりしてます。成長かなーと思ってますが

はじめてのママリ🔰
にそはらやゆゆそや、な、ぬさなの
はじめてのママリ🔰
反抗期的なものなんでしょうか🥲
確かに成長してるんだろうなって感じはしますが🥲